【今こそオリジナルで乗る!80-90年代車再発見】 人気刑事ドラマの影響で、あえて選んだ1988年式・日産スカイライン4ドアHT GTパサージュ ツインカム24Vターボ ~G-ワークス・2024年6月号より~

AI要約

7代目スカイラインはハイソカー路線で人気を失い、マイナーチェンジによって従来の路線に戻し人気を取り戻す

2ドアGTS-Rの登場やマイナーチェンジによりスカイラインの人気が急上昇する

安藤さんは4ドアHTを選んでカスタマイズを楽しむ、人気のGTSにはあえて手を出さない

【今こそオリジナルで乗る!80-90年代車再発見】 人気刑事ドラマの影響で、あえて選んだ1988年式・日産スカイライン4ドアHT GTパサージュ ツインカム24Vターボ ~G-ワークス・2024年6月号より~

ハイソカーを意識してモデルチェンジされた7代目はスカイラインらしくないことから不人気に陥ることに。

起死回生を図りマイナーチェンジして人気を取り戻す。

ここでは人気刑事ドラマに感化され、あえて人気のGTSではないノーマル4HTを入手したオーナーをご紹介!

G-ワークス2024年6月号掲載

 80年代といえばハイソカーやデートカーなど、女性を意識した開発が進んだ時代。ところが硬派を貫く日産は遅れを取り、85年にモデルチェンジした7代目スカイラインでハイソカー風に変身。しかもセダンと4ドアハードトップのみで2ドアは用意されなかったことから大きく評価を落とす。

そこで従来通りの路線へ戻すべく、発売1年後の86年に2ドアクーペGTSを追加する。顔つきも従来のスカイラインらしさを取り戻し、「エリーゼのために」を編曲したテレビCMとともに人気を取り戻すことになる。その翌年にはマイナーチェンジが実施され、4ドアにも2ドアと共通デザインを採用。また、量産車世界初のプロジェクターヘッドライトを新設定して精悍な顔付きを取り戻す。

この時の目玉はグループAの規定台数である800台限定で発売された2ドアのGTS-R。いわばR32 GT-Rの布石であり、ツーリングカーレースで活躍した。

R31の人気はGTS-Rに集中。数が少ないため、2ドアGTSをカスタムする例が多いのだが、ここではテレビドラマに起用されたことで4ドアHTに夢中になってしまった安藤さんを紹介しよう。

1985年8月にフルモデルチェンジして7代目になったスカイライン。「ジャパン」「ニューマン」に続き、当時は「7thスカイライン(セブンス・スカイライン)」という呼び方をしていた。GT系には新世代6気筒のRB型が採用され、4気筒シリーズはCAエンジンを用意。セダンとハードトップのほか、86年に追加された2ドアクーペとワゴンをラインナップ。主査が桜井眞一郎から伊藤修令に変わった。