# 訓練・演習

米韓軍が大規模な上陸訓練「双龍訓練」を公開 
2024.09.02

米韓軍が大規模な上陸訓練「双龍訓練」を公開 

韓国軍とアメリカ軍は、韓国で行っている定例の上陸訓練を公開しました。韓国軍によりますと、アメリカ軍と韓国軍は先月26日から韓国南東部・浦項一帯で、海岸への上陸作戦を想定した「双龍」訓練を行っています。韓国軍の強襲揚陸艦をはじめとする40隻の艦船やアメリカ軍のステルス戦闘機などが投

「夏休み楽しかった!」高知県内多くの小中学校で2学期がスタート
2024.09.02

「夏休み楽しかった!」高知県内多くの小中学校で2学期がスタート

多くの公立の小中学校で2学期が始まり、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡りました。高知県内の多くの小中学校で2日から2学期がスタートしました。高知市にある昭和小学校の4年生のクラスでは、夏休みの思い出や頑張ったことを話し合う元気な子どもたちの声が響いていました。熱中

米韓が大規模軍事訓練 北朝鮮上陸を想定「双竜訓練」を公開
2024.09.02

米韓が大規模軍事訓練 北朝鮮上陸を想定「双竜訓練」を公開

アメリカ軍と韓国軍は朝鮮半島有事をにらみ、北朝鮮への上陸作戦を想定した大規模な訓練を実施し、メディアに公開しました。 米韓両軍は韓国南東部の浦項(ポハン)で北朝鮮への奇襲作戦を想定した大規模な上陸訓練「双竜訓練」を公開しました。 今年は特に、米韓合同で司令部を編成す

米軍、あす3日にパラシュート降下訓練を計画 嘉手納基地で3カ月連続
2024.09.02

米軍、あす3日にパラシュート降下訓練を計画 嘉手納基地で3カ月連続

 米軍が3日午前11時から午後3時にかけ、沖縄県の米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を計画していることが2日、分かった。米連邦航空局の航空情報(ノータム)に掲載された。実施されれば同基地での降下訓練は3カ月連続で、年間の訓練回数は8回に上る。 降下訓練は原則、伊江島補助飛行場で

南海トラフ地震に備えて名古屋港で訓練 防潮扉を閉める手順など確認
2024.09.02

南海トラフ地震に備えて名古屋港で訓練 防潮扉を閉める手順など確認

9月1日の防災の日に合わせ、名古屋市港区のガーデンふ頭で地震・津波災害を想定した防災訓練が行われました。 この訓練は名古屋港管理組合が毎年実施していて、今回は職員約500人が参加しました。  訓練は南海トラフを震源域とする震度7の地震が発生し、伊勢・三

宮崎沖震源・北九州市で震度5弱想定 市職員7200人が地震対応訓練 「シェイクアウト訓練」など 防災の日にあわせ
2024.09.02

宮崎沖震源・北九州市で震度5弱想定 市職員7200人が地震対応訓練 「シェイクアウト訓練」など 防災の日にあわせ

9月1日の「防災の日」にあわせて、2日、福岡県北九州市で全ての職員を対象として地震を想定した対応訓練が行われました。午前9時前、北九州市の全職員約7200人が地震の初期対応訓練に臨みました。訓練は、宮崎県東部沖を震源とする地震が発生し、北九州市でも震度5弱の揺れを観

VRで地震・津波災害をリアルに体験 能美防災が新製品予告動画を公開
2024.09.02

VRで地震・津波災害をリアルに体験 能美防災が新製品予告動画を公開

 能美防災(東京)は、2022年度から展開している「火災臨場体験VR~混乱のオフィス~」の続編として、VRでのリアルな地震・津波の災害体験を通して防災スキルレベルの判定ができる新コンテンツの制作を、グランゼーラ(石川県金沢市)と共同で進めている。今秋予定している新製品(価格未定)のリリースに先

大阪・関西万博見据え 西宮市でテロ対応訓練/兵庫県
2024.09.02

大阪・関西万博見据え 西宮市でテロ対応訓練/兵庫県

2025年開催される大阪・関西万博を見据え、兵庫県西宮市ではテロを想定した合同訓練が行われました。西宮市内で行われた訓練は、2025年の大阪・関西万博を前に関係機関との連携強化を図ろうと西宮市消防局が企画したもので、9月2日は、消防隊員や県立西宮病院の職員など合わせておよそ100

「ロシアのスパイ」イルカ死ぬ ノルウェー
2024.09.02

「ロシアのスパイ」イルカ死ぬ ノルウェー

【AFP=時事】かつてハーネスを付けた状態で発見され、ロシアによってスパイとして訓練されたのではないかとみられていたシロイルカ(ベルーガ)の死体がこのほど、ノルウェーで見つかった。NGOが発表した。 このシロイルカは、ノルウェー語の「hval(クジラ)」と、ロシアから来たとされる

北朝鮮の水害被災地に動員された青年たち…宣伝歌謡を流し、廃虚を「素手で復旧」
2024.09.02

北朝鮮の水害被災地に動員された青年たち…宣伝歌謡を流し、廃虚を「素手で復旧」

【TV朝鮮】(アンカー)北朝鮮住民が水害の被災地で素手で復旧作業をしている様子を報道しましたが、水害復旧現場には30万人の青年たちが動員されたといいます。蒸し暑さの中で、ろくな装備もなく、素手で作業をしていました。その様子をキャッチした動画を、イ・チェヒョン記者がお伝えします。 

ウクライナ兵訓練、国内実施の要請に応じず EU国防相会合
2024.09.02

ウクライナ兵訓練、国内実施の要請に応じず EU国防相会合

Andrew Gray[ブリュッセル 30日 ロイター] - 欧州連合(EU)は30日の国防相会合で、ウクライナ兵の訓練について、同国内ではなく同国に可能な限り近い場所で実施することで合意した。EUの外相に当たるボレル外交安全保障上級代表が会合後明らかにした。<

小林・紙屋で防災フェスタ 「わがまち計画」策定
2024.09.02

小林・紙屋で防災フェスタ 「わがまち計画」策定

 「防災の日」の1日、小林市野尻町の紙屋地区の住民でつくる「紙屋一徳まちづくり協議会」(木下恒吉会長)は、紙屋地区体育館で防災フェスタを開いた。住民約70人が参加。避難訓練や講話に続き、同協議会が新たに作成した「わがまちの防災計画」が示され、今後の備えを確認した。

9月1日は「防災の日」 巨大大地震想定し救助や避難所開設の手順確認 県総合防災訓練 宮城・南三陸町
2024.09.01

9月1日は「防災の日」 巨大大地震想定し救助や避難所開設の手順確認 県総合防災訓練 宮城・南三陸町

9月1日は「防災の日」です。これに合わせ南三陸町で県の総合防災訓練が行われ参加者が被災者の救助や避難所の開設などに取り組みました。南三陸町で行われた訓練には警察や消防、自衛隊など46の機関からおよそ800人が参加しました。訓練は、三陸沖を震源とするマグニチュード9.

【広島】防災の日 広島市内で重機操作の講習会
2024.09.01

【広島】防災の日 広島市内で重機操作の講習会

9月1日は防災の日。広島市内の防災施設では災害時に必要な重機の使い方を学ぶ講習会が開かれました。広島市安佐北区の防災施設「ノーボ」では、災害発生時に現場で役に立つ重機の操作などのスキルを身に着けてもらおうと定期的に講習会を開いています。講

防災の日、備え見直す契機に 台風10号で訓練中止相次ぐ
2024.09.01

防災の日、備え見直す契機に 台風10号で訓練中止相次ぐ

 1923年の関東大震災の発生日に合わせた1日の「防災の日」を迎えた。今年は大きな被害が出た能登半島地震があり、8月に初の南海トラフ地震臨時情報が出るなど備えの重要性が改めて浮き彫りとなった。例年実施される政府や自治体の防災訓練は、台風10号の影響で相次ぎ中止に。続出する災害を受け政府は対策見

あなたは緊急脱出用の「緩降機」を知っているのか?…韓国ホテル火災で浮き彫りになった「管理・訓練」の不足
2024.09.01

あなたは緊急脱出用の「緩降機」を知っているのか?…韓国ホテル火災で浮き彫りになった「管理・訓練」の不足

【09月01日 KOREA WAVE】ソウルのアパートや宿泊施設に設置されている緊急脱出用の「緩降機」が、正しく管理されていないことが多く、市民の多くはその使用方法さえ知らない現状が浮き彫りとなった。特に最近、富川市(プチョンシ)のホテル火災で19人が死傷した事故後、緩降機の重要性に注目が集ま

大規模地震を想定した訓練に武雄市民らが参加
2024.09.01

大規模地震を想定した訓練に武雄市民らが参加

能登半島地震の発生から8カ月です。大規模地震を想定した防災訓練が佐賀県武雄市で行われました。訓練は武雄市内で最大震度7の地震が発生し、土砂災害や断水、停電などが発生した想定で行われました。参加したおよそ200人は自衛隊車両などを利用して自宅から避難所へ

ウクライナの越境攻撃「予想外」 投降ロシア兵が証言
2024.09.01

ウクライナの越境攻撃「予想外」 投降ロシア兵が証言

 【スムイ州共同】ウクライナによるロシア西部クルスク州への越境攻撃で、投降した複数のロシア兵が1日までに「攻撃は全く予想外だった」「十分な訓練なしに前線に投入された」と共同通信に証言した。越境攻撃による捕虜が日本メディアの取材に応じたのは初めて。ロシアが拘置所で強引に新兵を確保し、わずかな期間

防災の日 消防団員が消火技術を競う大会
2024.09.01

防災の日 消防団員が消火技術を競う大会

9月1日は防災の日です。福岡県内の消防団員がポンプ車を使って消火活動の技術を競う大会が嘉麻市で行われています。福岡県消防学校で行われている消防操法大会には県内の36の消防団から消防団員およそ270人が参加しました。この大会は地域を守る消防団員の技術を高

「防災の日」南三陸町で総合防災訓練<宮城県>
2024.09.01

「防災の日」南三陸町で総合防災訓練<宮城県>

「防災の日」の1日、宮城県南三陸町では関係機関と住民ら約800人が参加し、大地震を想定した県の総合防災訓練が行われた。このうち、志津川地区の復興公営住宅では倒壊した建物から負傷者を救出する訓練が行われたほか、志津川中学校では避難所が開設された想定で生徒が炊き出しなどを行った。