# 物価高

【あなたの月給偏差値の解像度が上がる一覧表つき】「福岡県福岡市(南区)で普通の人の給与ランクはどれくらいですか?」
2024.06.12

【あなたの月給偏差値の解像度が上がる一覧表つき】「福岡県福岡市(南区)で普通の人の給与ランクはどれくらいですか?」

昨今、社会全体で賃上げムードが高まっています。円安の進行やウクライナ情勢を背景としたさまざまなモノの価格高騰によって家計の負担が重くなり、物価高への配慮を求める動きが強まっているためです。また、少子高齢化による労働力不足も大きく影響していると言えるでしょう。コロナ禍では賃金を支払

「学校給食が少ない!」 給食費は5%ほどアップも…“物価高”で追いつかず 学校も業者も悲鳴 
2024.06.12

「学校給食が少ない!」 給食費は5%ほどアップも…“物価高”で追いつかず 学校も業者も悲鳴 

文部科学省は12日、全国の給食に関する調査結果を発表しました。3年前と比較すると給食費は5%ほど上がっていますが、「給食が少ない!」そんな声も各地で上がっています。「おかずが少なすぎます。おかわりしたくてもできない時も多々あります。お腹をすかせて帰ってきます」

九州・沖縄の5月の企業倒産、前年比6割増の91件…背景にコロナ関連支援縮小や物価高
2024.06.11

九州・沖縄の5月の企業倒産、前年比6割増の91件…背景にコロナ関連支援縮小や物価高

 東京商工リサーチ福岡支社が発表した九州・沖縄の5月の企業倒産(負債1000万円以上、任意整理含む)は、前年同月比59・6%増の91件だった。新型コロナウイルス関連の政府支援の縮小や物価高などを背景に中小企業の倒産が増え、2012年10月(101件)以来、11年7か月ぶりの高水準となった。

物価高倒産、右肩上がりで増加。円安、物価上昇、ゼロゼロ融資の返済ピークなどが影響
2024.06.11

物価高倒産、右肩上がりで増加。円安、物価上昇、ゼロゼロ融資の返済ピークなどが影響

東京商工リサーチ(TSR)の調査によると、物価高による倒産が5か月連続で増加している。2024年5月は物価高に起因する倒産が前年同月と比べ約1.5倍の87件とコロナ禍以降で最多を更新。TSRは物価下落の要因が見当たらず、物価高による倒産は今後も増える可能性が高いと見ている。

岸田×植田では円安は止まらない…!「次の日銀会合」でついに明らかになる「政府も日銀も打つ手なし」のヤバすぎる実態
2024.06.11

岸田×植田では円安は止まらない…!「次の日銀会合」でついに明らかになる「政府も日銀も打つ手なし」のヤバすぎる実態

 物価上昇が止まらない。 我々の生活を苦しめている物価高は、日本とアメリカの金利差により、円安が進行していることに起因する。よって、物価高を止めるには、日銀が利上げし日米の金利差を縮めることで円安進行に歯止めをかけることが、もっとも有効だと考えられる。 日本銀行の金

5月の企業倒産、11年ぶり1000件超 物価高響く、人手不足も深刻化
2024.06.10

5月の企業倒産、11年ぶり1000件超 物価高響く、人手不足も深刻化

 東京商工リサーチが10日発表した5月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比42.9%増の1009件だった。 倒産件数が月1000件を超えるのは、リーマン・ショックを受けて導入された中小企業の資金繰り支援策終了の影響があった2013年7月以来、約11年ぶり。「物価高

企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も
2024.06.10

企業倒産、11年ぶり月千件超え 民間調査、年間1万件の可能性も

 東京商工リサーチが10日発表した5月の全国企業倒産(負債額1千万円以上)は、前年同月比42.9%増の1009件となり、2013年7月以来約11年ぶりに単月で千件を超えた。新型コロナウイルス対策で実施された実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済に行き詰まった事例が目立つほか、物価高や人手

2024年5月の「物価高」倒産 87件に急増 コロナ禍以降の物価高騰で月間最多を更新
2024.06.10

2024年5月の「物価高」倒産 87件に急増 コロナ禍以降の物価高騰で月間最多を更新

 物価上昇スピードに追いつかない価格転嫁、人件費や借入返済などのキャッシュアウトでコストアップに耐え切れない倒産が右肩上がりで増加している。2024年5月の「物価高」に起因する倒産は87件(前年同月比47.4%増)と、コロナ禍以降で最多を更新した。一方、負債総額は194億4,100万円(同90

5月の倒産件数約11年ぶり1千件超 円安、物価高、人手不足で
2024.06.10

5月の倒産件数約11年ぶり1千件超 円安、物価高、人手不足で

先月の企業の倒産件数が、およそ11年ぶりに1000件を上回りました。東京商工リサーチによりますと、負債額1000万円以上の5月の企業倒産は1009件で、去年と比べて42%増加しました。倒産件数が1000件を上回るのは、2013年7月以来、10年10カ月ぶりです。業種

【定額減税のまやかし】年収500万円3人世帯で試算 物価高騰・増税・社会保険料アップで“減税12万円を上回る13万円の負担増”に
2024.06.10

【定額減税のまやかし】年収500万円3人世帯で試算 物価高騰・増税・社会保険料アップで“減税12万円を上回る13万円の負担増”に

 支持率の低下に加え、今国会での解散見送りが報じられた岸田文雄・首相。窮地に追い込まれつつあるのはたしかだが、政権延命の野心はまだまだ捨てていないという。そのために岸田首相が必死でアピールするのが「定額減税」だが、その“嘘”に決して騙されてはいけない。「賃上げと所得減税を合わせる

【月給偏差値が一覧で把握できる】徳島県阿南市の求人からわかる地方都市の現実「月給30万円台はどのあたり?」
2024.06.09

【月給偏差値が一覧で把握できる】徳島県阿南市の求人からわかる地方都市の現実「月給30万円台はどのあたり?」

昨今、社会全体で賃上げムードが高まっています。円安の進行やウクライナ情勢を背景としたさまざまなモノの価格高騰によって家計の負担が重くなり、物価高への配慮を求める動きが強まっているためです。また、少子高齢化による労働力不足も大きく影響していると言えるでしょう。コロナ禍では賃金を支払

フランスのコンビニおにぎり1個850円!海外での円安体験、食事も宿泊も日本からの渡航者に厳しい現実
2024.06.09

フランスのコンビニおにぎり1個850円!海外での円安体験、食事も宿泊も日本からの渡航者に厳しい現実

 今夏、パリ五輪が開催されるフランスのコンビニエンス・ストアでは日本発祥の「おにぎり」がポピュラーな商品として販売されているが、1個の値段が約850円もするという。日本では100-200円台が相場の〝コンビニおにぎり〟が、これだけの価格になっているということ。それは円安によって、日本から海外に

【見れば今後のヒントになるかも?月給偏差値の一覧表】沖縄県沖縄市のリアルな給料事情!平均額、最高額も紹介
2024.06.09

【見れば今後のヒントになるかも?月給偏差値の一覧表】沖縄県沖縄市のリアルな給料事情!平均額、最高額も紹介

昨今、社会全体で賃上げムードが高まっています。円安の進行やウクライナ情勢を背景としたさまざまなモノの価格高騰によって家計の負担が重くなり、物価高への配慮を求める動きが強まっているためです。また、少子高齢化による労働力不足も大きく影響していると言えるでしょう。コロナ禍では賃金を支払

中流家庭は『もはや準貧困層?』世帯年収600万円でも物価高騰と教育費の高さでひっ迫する子育て家庭が増加
2024.06.08

中流家庭は『もはや準貧困層?』世帯年収600万円でも物価高騰と教育費の高さでひっ迫する子育て家庭が増加

6月は、600品目あまりがまた値上げとなりました。加えて電気・ガスの補助金が終了、診療報酬改定による医療費の負担増、など財布から出ていくお金は増える一方です。かたや実質賃金は25か月連続マイナスで、政府肝いりの定額減税も、「値上げの穴埋めにしかならない」といった声も聞かれます。困

岩田明子氏「岸田首相は当てが外れたのでは」実質賃金25カ月連続マイナス「厳しい結果」
2024.06.08

岩田明子氏「岸田首相は当てが外れたのでは」実質賃金25カ月連続マイナス「厳しい結果」

 元NHK解説主幹の政治ジャーナリスト岩田明子氏が8日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、5日に発表された4月の毎月勤労統計調査で、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金が25カ月連続で減少したことをめぐり、「岸田文雄首相にとってはちょっと、当てが外れたということ」と指摘

東京都 物価高による臨時支援 低所得世帯に1万円分の商品券など配布へ
2024.06.07

東京都 物価高による臨時支援 低所得世帯に1万円分の商品券など配布へ

東京都は、生活に困窮する低所得世帯を対象に、1万円分の商品券や電子ポイントを配布する支援を行うと発表しました。物価高騰が続く中、東京都は物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対して、1万円分の商品券などを配布する「物価高騰対策臨時くらし応援事業」を行います。対象となる

東京都が低所得世帯向けに1万円分の商品券など配布を発表 物価高騰対策で
2024.06.07

東京都が低所得世帯向けに1万円分の商品券など配布を発表 物価高騰対策で

東京都は長引く物価の高騰を受けて、低所得世帯向けに1万円分の商品券などを7月下旬にも配布すると発表しました。 東京都は7日、「臨時物価高騰対策くらし応援事業」として、所得の低い世帯を対象に1万円分の商品券などを配布する事業の受け付けを17日にも始めると発表しました。

5月末の銀行貸し出し4.2%増 全銀協
2024.06.07

5月末の銀行貸し出し4.2%増 全銀協

 全国銀行協会が7日発表した預金・貸出金速報によると、5月末の全国110行の貸出金残高は前年同月比4.2%増の589兆6815億円だった。 33カ月連続のプラス。物価高や円安を背景にした企業の運転資金需要が引き続き根強く、残高を押し上げた。 

2024年1‐5月の「介護事業者」の倒産 72件に急増 上半期の過去最高を上回る、深刻な人手不足と物価高
2024.06.07

2024年1‐5月の「介護事業者」の倒産 72件に急増 上半期の過去最高を上回る、深刻な人手不足と物価高

 2024年に入り、介護事業者の倒産が急増している。介護職員の人手不足と物価高に伴う運営コストの増加が主な要因だ。2024年1-5月の「介護事業者(老人福祉・介護事業)」の倒産は、累計72件(前年同期比75.6%増)に達した。すでに年上半期(1-6月)の過去最多だった2020年の58件を上回っ

消費支出、14カ月ぶり増加 コロナの授業料減免終了で
2024.06.07

消費支出、14カ月ぶり増加 コロナの授業料減免終了で

 総務省が7日発表した4月の家計調査は1世帯(2人以上)当たりの消費支出が31万3300円と、実質で前年同月を0.5%上回った。増加は14カ月ぶり。新型コロナウイルス禍を理由とした大学授業料の減免措置が終了した影響が大きかった。食費が減るなど物価高による節約志向は続いており、調査担当者は「消費