パリ名物“犬の落とし物”は今…10年ぶりの花の都で感じる意識の変化

AI要約

パリの街を歩くと、期待とは異なる現実が目につく。ゴミやふんの放置、乱暴な運転が問題となっている。

しかし、最近のパリでは市民の意識改革が進み、犬のふんを持ち帰り処理することが当たり前となってきている。

パリ市の取り組みや罰金制度などが影響して改善が見られる一方、夜間の犬の散歩中に放置されるふんの問題も存在する。

パリ名物“犬の落とし物”は今…10年ぶりの花の都で感じる意識の変化

花の都とも称されるフランス・パリ。ただ、街を歩けばそのイメージとはかけ離れた現実が目につく。散乱したゴミや日本では考えられないほどの乱暴な運転。とりわけ、話題に上るのが路上に放置された犬のふんだ。オリンピックでパリを訪れる人もきっとこの“ふん害”を警戒していることだろう。 

筆者は7月1日にパリ支局に着任したばかり。ただ、2014年に一度パリを訪れたことがあり、おぼろげな記憶では何度もふんを見かけ足下に注意を払いながら歩いていた。Netflixのドラマシリーズ『エミリー、パリへ行く』で描かれるパリでも主人公がふんを踏む洗礼を浴びていた。私の中にも、そうした“刷り込み“があった。

ただ、いざ着任するとどうだろう。全く見かけない、ということはないが、通勤のために自宅から職場まで1時間歩いた際にも見かけたのはたったの1つ。着任してからの2週間で目撃したのは計7つだ。

あれほど恐れていた“ふん害“は今のところ肩すかし。この10年でパリは綺麗に変化したのかパリっ子たちに聞いてみた。

犬を散歩させていた男性に声をかけてみた。「パリはまだまだ綺麗になっていないけど、一部の場所では良くなっているんじゃないかな」そう言いながらポケットから取り出したのは黒いビニール袋だ。

犬の散歩のお供としてかなり浸透しているらしく、色や形は様々だが、パリ市内ではどこで話を聞いても犬を連れている多くの人が持っていた。

2匹の犬を散歩させていた男性は、ちょうどふんを袋にいれて処理したところだった。犬を飼い始めた9年ほど前から、ふんを拾いゴミとして捨てるようにしているという。

ゴミ袋がなくなったときのために、ティッシュも持ち歩くようにしていて、ふんの放置対策は「市民への教育の問題だと思う」と強調。その上で「紙をゴミ箱に捨てるのが当たり前なように、ふんを放置せず持ち帰り処理するのがもっと当たり前になるべきだ」と話していた。

市民の意識が変化したきっかけの一つが、2016年に創設されたパリ市の「マナー違反防止部隊」だ。常に約320人のエージェントが動員され年中無休、24時間現場で活動し、犬のふんだけではなく不法投棄や吸い殻の投げ捨てなどの違反行為に対応していた。近年は所管がパリ市警察に移された。とりわけ効果が大きいのが、「罰金」だ。パリ市では、義務化されたふんの処理を怠ると、135ユーロ(約2万3000円)の罰金が科されることになっていて、話を聞いた人の多くがその存在を認識していた。

ただ、取材中にも何度か放置されたふんに遭遇した。近くをフレンチブルドッグと散歩していた男性は、「(ふんの放置について)特に夜中に犬の散歩する人が問題だ」と指摘し、「人通りが少ないのでバレないと思って、そのままにして立ち去る人も多いのが実態です」と指摘し残念そうに話していた。