# 輪島市

能登半島地震、死者281人に 熊本地震を超える
2024.06.27

能登半島地震、死者281人に 熊本地震を超える

 石川県は27日、能登半島地震の死者数が21人増え281人(うち災害関連死52人)になったと発表した。これで、熊本地震の死者数276人(うち関連死226人)を上回った。 輪島市と七尾市の関連死22人がこの日、正式に認められた。一方、輪島市は、建物の倒壊など地震が直接的に影響して死

能登地震関連死、新たに22人が認定 避難所でコロナ、インフルも
2024.06.27

能登地震関連死、新たに22人が認定 避難所でコロナ、インフルも

 能登半島地震で被災した石川県の輪島、七尾両市は27日、計22人を災害関連死と正式に認定したと発表した。5月に初めて認定された30人を含め、関連死は52人となった。県によると、これまで直接死として公表していた輪島市の1人が今回、関連死と認定されたため、直接死が1人減って229人となった。関連死

地震で本堂全壊の寺 公費解体へ 法要で再建誓う 石川・輪島市
2024.06.27

地震で本堂全壊の寺 公費解体へ 法要で再建誓う 石川・輪島市

能登半島地震では、地域の人々の心のよりどころになっている多くの寺や神社も被害を受けました。本堂が全壊した石川県輪島市の寺では、27日、解体を前に法要が営まれました。室町時代に建てられた輪島市門前町の専徳寺。元日の地震で本堂などが倒壊し、全壊と判定されました。

22人の関連死を正式認定 輪島市と七尾市 能登地震
2024.06.27

22人の関連死を正式認定 輪島市と七尾市 能登地震

 石川県輪島市と七尾市は27日、能登半島地震の災害関連死とするよう県などの審査会から答申された計22人全員について、正式に関連死と認定した。  22人は、18日に答申が出た輪島市の19人と七尾市の3人。両市によると、停電により暖房が使えない状況で肺炎にかかったり、転

すでに死者数としてカウント七尾市と輪島市が災害関連死22人をを正式に認定 総数は21人増の281人に
2024.06.27

すでに死者数としてカウント七尾市と輪島市が災害関連死22人をを正式に認定 総数は21人増の281人に

能登半島地震の災害関連死について輪島市と七尾市は計22人を認定したと発表しました。この内、輪島市は1人はすでに死者数に計上されていたとして、能登半島地震で亡くなった人は21人増え、281人となりました。輪島市によりますと、今月18日に開催した災害関連死の認定審査会の審査どおり19

能登地震関連死、22人を認定 犠牲者累計299人に
2024.06.27

能登地震関連死、22人を認定 犠牲者累計299人に

 石川県輪島市と七尾市は27日、能登半島地震の災害関連死として計22人を認定したと発表した。正式認定された関連死の累計は52人。輪島市は関連死のうち1人を誤って直接死に計上していたとして、死者数訂正も公表。建物倒壊などによる県内の直接死は1人減って229人となった。他に関連死計18人の認定が決

石川県輪島市が能登地震死者数を訂正
2024.06.27

石川県輪島市が能登地震死者数を訂正

 石川県輪島市は27日、能登半島地震の災害関連死として認定した1人を誤って直接死に計上していたとして、死者数の累計を訂正した。これにより地震の直接死は1人減って229人となる。

能登地震の関連死新たに22人認定
2024.06.27

能登地震の関連死新たに22人認定

 石川県輪島市と七尾市は27日、能登半島地震の災害関連死として計22人を認定したと発表した。関連死の正式認定は累計52人となった。

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市
2024.06.27

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市

27日午前8時1分ごろ、石川県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは1.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測したの

能登半島地震の被災地の高校に侵入か 警備員の男逮捕
2024.06.26

能登半島地震の被災地の高校に侵入か 警備員の男逮捕

ことし4月輪島市内の高校に侵入したとして大阪府の男が逮捕されました。建造物侵入の疑いで逮捕されたのは大阪府に住む警備員の男22歳です。男はことし4月20日夜中に輪島高校の校舎内に侵入した疑いが持たれています。警察によりますと男は震災関連の仕事で輪島市を訪れていたとみ

能登の被災地で行方不明者捜索を再開 見守る兄「早く出てこいよ」
2024.06.24

能登の被災地で行方不明者捜索を再開 見守る兄「早く出てこいよ」

 能登半島地震で被災した石川県輪島市で24日、県警が行方不明者の捜索活動を約3カ月半ぶりに再開した。土砂崩れなど二次災害のおそれがあるとして中断していたが、安全対策を終えて活動できるようになった。この地震では今も、輪島市内の3地区で計3人の行方がわかっていない。 捜索を再開したの

石川県輪島市で行方不明者の捜索再開…3月上旬以降中断、安全対策工事が完了
2024.06.24

石川県輪島市で行方不明者の捜索再開…3月上旬以降中断、安全対策工事が完了

 石川県警は24日午前、能登半島地震による土砂崩れが起きた同県輪島市市ノ瀬町で、3月上旬以降中断していた行方不明者の捜索を再開した。捜索範囲を広げるための安全対策工事が完了したのが理由。 この現場では、複数の民家が土砂崩れに巻き込まれ、瓦ぶき職人の男性(56)が行方不明となってい

輪島の不明男性捜索再開 3月中断、安全確保で工事
2024.06.24

輪島の不明男性捜索再開 3月中断、安全確保で工事

 石川県警は24日、能登半島地震による土砂崩落が起きた輪島市市ノ瀬町で、行方不明になっている男性1人の捜索を再開した。二次被害の恐れがあるとして、3月5日以降、捜索を中断し、安全確保のための地盤工事を進めていた。 行方不明になっているのは、瓦ぶき職人の垣地英次さん(56)。毎週末

被災地の輪島でユニクロ出張販売 仮設住宅地区、30品目
2024.06.22

被災地の輪島でユニクロ出張販売 仮設住宅地区、30品目

 衣料品店のユニクロが22日、能登半島地震で被災した石川県輪島市で、出張販売をした。仮設住宅がある輪島市マリンタウンの一角で、被災者の要望が多い夏物を中心に約30品目を販売した。 市内のみなし仮設住宅に身を寄せる事務職松原俊恵さん(53)は息子の竜哉さん(24)と訪れた。「仮設住

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市
2024.06.21

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市

21日午後3時53分ごろ、石川県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観

輪島市で行方不明者の捜索再開へ…2次災害予防で中断していた3地区3人のうち1か所1人
2024.06.21

輪島市で行方不明者の捜索再開へ…2次災害予防で中断していた3地区3人のうち1か所1人

 能登半島地震で石川県警が3月から中断していた輪島市内での行方不明者の捜索活動を、24日にも再開することが関係者への取材でわかった。県警は二次災害の危険があるとして市内3地区で捜索を中断していたが、このうち土砂の撤去など安全対策を終えた1地区で捜索再開を決めた。 県などによると、

仲間と再会、白球の絆 学童野球、大徳と輪島が練習試合
2024.06.17

仲間と再会、白球の絆 学童野球、大徳と輪島が練習試合

  ●避難児童が所属 金沢・大徳クラブ  ●4チームが合併 輪島フェニックス 能登半島地震で輪島から金沢に避難した児童5人が所属する学童野球チーム・大徳クラブと、輪島市内の4チームが合併して発足した輪島フェニックスが16日、金沢市大徳小グラウンドで初めて練習試合を行

能登地震被災地へ「海女漁」がつなぐ募金箱50個…福岡・宗像漁協の漁師ら「復興にご協力を」
2024.06.16

能登地震被災地へ「海女漁」がつなぐ募金箱50個…福岡・宗像漁協の漁師ら「復興にご協力を」

 海女漁を縁に、能登半島地震で被災した石川県輪島市海士町へのピンポイント支援を続けている福岡県の宗像漁協の漁師らが15日、同県宗像市鐘崎の漁協施設で募金箱50個を作った。世界遺産の宗像大社や道の駅むなかたなどに設置し、7月から少なくとも3年間、復興への義援金を募る。 「日本海沿岸

被災地、熱中症対策を強化 ボランティア汗だく 気温上昇 水分補給、冷却スプレー活用
2024.06.13

被災地、熱中症対策を強化 ボランティア汗だく 気温上昇 水分補給、冷却スプレー活用

 能登半島地震からの復旧を支援する災害ボランティアが、熱中症対策を強化している。気温が上昇する中、長袖、長ズボン姿でヘルメットも着用して活動すると、1時間もたたずに大量の汗でびしょびしょに。真夏日となった輪島市では13日、ボランティアは小まめな水分補給に加え、冷却スプレーや水で冷えるタオルなど

「なんか面倒くさいことでもみんなでやると楽しい」ボランティアが被災地の児童と一緒にプール清掃
2024.06.12

「なんか面倒くさいことでもみんなでやると楽しい」ボランティアが被災地の児童と一緒にプール清掃

石川県輪島市門前町ではボランティアと小学生たちが一緒になって学校のプール清掃を行いました。輪島市の門前東小学校は、地震でプールの排水施設などが被害を受けましたが、修理が完了し今シーズンのプールでの授業を前に12日、県内外から訪れたボランティアと5年生、6年生の児童が清掃を行いまし