# 子ども

「体調不良で寝ていて気付かなかった」
2024.07.03

「体調不良で寝ていて気付かなかった」

 北海道警によると、札幌市豊平区で倒れているのが見つかり、その後死亡した女児の母親はマンションの自宅にいたが、「体調不良で寝ていたため、外に出て行ったことに気付かなかった」と警察に説明している。

「人前で話すこと」が苦にならない、子どもの話す力を育む<家族会議>の進め方。親子が「対等に意見を言い合える」環境づくりをプレゼンアドバイザーが解説
2024.07.03

「人前で話すこと」が苦にならない、子どもの話す力を育む<家族会議>の進め方。親子が「対等に意見を言い合える」環境づくりをプレゼンアドバイザーが解説

プレゼンアドバイザーの竹内明日香さんによると、学校の国語のテストや入試問題において、<子どもたち自身の意見>を問う設問が少ない傾向が続いているそう。このような状況のなか竹内さんは、子どもたちの「話す力」を育てるための講演や授業を全国で行っています。そこで今回は、竹内さんの著書『話す力で未来をつ

女子児童に大声出されランドセルだけ奪って逃走 未成年者略取未遂の疑いで住所職業不詳の自称「タカハシ」容疑者を逮捕 1人でいたところを身柄確保
2024.07.03

女子児童に大声出されランドセルだけ奪って逃走 未成年者略取未遂の疑いで住所職業不詳の自称「タカハシ」容疑者を逮捕 1人でいたところを身柄確保

岡谷市で2日、登校中の小学生の女子児童がランドセルを奪われた事件で、警察は、女子児童を連れ去ろうとした疑いで、住所・職業不詳の男を逮捕しました。未成年者略取未遂の疑いで3日に逮捕されたのは、住所・職業不詳の自称タカハシナオキ容疑者です。タカハシ容疑者は、2日の朝、岡

ズッキーニで梅雨から夏場にかけてのむくみ対策 効果が期待できる理由…お勧めのレシピは?
2024.07.03

ズッキーニで梅雨から夏場にかけてのむくみ対策 効果が期待できる理由…お勧めのレシピは?

 管理栄養士の山口真弓さんが、家族みんなで楽しめる子ども向け料理のレシピを紹介します。  梅雨時は、体のだるさやむくみなどに悩まれる方が多いのではないでしょうか。今回は、「むくみ」についてお話しします。 むくみは、皮下組織の部分に余分な水分がたまっている状態のことを

【続報】“おむつの女の子”はマンション住人?非常階段から転落したか 札幌・豊平区中の島
2024.07.03

【続報】“おむつの女の子”はマンション住人?非常階段から転落したか 札幌・豊平区中の島

札幌市豊平区のマンションの駐車場で2024年7月2日午後、おむつを着用していた女児が倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。警察は、女児がマンションの非常階段から転落したとみて捜査しています。女児が倒れていたのは、札幌市豊平区中の島2条3丁目のマンション

子どもを自殺に追い込む「本当の」動機は何か?
2024.07.03

子どもを自殺に追い込む「本当の」動機は何か?

子どもの自殺が増えている。2023年の10代の自殺者数は810人で、10年前の2013年の536人と比較すると1.5倍の増加だ(警察庁)。統計がある1978年以降の推移で見ても、3番目に高い。少子化傾向にあることを考えると、子どもの自殺率は高くなっている。昔に比べて栄養状態は格段

能登の子どもに旅行や遊ぶ機会を アソビューとカタリバが支援後押し
2024.07.03

能登の子どもに旅行や遊ぶ機会を アソビューとカタリバが支援後押し

 能登半島地震で被災し、日常の生活が戻らない被災地の子どもたち。災害復興で後回しにされがちな遊びや家族旅行の機会を、能登半島で暮らす子育て家庭に届ける取り組みを、遊びの予約サイト「アソビュー!」と、被災地で支援に取り組む教育NPO「カタリバ」(東京都)が進めている。 元日に発生し

整理収納アドバイザーが自宅で実践するリアルな片づけとは?
2024.07.03

整理収納アドバイザーが自宅で実践するリアルな片づけとは?

管理できない量は持たないほうがラク!整理収納アドバイザーが自宅で実践するリアルな片づけとは? 物を減らしたことで、子どもが自主的に整理整頓するようになりました。気になる物量の見直しルーティンを教えてもらいました。<教えてくれた人>・ルームスタイリストプロの資格も し

山田杏奈「世の中の不条理への反抗期があった時期もあった」と明かす 幼少期の夏の思い出も
2024.07.03

山田杏奈「世の中の不条理への反抗期があった時期もあった」と明かす 幼少期の夏の思い出も

 山田杏奈(23)が2日、都内で映画「怪盗グルーのミニオン超変身」(19日公開)PRイベントに出席した。 夏の思い出を聞かれ、幼少期は祖父の家の裏に生えた竹を使って流しそうめんをよくしていたと明かした。かつては「世の中の不条理への反抗期があった時期もあった」とも語り「今は丸くなり

誤飲事故多発、おもちゃの販売規制へ ネットの粗悪品、流通防ぐ
2024.07.03

誤飲事故多発、おもちゃの販売規制へ ネットの粗悪品、流通防ぐ

 子どもに危害を及ぼすおそれのある粗悪なおもちゃの流通を防ぐための改正法が6月、成立した。おもちゃや子ども用製品の製造や輸入に国が新たな安全基準を設けるほか、海外事業者も販売規制の対象とし、子どもたちの安全につなげる。 近年では、強い磁力がある小さな部品同士をくっつけるおもちゃを

願い込めた短冊 小学生が飾り付け 七夕の日まで岩手・雫石町の商店街に
2024.07.02

願い込めた短冊 小学生が飾り付け 七夕の日まで岩手・雫石町の商店街に

岩手県雫石町では7月7日の七夕にあわせて、町内すべての小学生の短冊を商店街に飾るのが恒例行事となっています。7月2日は児童たちによる飾りつけが行われました。雫石町の西山小学校では2日、1・2年生37人が自分の願い事を書いた短冊を笹に結んでいきました。こ

この夏もエルニーニョ現象の影響で暑い!子どもを猛暑から守るには?体温調節の専門家が教える、世界中の研究論文を読んで導いた〝盲点〟って?
2024.07.02

この夏もエルニーニョ現象の影響で暑い!子どもを猛暑から守るには?体温調節の専門家が教える、世界中の研究論文を読んで導いた〝盲点〟って?

気象庁は2月の時点で、地球温暖化に加え、南米ペルー沖の海面水温が上がるエルニーニョ現象の影響で、今夏は全国的に気温が高くなり、猛暑日が増えると予想しています。近年、気温30度超は珍しくなく、室内が湿度80%超になることも。そこで気になるのが猛暑対策。「じつは大人と子どもでは体温調

新型コロナや地震で中断5年ぶりの再開…長野オリンピックの一校一国運動から続く交流、長野とトルコの中学生が伝言ゲームなどで互いに笑顔 
2024.07.02

新型コロナや地震で中断5年ぶりの再開…長野オリンピックの一校一国運動から続く交流、長野とトルコの中学生が伝言ゲームなどで互いに笑顔 

長野市の中学校を2日、トルコの子どもたちが訪れ交流しました。長野市の西部中学校を訪れたのは、トルコのタンプナル中学校の生徒6人。西部中学校では、1998年の長野オリンピックを契機にした一校一国運動が始まって以降、交流を重ねてきました。新型コロナやトルコ

県が2025年度から5年間かけ子どもたちが幸せに過ごせる社会を実現できるよう取り組む施策 検討部会開催【徳島】
2024.07.02

県が2025年度から5年間かけ子どもたちが幸せに過ごせる社会を実現できるよう取り組む施策 検討部会開催【徳島】

「こども計画」は、子どもたちが幸せに過ごせる社会を実現できるよう、徳島県が2025年度から5年間にかけて取り組む施策です。7月2日、徳島県庁で開かれた第1回の検討部会には、有識者ら約40人が出席しました。会議では子どもたちを取り巻く現状と課題を確認した上で、6つの基

「こんな学校 楽しそう」 うつほの杜が体験授業、和歌山県田辺市
2024.07.02

「こんな学校 楽しそう」 うつほの杜が体験授業、和歌山県田辺市

 和歌山県田辺市中辺路町川合で私立小中学校設立を目指す「うつほの杜学園設立準備会」は6月29日、校舎となる旧二川小学校でオープンスクールを開いた。県内外の45家族が体験授業やシンポジウムを通じ、一足早く「未来の学校」に触れた。参加者からは「こんな学校があったら楽しそう」といった声が上がった。<

子どもの睡眠時間、13歳以上は「8時間未満」が約半数 睡眠不足の原因は?
2024.07.02

子どもの睡眠時間、13歳以上は「8時間未満」が約半数 睡眠不足の原因は?

子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』を運営するアクトインディ株式会社(東京都港区)は、このほど「子どもの睡眠時間」に関する調査結果を発表しました。同調査によると、13歳以上の子どもの睡眠時間は「8時間未満」が約半数を占めることが分かりました。子どもの睡眠不足の原因にはどのようなものがあるので

顕微鏡での観察や実験も…小学生が「生物多様性」を学ぶ環境教室
2024.07.02

顕微鏡での観察や実験も…小学生が「生物多様性」を学ぶ環境教室

多様な植物を育てる長野市戸隠のナチュラルガーデンで、2日、子どもたちが環境や生物について学びました。「レモンだ」「めちゃめちゃレモンの香り」「あまい」ミントを摘んで香りを確かめる子どもたち。長野市の環境関連企業「ミヤマ」は自

社会的養護の支援拡充を 全社協政策委がこども家庭庁に要望
2024.07.02

社会的養護の支援拡充を 全社協政策委がこども家庭庁に要望

 全国社会福祉協議会政策委員会(平田直之委員長)は6月20日、こども家庭庁、厚生労働省に、2025年度予算に関する要望書を提出した。福祉ニーズが複雑化する中で、社会的養護を必要とするこどもと家族への支援拡充などを求めている。 要望書は深刻な課題のあるこどもや子育て家庭を支えるため

子どもに「やりたくない!」と言われたら、親は受け入れていいの?新しいことに向き合う子どもにかけるべき言葉とは【漫画で解説】
2024.07.02

子どもに「やりたくない!」と言われたら、親は受け入れていいの?新しいことに向き合う子どもにかけるべき言葉とは【漫画で解説】

「どうしてやらないの?」「何度言ったらわかるの!」子どもに思わずこんなことを言っていませんか?実は、子どもの自己肯定感を下げているかもしれません。NHK『すくすく子育て』の元キャスターで、親子コミュニケーションアドバイザーとして活動している天野ひかりさんは「『子どもの視点で子どもを丸ごと認める

子どもの熱中症、危険を察知する7つの方法 救命士&保育士夫妻が紹介するライフハックに「しっかり覚えておきたいです」
2024.07.02

子どもの熱中症、危険を察知する7つの方法 救命士&保育士夫妻が紹介するライフハックに「しっかり覚えておきたいです」

 子どもの熱中症を防ぐために、体調の目安となる点を紹介する動画が、Instagramに投稿されました。記事執筆時点で再生数は75万回を超えており、1万件以上の“いいね”を集めています。 動画が投稿されたのは、救命士と保育士の夫妻が運営しているアカウント「おつぶ」(@otubu_k