〔東京外為〕ドル、157円台前半=米PPI鈍化で下落(14日午前9時)

AI要約

14日の東京外国為替市場でのドル対円相場は、米PPI上昇率の鈍化を受けて下落し、157円12~12銭で推移。前日の海外市場では、長期金利の動向やユーロの売り圧による変動が見られた。

米国のPPIや失業保険申請件数が市場予想を下回り、ドルの動きに慎重なムード。日銀の金融政策決定会合結果を受けてドル円は158円を挟んだもみ合いが続いている。

植田総裁の会見での発言が注目されており、前回のコメントからの変化が予想されている。ユーロは対円、対ドルで下落傾向。

 14日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、米PPI上昇率の鈍化などを受けて、1ドル=157円台前半で下落した。午前9時現在は、157円12~12銭と前日(午後5時、157円26~27銭)比14銭のドル安・円高。

 前日の海外市場では、米国時間の序盤はPPI上昇率の鈍化などで売り込まれ、156円50銭台に下落した。その後は、長期金利が持ち直したため、157円20銭台へ切り返した。中盤は、長期金利が再び低下したほか、ユーロ売り・円買いにも圧迫され、156円60銭台に軟化。終盤は、長期金利の下げ止まりなどで157円前後に戻した。14日の東京早朝はやや買われ、157円10銭近辺で推移している。

 5月の米PPIは前月比0.2%低下、前年同月比2.2%上昇といずれも市場予想を下回る結果だった。週間新規失業保険申請件数は、前週比1万3000件増と3週連続で悪化した。

 ドル円は、日銀の金融政策決定会合の結果を控えて積極的に動きにくく、157円を挟んだもみ合いにとどまるもよう。日銀は政策金利を据え置き、月額6兆円程度としている国債買い入れ額を減らすとの見方が多い。関係者からは「国債購入減額は織り込み済みで、プラスアルファがないとドル円は動きにくい」(外為仲介業者)との声が聞かれた。

 午後3時半から植田総裁が会見を行う。4月の会見では円安について、「今のところ基調的な物価上昇率に大きな影響を与えていない」と発言し、ドル円が急騰。国内証券は「前回の発言を反省し、今回はタカ派的になる可能性がある」と見方を示す。

 ユーロは対円、対ドルで下落。午前9時現在は、1ユーロ=168円70~70銭(前日午後5時、170円05~09銭)、対ドルでは1.0737~0737ドル(同1.0814~0814ドル)。