# 給与・収入

CEOの給与、従業員の196倍に 米国
2024.06.05

CEOの給与、従業員の196倍に 米国

ニューヨーク(CNN) S&P500構成企業の最高経営責任者(CEO)の報酬が2023年に従業員の給与の196倍になったことが分かった。米エクイラー社と米AP通信の分析で明らかになった。22年の185倍から格差が拡大している。これは、CEOの報酬が株価と密接に結びつ

市貝町・時間外勤務過少申告「職員1人に5257円支払いへ」
2024.06.05

市貝町・時間外勤務過少申告「職員1人に5257円支払いへ」

市貝町で職員のタイムカードの出勤や退勤の時間と時間外手当を申請するための手書きの記録の時間が異なっていたケースが多発していた問題で、町は4日、職員133人に対して行ったアンケート調査の結果を公表しました。それによりますと、過去3年間で時間外勤務と認識していたものの申請せず、認めら

不動産投資初心者必見、定期的に発生する「2つの収入」と「6つの支出」について〈一兆円不動産企業の元トップセールス〉が解説
2024.06.05

不動産投資初心者必見、定期的に発生する「2つの収入」と「6つの支出」について〈一兆円不動産企業の元トップセールス〉が解説

不動産投資における「収入」や「支出」には種類があり、それぞれ発生するタイミングが異なります。さらに忘れがちな「支出」もあり、それにより収支が悪化することも。知っておくだけで差がつくポイントを、不動産業界のトップセールスマンだった齊藤郁織氏が解説します。不動産投資をする上での醍醐味

こうすれば定年後に月10万円確保できる…現役時代のスキルを最大限生かして稼ぐ「プチお仕事」3つ
2024.06.05

こうすれば定年後に月10万円確保できる…現役時代のスキルを最大限生かして稼ぐ「プチお仕事」3つ

定年後はどう働くのが理想的か。定年後の働き方にくわしい藤井孝一さんは「定年を機に自分の仕事人生を棚卸ししてみれば、月10万円程度の収入を得る方法は見つかるはず」というーー。■まずは定年後にいくら必要かを試算してみる 今の日本の企業は一般的に、55歳ぐらいから役職定年

【図解】4月の実質賃金、賃上げでマイナス縮小=0.7%減、1年4カ月ぶり水準
2024.06.05

【図解】4月の実質賃金、賃上げでマイナス縮小=0.7%減、1年4カ月ぶり水準

 厚生労働省が5日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比0.7%減少した。

4月実質賃金0.7%減、25カ月連続 働き方改革で残業減=毎月勤労統計
2024.06.05

4月実質賃金0.7%減、25カ月連続 働き方改革で残業減=毎月勤労統計

Yoshifumi Takemoto[東京 5日 ロイター] - 厚生労働省が5日に公表した4月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比0.7%減少し、25カ月連続の前年割れとなった。春闘の影響で所定内給与の伸びは拡大したが、働き方改革による残業の減少に相殺された

「実質賃金」過去最長の25か月連続マイナス
2024.06.05

「実質賃金」過去最長の25か月連続マイナス

働く人1人あたりの賃金に物価の動きを反映させた「実質賃金」は、過去最長の25か月連続マイナスとなりました。厚生労働省が発表した毎月勤労統計4月分の速報値によりますと、基本給と残業代などを含んだ1人あたりの今年4月の給与は、平均29万6884円で、前の年の同じ月と比べ2.1%増え、

ジャパネットホールディングスの売上高は5.4%増の2621億円で過去最高【2023年12月期】
2024.06.05

ジャパネットホールディングスの売上高は5.4%増の2621億円で過去最高【2023年12月期】

ジャパネットたかたの持ち株会社であるジャパネットホールディングスの2023年12月期連結売上高は、前期比5.4%増の2621億円で過去最高となった。ジャパネットHDは2023年12月期、いくつかの新たな取り組みを始めている。LCC(格安航空会社)のスターフライヤーと

「50歳の平社員」より「30歳の平社員」に多く給料を支払うべき、当然の理由とは?
2024.06.05

「50歳の平社員」より「30歳の平社員」に多く給料を支払うべき、当然の理由とは?

 「50歳の平社員」より「30歳の平社員」に多く給料を支払うべき、当然の理由とは?それを語るのは、これまで4000社以上の導入実績がある組織コンサルタントである株式会社識学の代表取締役社長・安藤広大氏だ。「会社員人生が変わった」「もう誰も言ってくれないことがここに書いてある」と話

くら寿司、ベア3万円
2024.06.04

くら寿司、ベア3万円

 くら寿司 <2695> は4日、全社員1800人を対象に、基本給を底上げするベースアップを実施したと発表した。これまで一部社員を対象にしたベアはあったが、全社員対象は、会社設立以来初めてで、一律月3万円を上乗せする。これにより2025年春入社の初任給は、これまでの23万円から26万円になる。

時間をかけずに「不労所得」を得るために、FPが4つのヒントをくれた(海外)
2024.06.04

時間をかけずに「不労所得」を得るために、FPが4つのヒントをくれた(海外)

就労時間を増やすことができなかった私は、ファイナンシャルプランナーに不労所得を増やす方法を訊いた。彼は配当株が投資対象として優れていて、おそらく不動産投資信託よりも安全だと言った。そして、自分にすでに備わっているスキルや資産のうち、どれが収益化できるかを調べるべきと

世帯年収1000万円超えでも貯まらない!そんな「高所得貧乏」に共通する3つの習慣
2024.06.04

世帯年収1000万円超えでも貯まらない!そんな「高所得貧乏」に共通する3つの習慣

6月から定額減税が始まりました。ただし、1月あたりの減税額は1万円弱というケースも多く、「収入が増えた」という実感は少ないかもしれません。高収入の人に対し羨ましいと思う方も多いでしょう。「年収1000万円超」は、一般的に高収入といわれる水準です。「生活に余裕がありそ

くら寿司、「月額3万円」全社員の給料アップへ 「やりがい」「優秀で多様な人材の確保」目指す
2024.06.04

くら寿司、「月額3万円」全社員の給料アップへ 「やりがい」「優秀で多様な人材の確保」目指す

 くら寿司は4日、全社員を対象に給料改定を発表。6月1日付で基本給を一律3万円(月額)一律でアップする。 同社は今回のベースアップについて、「人材を最も重要な経営基盤の1つとして位置付けている中、物価や光熱費等の上昇による家計への影響や、慢性的な人手不足による人材獲得の厳しさが背

くら寿司が10.7%の賃上げ実施 全社員対象に基本給「一律3万円」アップ 物価高・人材不足が背景
2024.06.04

くら寿司が10.7%の賃上げ実施 全社員対象に基本給「一律3万円」アップ 物価高・人材不足が背景

 回転寿司チェーン「くら寿司」は4日、6月から全社員の基本給について、月額で一律3万円のベースアップを実施すると発表しました。賃上げ率は10.7%になるということです。 くら寿司によりますと、給与改定は6月1日付で、ベースアップは全社員が対象。大卒の初任給は月額23万円から26万

【速報】くら寿司の全社員『一律3万円』基本給アップ「社員の暮らし支える」大卒初任給は26万円に
2024.06.04

【速報】くら寿司の全社員『一律3万円』基本給アップ「社員の暮らし支える」大卒初任給は26万円に

回転すしチェーンの「くら寿司」が、会社設立以来初となる全社員を対象にしたベースアップを実施したと明らかにしました。くら寿司によると、ことし6月1日に給与改定を行い、国内の全社員およそ1800人を対象に基本給の月額を一律3万円引き上げたということです。これにより、平均

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』中国で封切り 週末興行収入ランキング首位獲得
2024.06.04

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』中国で封切り 週末興行収入ランキング首位獲得

先週末、中国で海外アニメ映画2本が封切りを迎えた。日本の『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』とアメリカの『The Garfield Movie(原題)』だ。コンサル会社の「Artisan Gateway」の調べによると、両者のオープニング興行収入は前者が1260万ドル、後者が8

くら寿司が全社員対象にベア実施、10.73%-初任給も3万円引き上げ
2024.06.04

くら寿司が全社員対象にベア実施、10.73%-初任給も3万円引き上げ

(ブルームバーグ): くら寿司は給与改定を行い、全社員を対象に10.73%のベースアップを実施すると4日、発表した。基本給は月3万円引き上げる。改定は1日付。大卒初任給は月23万円から同26万円に引き上げる。業績が好調に推移していることを受け、役職者以上の社員を対象に特別報奨金1

直接聞きづらい“給与面”について、転職前に知る方法とは?
2024.06.04

直接聞きづらい“給与面”について、転職前に知る方法とは?

「入社後に給与の低さに絶望した」「年収が想定の半分で生活が苦しい」。こんな悲痛な声を、転職経験者から聞いたことはないだろうか? 実は、転職活動中に企業の年収を把握できず、入社後に後悔する人が後を絶たない。いわゆる「給与ブラックボックス症候群」だ。応募前に企業の年収を予想する具体的な方法を、退職

25歳以下が「退職」を決めた3つの理由。300人調査で判明、転職しやすい時代の考え方とは
2024.06.04

25歳以下が「退職」を決めた3つの理由。300人調査で判明、転職しやすい時代の考え方とは

「25歳以下が退職した理由で多かったのは?」。人材紹介サービス「アクシス」(東京都)が運営する転職ノウハウメディア「すべらない転職」は6月3日、「仕事への満足度」に関する調査結果を公開した。スマホ一つで企業の情報が入手できるようになった今、仕事や給与に対する満足度が低ければすぐに

就活が始まり「国家公務員」で年収を取るか「地方公務員」でプライベート充実を取るか悩んでいます…
2024.06.04

就活が始まり「国家公務員」で年収を取るか「地方公務員」でプライベート充実を取るか悩んでいます…

就職先として人気の高い公務員は、大きく「国家公務員」と「地方公務員」に分けられますが、どちらにするか悩んでいる就活生もいらっしゃるでしょう。なかには「国家公務員は年収が高く、地方公務員はプライベートを充実させやすい」といった漠然としたイメージを持っている人もいます。そこで今回は、