# 統計データ

マカオ、2024年2~4月の住宅価格指数は222.0…前回調査から2.0%下落
2024.06.08

マカオ、2024年2~4月の住宅価格指数は222.0…前回調査から2.0%下落

 マカオ政府統計・センサス局は6月7日、今年(2024年)2~4月期の住宅価格指数を公表。 総体住宅価格指数は222.0で、前回調査(2024年1~3月期)から2.0%下落。10期連続下落に。エリア別ではマカオ半島が2.4%下落の219.8、タイパ島・コロアン島が0.1%下落の2

米5月雇用、予想上回る27.2万人増 失業率4.0%に上昇
2024.06.07

米5月雇用、予想上回る27.2万人増 失業率4.0%に上昇

Lindsay Dunsmuir[7日 ロイター] - 米労働省が7日発表した5月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比27万2000人増で、予想を大きく上回った。ロイターがまとめた予想は18万5000人増。予想レンジは12万人増─25万8000人増

【Japan Data】労働災害:休業4日以上の死傷者数の3割は60歳以上! 最も多い事故は「転倒」
2024.06.07

【Japan Data】労働災害:休業4日以上の死傷者数の3割は60歳以上! 最も多い事故は「転倒」

日本の労働災害による死亡者は近年大きく減少。一方、死傷者数は横ばいから漸増傾向にある。厚生労働省によると、2023年の労働災害による死亡者数(新型コロナウイルス感染症によるものを除く)は、755人(前年比19人減)で、過去最少となった。休業4日以上の死傷者数は13万5371人(前

米ADP民間雇用者数、5月は15.2万人増-市場予想を下回る
2024.06.05

米ADP民間雇用者数、5月は15.2万人増-市場予想を下回る

(ブルームバーグ): ADPによると、5月の米民間雇用者数は15万2000人増加した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は17万5000人増だった。統計の詳細は表をご覧ください。原題:ADP Says US Firms Added 152k Jobs

「居心地の良いアウェー感」 ユーチューバーみあさんが海外を旅する理由
2024.06.05

「居心地の良いアウェー感」 ユーチューバーみあさんが海外を旅する理由

 画数が多い繁体字の漢字が並ぶ看板、発酵させた豆腐のにおい、初めてかじりつく果物の味。雑踏の中、自分にスマートフォンのカメラを向けながら感じたままを言葉にする。 昨年4月、ユーチューバーみあさん(24)=佐賀県出身、福岡県在住=は念願だった台湾を旅した。4年前に立てた計画。新型コ

【最新】2024年5月公表、65歳以上・無職世帯「平均貯蓄額」は2500万円超:生活費と年金月額も確認
2024.06.05

【最新】2024年5月公表、65歳以上・無職世帯「平均貯蓄額」は2500万円超:生活費と年金月額も確認

2024年5月17日、総務省統計局より「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」が公表されました。その資料によると、世帯主が65歳以上・無職世帯の貯蓄額は平均2500万円を超え、過去5年間で最高となったようです。65歳以上の

国内の延べ宿泊者数4月、外国人は2019年比で17%増、一方で日本人は4%減、客室稼働率は57%(速報値)
2024.06.04

国内の延べ宿泊者数4月、外国人は2019年比で17%増、一方で日本人は4%減、客室稼働率は57%(速報値)

観光庁が発表した宿泊旅行統計調査によると、2024年4月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、前年同月比11.9%増、2019年同月比0.5%増の5096万人泊となった。日本人が2019年同月比で4.1%減の3781万人泊(前年同月比5.0%増)、外国人は同16.5%増の1315万人泊(同38.1%

70歳代以上の貯蓄額【最新データ】が公表!平均2503万円に。負債の現状を確認
2024.06.04

70歳代以上の貯蓄額【最新データ】が公表!平均2503万円に。負債の現状を確認

2024年5月17日、総務省統計局が1世帯当たりの貯蓄や負債に関する最新のデータを公開しました。その中から、世帯主が70歳以上の二人以上世帯にフォーカスを当て、平均貯蓄額や貯蓄の内訳について見ていきます。世代別の負債状況や老後の平均的な支出も確認し、老後生活へのイメ

少子化ニッポンは死亡数が出生数の2.1倍、なのに「新設企業数」は消滅企業の2.2倍…一体どういうこと?
2024.06.04

少子化ニッポンは死亡数が出生数の2.1倍、なのに「新設企業数」は消滅企業の2.2倍…一体どういうこと?

 2023年の日本での出生数は75万8631人で過去最少、死亡数は159万503人で過去最多となり、死亡数は出生数の約2.1倍となった(厚生労働省データ)。少子高齢化が深刻になればなるほど企業における社長の高齢化や後継者・人手不足問題も深刻化していくことは言うまでもない。そうしたなか、日本にお

【60~70歳代・ひとり世帯の貯蓄額一覧表】100万円未満は何パーセントか?平均と中央値も確認
2024.06.02

【60~70歳代・ひとり世帯の貯蓄額一覧表】100万円未満は何パーセントか?平均と中央値も確認

「今年こそは貯蓄しよう」「みんながどれくらい貯蓄しているのか気になる」という方もいるのではないでしょうか。今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代~70歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧

4月の外国人宿泊、最多更新 38%増の1314万人
2024.05.31

4月の外国人宿泊、最多更新 38%増の1314万人

 観光庁が31日公表した4月の宿泊旅行統計(1次速報)によると、国内のホテルや旅館に泊まった日本人と外国人は前年同月比11.9%増の延べ5095万5500人だった。外国人は38.1%増の1314万5620人で、単月の最多記録を2カ月連続で更新。円安を追い風に日本を訪れる人が増加し、宿泊者全体に

現在30代ですが「老後の生活」が不安です…年金額が「月10万円」だとしたら、貯金はいくら必要ですか?
2024.05.31

現在30代ですが「老後の生活」が不安です…年金額が「月10万円」だとしたら、貯金はいくら必要ですか?

老後の生活に不安を抱えている方は多いはずです。そのため、早いうちから老後資金を貯蓄し、備えておきたいと考える方も多いでしょう。そこで、この記事では、現在30代の方の年金額が月10万円だと仮定した場合、今から毎月どれくらい貯蓄しておけばいいのかを計算していきます。また、貯蓄できない

米新規失業保険申請件数、前週比0.3万件増の21.9万件-予想21.7万件
2024.05.30

米新規失業保険申請件数、前週比0.3万件増の21.9万件-予想21.7万件

(ブルームバーグ) :先週の米新規失業保険申請件数は前週比0.3万件増加し、21.9万件となった。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は21.7万件だった。 前週は21.6万件。速報値は21.5万件。より変動の少ない失業保険申請の4週移動平均は22.3万件に増加した。

東京メトロの駅で「1日平均の乗降人員」が1番多い駅はどこ? 正解したのは日本人の約1割だった
2024.05.30

東京メトロの駅で「1日平均の乗降人員」が1番多い駅はどこ? 正解したのは日本人の約1割だった

JR東日本の駅で「1日平均の乗降人員」が1番多いのは新宿駅ですが、東京メトロの駅で「1日平均の乗降人員」が1番多い駅はどこかご存知でしょうか。今回、アンケートを取ったところ、正解したのは日本人の約1割でした。記事後半では、東京メトロで1番乗降人員が多い駅のある区の人

ECサイト利用時の重視点「送料が安い・無料」「商品価格」「豊富な品揃え」が6~7割、購入場面は「価格が安い」が6割
2024.05.30

ECサイト利用時の重視点「送料が安い・無料」「商品価格」「豊富な品揃え」が6~7割、購入場面は「価格が安い」が6割

マイボイスコムが5月29日に公表した「オンラインショッピングの利用」に関するインターネット調査の結果によると、ECサイト利用者の利用時の重視点は「送料が安い・無料」「商品価格」「豊富な品揃え」が6~7割、購入場面は「価格が安い」が6割だった。調査はMyVoiceのアンケートモニタ

多くの人がじつは知らない「定年前後の転職活動」にみられる「決定的な特徴」
2024.05.28

多くの人がじつは知らない「定年前後の転職活動」にみられる「決定的な特徴」

 年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%――。 10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。 中

台風1号発生 統計史上7番目に遅い 台風発生が遅いと年間発生数や上陸数はどうなる
2024.05.26

台風1号発生 統計史上7番目に遅い 台風発生が遅いと年間発生数や上陸数はどうなる

今日5月26日(日)9時、フィリピンで台風1号「イーウィニャ」が発生。台風1号の発生が5月にずれ込むのは2020年以来4年ぶり、統計開始以来7番目に遅い発生です。台風1号の発生が遅いと、年間の発生数や上陸数はどうなる?今日26日(日)午前9時、フィリピンで台風1号「イーウィニャ」

年金生活者たちの「実は優雅な暮らし」の実態、「家計調査」から見えてくる意外な懐事情
2024.05.26

年金生活者たちの「実は優雅な暮らし」の実態、「家計調査」から見えてくる意外な懐事情

年金生活者の年金平均月額は約20万円だ。この他に配偶者の収入などがあり、世帯としての収入は、月25.5万円程度となる。他方、支出月額は、食費7.6万円など約28.6万円と、経済的に優雅な生活を営んでいるように見える。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕

ミシガン大消費者マインド指数、5月確報値は69.1に低下-予想67.7
2024.05.24

ミシガン大消費者マインド指数、5月確報値は69.1に低下-予想67.7

(ブルームバーグ): 5月の米ミシガン大学消費者マインド指数(確報値)は69.1と、前月の77.2から低下した。速報値は67.4。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は67.7だった。1年先のインフレ期待は3.3%(前月は3.2%)に上昇した。統計の詳細

米新規失業保険申請件数、前週比0.8万件減の21.5万件-予想22万件
2024.05.23

米新規失業保険申請件数、前週比0.8万件減の21.5万件-予想22万件

(ブルームバーグ) :先週の米新規失業保険申請件数は前週比0.8万件減少し、21.5万件となった。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は22万件だった。 前週は22.3万件。速報値は22.2万件。より変動の少ない失業保険申請の4週移動平均は22.0万件に増加した。