# 海岸・海洋

中国、ブイ設置で日本に干渉権利ないと主張
2024.07.05

中国、ブイ設置で日本に干渉権利ないと主張

 【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は5日の記者会見で、中国船が四国南方の太平洋にブイを設置したことに関連し、ブイ設置は公海で国際法に基づいて実施しており「日本に干渉する権利はない」と主張した。

幻想的なサンゴの産卵始まる 和歌山県串本町の海
2024.07.05

幻想的なサンゴの産卵始まる 和歌山県串本町の海

 串本海中公園センター(和歌山県串本町有田)近くの海でサンゴの産卵が始まっている。同センター水族館の飼育員が3日夜に確認した。飼育員によると、おそらく今年初の産卵という。 同水族館では毎年6月下旬からサンゴの産卵調査をしている。この日は水深約10メートルの海中で調査したところ、枝

カリブ海で今季初ハリケーン「ベリル」発生…各国に被害 ハリケーンハンターとは?
2024.07.05

カリブ海で今季初ハリケーン「ベリル」発生…各国に被害 ハリケーンハンターとは?

 中南米カリブ海一帯で今季初となるハリケーンが発生し、史上最も早い時期に最も強い「カテゴリー5」に発達した。各国に被害をもたらし、警戒が強まっている。グレナダ ミッチェル首相「破壊の程度を見ると、まるでアルマゲドン(世界の終わり)のようです。完膚なきまで自然環境は破

中国海軍の艦船、年内停泊か カンボジア軍関係者
2024.07.05

中国海軍の艦船、年内停泊か カンボジア軍関係者

 【プノンペン共同】中国の支援を受けて拡張工事が進むカンボジア南西部のリアム海軍基地に寄港している中国海軍の艦船が、少なくとも12月ごろまで断続的に停泊する計画であることが5日、カンボジア軍関係者への取材で分かった。年末以降の計画は不透明だとした。中国軍の海外拠点となる可能性が指摘されており、

中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾だ」
2024.07.05

中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾だ」

林官房長官は、中国の海洋調査船が、四国南方の日本の大陸棚にブイを設置したことを確認したとして、設置の目的などについて中国側に対し申し入れを行ったことを明らかにしました。林官房長官「中国側はその目的や計画等の詳細を示すことがないまま、ご指摘の海域に小型ブイを設置したことは、遺憾であ

中国、日本の大陸棚にブイ 沖ノ鳥島北方、政府「遺憾」
2024.07.05

中国、日本の大陸棚にブイ 沖ノ鳥島北方、政府「遺憾」

 林芳正官房長官は5日の記者会見で、中国の海洋調査船が東京都の沖ノ鳥島北方に位置する日本の大陸棚「四国海盆海域」に、ブイを設置したことを明らかにした。 林氏は「目的や計画の詳細を示すことがないままブイを設置したことは遺憾だ」と中国の対応を批判。「情報収集・分析を継続する」と語った

中国、日本大陸棚にブイ設置 四国南方の公海、政府確認
2024.07.05

中国、日本大陸棚にブイ設置 四国南方の公海、政府確認

 林芳正官房長官は5日の記者会見で、中国の海洋調査船が四国南方の公海上にブイを設置したことを確認したと明らかにした。日本の大陸棚に当たり、政府は日本の海洋権益を侵害することがないよう申し入れた。中国側からは、ブイは津波観測用で、日本の大陸棚に対する主権的権利を侵害するものではないと説明を受けた

【速報】中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾」説明求める
2024.07.05

【速報】中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾」説明求める

林官房長官は午前の会見で、中国の海洋調査船が四国南方の日本の大陸棚においてブイを設置したことを確認したとして、「遺憾であり、透明性のある説明を行うよう申し入れを行った」と明らかにしました。林官房長官は午前の会見で、中国の海洋調査船「向陽紅22」が、四国南方の公海上においてブイを設

中国側は日本の権利を侵害せずと説明と林氏
2024.07.05

中国側は日本の権利を侵害せずと説明と林氏

 林官房長官は会見で、中国側からブイ設置の目的は津波観測用であり、日本の大陸棚に対する主権的権利を侵害するものではないとの説明を受けたと明らかにした。

中国船が四国南方にブイ設置と官房長官
2024.07.05

中国船が四国南方にブイ設置と官房長官

 林芳正官房長官は5日の記者会見で、中国の海洋調査船が四国南方の公海上にブイを設置したことを確認し、中国側に日本の海洋権益を害することがないよう申し入れたと明らかにした。

【速報】林官房長官 中国の太平洋へのブイ設置に「遺憾」 説明申し入れに中国側「津波観測用」と説明
2024.07.05

【速報】林官房長官 中国の太平洋へのブイ設置に「遺憾」 説明申し入れに中国側「津波観測用」と説明

林官房長官は5日の記者会見で、日本の沖ノ鳥島北方の大陸棚海域に、中国がブイを設置したことを明らかにし、遺憾の意を示した上で中国側に説明を求めるなど申し入れを行ったことを明らかにした。

中国船、尖閣周辺の接続水域に 196日連続航行
2024.07.05

中国船、尖閣周辺の接続水域に 196日連続航行

 第十一管区海上保安本部によると、石垣市の尖閣諸島周辺で4日まで3日連続で領海侵入していた中国海警局の艦船「海警2501」「海警2201」は同日午前8時17分ごろ、領海を退去し、領海外側の接続水域に出た。領海侵入していた別の1隻「海警2103」は3日午後8時26分ごろ、接続水域に出ていた。

海洋高生 マグロ水揚げ 実習船で漁獲、茨城県内販売へ 大洗
2024.07.05

海洋高生 マグロ水揚げ 実習船で漁獲、茨城県内販売へ 大洗

茨城県立海洋高(同県ひたちなか市和田町、岡田浩校長)の海洋技術科の3年生が4日、同県大洗町港中央の茨城港大洗港区第4埠頭(ふとう)で、実習船「鹿島丸」の航海実習で捕ったマグロなどを水揚げした。同科の3年生18人と実習船の乗組員らが水揚げ作業に当たり、マイナス60度で凍らせた船内の魚約100本を

サンゴゆらゆら、幻想的な夜の海 和歌山・串本で産卵確認
2024.07.04

サンゴゆらゆら、幻想的な夜の海 和歌山・串本で産卵確認

 和歌山県串本町有田の串本海中公園センター前の錆(さび)浦海岸で3日夜、サンゴの産卵が確認された。サンゴの卵が夜の海中を漂い、幻想的な光景を作り出している。同センター研究所の佐久間夢実研究員は「今年初めての産卵ではないか」と話している。 本州最南端に位置する串本町は、暖流の黒潮に

「海の栄養を豊かに」神戸市漁協が須磨海岸沖で試験調査/兵庫県
2024.07.04

「海の栄養を豊かに」神戸市漁協が須磨海岸沖で試験調査/兵庫県

海の栄養を豊かにして海産物を増やそうと、海に肥料を投入する「施肥」の導入に向けた試験調査が兵庫県の神戸で行われました。この試験調査は兵庫県神戸市の須磨海岸沖で市の漁業協同組合が県などと協力し、2024年4月から3カ月にわたり行ったものです。近年、瀬戸内海では水質は良

「造礁サンゴ」の新種発見 宮崎大学などが日南・大島周辺海域で
2024.07.04

「造礁サンゴ」の新種発見 宮崎大学などが日南・大島周辺海域で

 宮崎大(宮崎市)などの研究グループは3日、宮崎県日南市の大島周辺海域で、サンゴ礁を形成する能力のある「造礁サンゴ」の新種を発見したと発表した。同県延岡市の島浦島や熊本県天草市牛深の周辺海域でも生息を確認。群体によって赤や緑、茶色など多様な色があることから「ヘンゲカメノコキクメイシ」と命名し、

中国、台湾の漁船を違法操業したとして拿捕 双方の当局船が一時にらみ合い
2024.07.04

中国、台湾の漁船を違法操業したとして拿捕 双方の当局船が一時にらみ合い

中国は、領海内で違法に漁をしていた台湾の船を2日夜、拿捕(だほ)したと発表した。現場海域では一時、双方の沿岸警備当局の船がにらみ合った。台湾は中国に対し、中国南東部・囲頭の港で係留されている船と、拘束されている乗組員5人(台湾出身2人、インドネシア人3人)の解放を求めている。

サンゴの島で環境保全学ぶ 喜界町でJACツアー 学生ら自然体感、魅力知る
2024.07.04

サンゴの島で環境保全学ぶ 喜界町でJACツアー 学生ら自然体感、魅力知る

 島の魅力や人の温かさに触れながら地域課題を学ぶ、日本エアコミューター(JAC、鹿児島県霧島市)の環境保全ツアーが6月29、30の両日、喜界島であった。九州内の大学生を中心に、男女18人が1泊2日の日程で来島。サンゴ礁の魅力や海洋ごみ問題の実態に触れ、自然保護や地域資源活用への理解を深めた。<

プランクトンの世界、人気図鑑のポケット判に 59人の専門家が執筆
2024.07.04

プランクトンの世界、人気図鑑のポケット判に 59人の専門家が執筆

 人気シリーズ「小学館の図鑑NEO」のポケット判から、「プランクトン」が出版された。小さな水の生き物たちの世界が、色鮮やかに詰まっている。企画したのは、島根大学の仲村康秀助教(39)=海洋生物学。「プランクトンがいなければ地球は滅亡する」という存在の大きさを感じることができる一冊だ。<

コンブの大量養殖技術実証試験 岩手県で視察・意見交換会 エフレイの委託事業
2024.07.04

コンブの大量養殖技術実証試験 岩手県で視察・意見交換会 エフレイの委託事業

 福島国際研究教育機構(F―REI、エフレイ)の委託事業としてコンブの大量養殖技術の研究開発を行っている理研食品(本社・宮城県多賀城市)は3日、実証試験をしている岩手県大船渡市で現地視察と意見交換会を開催し、産学官の関係者が情報を共有した。 同社が代表機関を務めるコンソーシアム(