# 文化・伝統

特産ナガイモ “美術の力”で守る 種芋レプリカ 高校生が制作 JA松本ハイランド
21時間前

特産ナガイモ “美術の力”で守る 種芋レプリカ 高校生が制作 JA松本ハイランド

 長野県のJA松本ハイランド根菜部会は、特産のナガイモで地元高校美術科と連携して種芋のレプリカ(模刻)を制作している。安定した収量や品質の維持へ、良質な種芋を選抜・継承するためだ。取り組みは2年目。継承の意義を伝えながら、生徒らの技術力を借りて一緒に産地を守る。 ナガイモはJA管

歌手の相川七瀬さんが「赤米」生産地でコンサート 「古代米」の文化を子どもたちにつなぐ【岡山・総社】
21時間前

歌手の相川七瀬さんが「赤米」生産地でコンサート 「古代米」の文化を子どもたちにつなぐ【岡山・総社】

総社市で栽培が続く古代米・赤米で地域を盛り上げようと、歌手の相川七瀬さんによるコンサートが総社市で開かれました。備中国分寺で開かれたコンサートは、赤米の伝統と文化を伝えようと企画されたもので、総社赤米大使の相川七瀬さんが約2000人を前に歌声を披露しました。古来から伝わり、神事に

1万円の臨時収入があったら何に使う?「貯蓄する」「服を買う」を抑えた1位は納得の使い道だった
21時間前

1万円の臨時収入があったら何に使う?「貯蓄する」「服を買う」を抑えた1位は納得の使い道だった

もし、1万円の臨時収入があったら何に使いますか?レビュー(名古屋市)が運営する暮らしのための情報メディア「さぶろぐ」が7月、「1万円の臨時収入があったら何に使うか」についてアンケートを実施しました。100人から得た回答結果を、ランキング形式で紹介します。

秋雨に負けぬ熱演 柳橋歌舞伎 福島県郡山市で定期公演
21時間前

秋雨に負けぬ熱演 柳橋歌舞伎 福島県郡山市で定期公演

 江戸時代から受け継がれている福島県郡山市重要無形民俗文化財「柳橋歌舞伎」の定期公演は15日、市内中田町の柳橋歌舞伎伝承館(黒石荘)で開かれ、会場が役者の熱演に沸いた。 柳橋歌舞伎保存会の主催、柳橋町内会の共催、福島民報社などの後援。郡山市を代表とする秋の風物詩として長年親しまれ

高齢者の新しい呼び名は?アンケート 最多は『エルダー』 9月16日・敬老の日
21時間前

高齢者の新しい呼び名は?アンケート 最多は『エルダー』 9月16日・敬老の日

 9月16日は敬老の日。シルバー、シニア、お年寄りなど人生の大先輩「高齢者」を指す言葉は数あれど、そろそろ新しい呼び名がほしいところ。長崎新聞が情報窓口「ナガサキポスト」のLINE(ライン)で実施したアンケートに131人からアイデアが寄せられた。◆次点はゴールド 最

あす糸満大綱引、糸満ロータリー周辺で交通規制 午前8時半から 沖縄
21時間前

あす糸満大綱引、糸満ロータリー周辺で交通規制 午前8時半から 沖縄

 【糸満】豊年や大漁、家内安全を願う伝統行事「糸満大綱引」が17日、糸満市の糸満ロータリー周辺で行われる。 大綱作り(糸満ロータリー~白銀堂)は午前8時半~午後1時、道ズネー(糸満小学校~白銀堂)は午後2~5時、大綱引(糸満ロータリー~白銀堂)は同5時から開催する。

「令和のコメ不足」の最中でも“優勝したら米1トン”! 大相撲優勝力士に贈られる副賞のコメが消費される驚異のスピード
22時間前

「令和のコメ不足」の最中でも“優勝したら米1トン”! 大相撲優勝力士に贈られる副賞のコメが消費される驚異のスピード

 世間を騒がせる「令和のコメ不足」。小売店の店頭で品切れが発生し、価格の高騰も注目を集めている。多くの人がコメの調達に苦労するなか、気前のいい大盤振る舞いがなされている場所もあるという。 大相撲秋場所が開催されている東京・両国国技館。エントランスホールの正面にはガラスケースがあり

世界的ショコラティエに密着! ジャン=ポール・エヴァンさんが「星のや京都」で過ごす休日
22時間前

世界的ショコラティエに密着! ジャン=ポール・エヴァンさんが「星のや京都」で過ごす休日

 平安貴族が別邸を構えた京都・嵐山。渡月橋から船に乗り大堰川を遡ると、峡谷に沿うように建つ宿が現れます。それが、「星のや京都」。千年の都が育んできた洗練された文化に浸る“水辺の私邸”で過ごす、世界的ショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンさんの、心豊かな休日に密着しました。 団扇

日本上陸22年、“カカオ危機”…ジャン=ポール・エヴァン氏が見据えるショコラの未来とは?
22時間前

日本上陸22年、“カカオ危機”…ジャン=ポール・エヴァン氏が見据えるショコラの未来とは?

 1988年、パリで創業したショコラトリー「ジャン=ポール・エヴァン」。エヴァンさんの揺るぎない職人気質と卓越した感性によって繰り出されるショコラは、上質と洗練、そして遊び心に満ち、世界中のファンを魅了しています。 日本にも造詣の深いエヴァンさんが東京と広島にブティックを開店した

[沖縄days]慎重に…
22時間前

[沖縄days]慎重に…

 毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる~く切り取る写真コーナー。 国の重要無形民俗文化財の塩屋湾のウンガミ(海神祭)。満潮だったため女性たちは「深いね~」と慎重に入りながらも陽気に楽しんでいました=8月27日、大宜味村塩屋(喜屋武綾菜撮影)

「梅がそもそも知られてなかった…」 梅酒のチョーヤ、ずっと赤字だった海外事業で、「創業家が自ら営業」を続けた結果
22時間前

「梅がそもそも知られてなかった…」 梅酒のチョーヤ、ずっと赤字だった海外事業で、「創業家が自ら営業」を続けた結果

 若者の“酒離れ”が進み酒販業界がシュリンクするなかでも、一定の出荷量を守り、梅酒の店頭シェア率でトップを独走するチョーヤ梅酒(以下、チョーヤ)。海外でも90カ国以上で愛され、さらに拡大を続けている。この躍進の陰には、創業家が自ら取り組んできた地道な営業活動があることをご存じだろ

旧海軍の滑走路跡から知る「戦争」 舗装はがし、調査結果展示 島根
22時間前

旧海軍の滑走路跡から知る「戦争」 舗装はがし、調査結果展示 島根

 島根県出雲市斐川町にある旧海軍大社基地滑走路跡の調査結果をまとめたギャラリー展「いつまでも戦後でありたい 旧海軍大社基地滑走路跡を掘る」が、出雲弥生の森博物館(同市大津町)で開催されている。調査で確認された滑走路の構造を詳細に紹介している。【松原隼斗】 旧海軍大社基地の滑走路は

NAKASU JAZZ 2024 今年も熱く!
22時間前

NAKASU JAZZ 2024 今年も熱く!

西日本最大級のジャズフェスに成長した中洲ジャズが14日・15日、今年も開かれ、暑さが残る中、「初秋の夜のジャズ」に観客は酔いしれました。キャナルシティ博多で堂々のパフォーマンス!ここは、私たちの地元と意気揚々の博多中学校吹奏楽部。中洲ジャズ・初登場のCHEMISTR

敬老の日に知りたい長寿にまつわる言い伝え 「初物を食べると寿命が延びる」といわれるのはなぜ?
23時間前

敬老の日に知りたい長寿にまつわる言い伝え 「初物を食べると寿命が延びる」といわれるのはなぜ?

 9月16日(月・祝)は「敬老の日」。いつまでも健やかで元気に年齢を重ねていきたいですね。昔から、長生きの秘訣として「初物を食べる」とか「初物は75日寿命が延びる」といわれますが、なぜでしょうか? 日本古来の伝承や風習、先人の知恵など諸説に着目するこの連載。今回は、長寿にまつわる言い伝えについ

子どもたちが華やかな舞を披露 「250年以上続く入谷打囃子とは」 宮城・南三陸町
23時間前

子どもたちが華やかな舞を披露 「250年以上続く入谷打囃子とは」 宮城・南三陸町

宮城県南三陸町の神社で15日、例大祭が行われ250年以上の歴史がある華やかな打囃子が奉納されました。南三陸町の入谷八幡神社の例大祭で奉納されたのは、250年以上の歴史を持つ入谷打囃子です。子どもたちによる太鼓や笛の音に合わせ獅子舞と踊り手が華やかな舞を披露しました。その後一行は、

ドル通貨へ切り替え実施 X年前 何があった? 沖縄の歴史9月16日版
23時間前

ドル通貨へ切り替え実施 X年前 何があった? 沖縄の歴史9月16日版

 今からX年前の9月16日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。▼いきいき茨城ゆめ国体のビーチバレーボール少年男子で、県代表で西原高校バレー部の池城浩太朗・仲村英治組が優勝。同競技は今国体から少年種目になったばかりで2人が初代王者となった(2019年)

「匠」らの工芸品 一堂に 宮崎空港で展示会
23時間前

「匠」らの工芸品 一堂に 宮崎空港で展示会

 宮崎県内の伝統的工芸品などを一堂に集めた「みやざきの工芸品展2024」(県など主催)は、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港1階オアシス広場で開かれている。23日まで。

この風景に見覚えは? 「謎の写真」の情報提供求める 兵庫の図書館
23時間前

この風景に見覚えは? 「謎の写真」の情報提供求める 兵庫の図書館

 「この風景に見覚えありませんか?」。兵庫県の宝塚市立中央図書館は、詳しい撮影場所や時期、内容が分からない「謎の写真」を市ホームページ(HP)に掲載し、情報提供を呼びかけている。【土居和弘】 中央図書館は、宝塚の風景や出来事が写った明治時代から現代までの写真約1000枚を市史資料

大迫力18メートルの龍が練り歩き 清水寺で招福祈願の「青龍会」
23時間前

大迫力18メートルの龍が練り歩き 清水寺で招福祈願の「青龍会」

 全長18メートルの龍が練り歩き、厄除(やくよ)けや招福を祈願する「青龍会(せいりゅうえ)」が15日、清水寺(京都市東山区)であった。海外からも多くの観光客が訪れ、カメラを手に迫力ある龍に見入っていた。 寺の本尊の化身である龍が、音羽の滝に夜ごと飛来して水を飲むという伝承にちなん

信州の「歴史と文化」を味わう非日常旅のすすめ 文豪が通った温泉地で「本に溺れる」贅沢
2024.09.16

信州の「歴史と文化」を味わう非日常旅のすすめ 文豪が通った温泉地で「本に溺れる」贅沢

 国内・海外旅行が再び熱を帯びている。旅行をするときに、あなたは観光地に何を求めるだろうか。グルメ、ホテル・旅館の雰囲気、行き先の地ありきなどなど……さまざまな理由があるかもしれない。例えば、その街の歴史やカルチャーに魅せられる旅はいかがだろうか。 そんな旅の目的地として、長野県