あまりに過酷な環境に「人間かどうかも怪しくなる」…いまイランの刑務所で強制される「非人道的すぎる」独房生活

AI要約

イランでは言論の自由を求める人々が逮捕され、拷問を受ける実態を告発したナルゲス・モハンマディに焦点を当てた物語。

ヒジャブを着ずに祈りを捧げた女性が拷問を受ける過酷な状況や、夫との短い会話、裁判官とのやり取りなどが描かれる。

様々な人々の苦しみと闘いを通じて、読者に世界の現状を考えさせる作品。

あまりに過酷な環境に「人間かどうかも怪しくなる」…いまイランの刑務所で強制される「非人道的すぎる」独房生活

イランでは「好きなことを言って、好きな服を着たい!」と言うだけで思想犯・政治犯として逮捕され、脅迫、鞭打ち、性的虐待、自由を奪う過酷な拷問が浴びせられる。2023年にイランの獄中でノーベル平和賞を受賞したナルゲス・モハンマディがその実態を赤裸々に告発した。

上司の反対を押し切って担当編集者が日本での刊行を目指したのは、自由への闘いを「他人事」にしないため。ジェンダーギャップ指数が先進国最下位、宗教にも疎い日本人だからこそ、世界はつながっていて、いまなお闘っている人がいることを実感してほしい。

世界16カ国で緊急出版が予定されている話題作『白い拷問』の日本語版刊行に先駆けて、内容を一部抜粋、紹介する。

『白い拷問』連載第2回

『人を破壊する「白い拷問」…ノーベル平和賞を受賞した女性がイランの女性刑務所で受けた「ヤバすぎる蛮行」を緊急告発』より続く

ある日、私がヒジャブもコートも着ないで祈りを捧げているときに、看守がドアを開けた。私が祈りの最中だと分かって一瞬たじろいだが、尋問があるから来いと言った。尋問に連れて行かれる間、看守は新聞を丸めて端を私に握らせ、自分は反対の端を持っていた。

尋問のおこなわれるエリアには小さな部屋が集まっていて、男性の声がときおり聞こえてきた。私が尋問室にいるとき、夫のタギが連れて来られたことがあった。タギは驚き、表情を硬くした。言葉を交わす時間はほとんどなかった。彼は二言三言、短く私に話しかけ、運動をするようにとアドバイスをくれたが、すぐに連れて行かれてしまった。私は夜も尋問された。

あるとき、あまりにも夜遅かったので、私の独房で尋問がおこなわれたことがあった。最初の尋問官が呼ばれていなくなると、別の男が入ってきて、私に椅子の向きを変えるように言った。すると目の前にハダッド裁判官がいた。彼は私の前に座り、自分がいかに囚人たちの身を案じ、彼らの命を救おうとしているか、語り出した。