# 城址

電動車椅子で小田原観光を 城址公園で貸し出し始まる、免許不要で簡単操作
2024.09.11

電動車椅子で小田原観光を 城址公園で貸し出し始まる、免許不要で簡単操作

 運転免許が不要で歩道の走行が可能な次世代型電動車椅子のレンタルサービスが10日から、小田原城址公園(小田原市城内)で始まった。公園前にある市観光交流センターで借りることができ、長距離歩くことが難しい高齢者に観光を楽しんでもらう狙い。 同センターが企画し、貸し出しているのは、近距

お城に近いバス停の名前はどこも「○○城前」? 長岡城址の様子を見に行ったら……マジか!?
2024.08.30

お城に近いバス停の名前はどこも「○○城前」? 長岡城址の様子を見に行ったら……マジか!?

 その街の"顔"になり得る存在感を放つお城。土地勘のない観光客にも分かりやすいよう、アクセス方法がバスの場合、どこも最寄のバス停に「○○城前」のような名が付いているかと思いきや、意外とそうでもないらしい。新潟県の長岡城址ではどうなっているだろう?文・写真(特記以外):中山修一

夏の尼崎に雪!? 涼しく遊べる「尼涼祭」が今年も開催、規模を3会場に拡大
2024.08.17

夏の尼崎に雪!? 涼しく遊べる「尼涼祭」が今年も開催、規模を3会場に拡大

阪神尼崎駅周辺エリア(兵庫県尼崎市)で9月7日、涼を体感できるイベント『第2回 尼涼祭』が開催。前回より規模を拡大し、「尼崎城址公園」「中央公園2階」「AMA―NEST・開明中公園」の3会場でおこなわれる。尼崎城の目の前には六甲山の雪でつくる「雪の広場」(朝10時~昼12時)が出

波多野一族の本拠地とされる波多野城、城らしい痕跡は確認できない「幻の城」が根付いた理由
2024.08.09

波多野一族の本拠地とされる波多野城、城らしい痕跡は確認できない「幻の城」が根付いた理由

 (歴史ライター:西股 総生)■ 波多野荘を地盤とした波多野一族 神奈川県西部に位置する秦野市(はだのし)は、丹沢の山裾にひらけた小さな盆地である。その盆地の北寄りあたりに、波多野(はたの)城址と呼ばれる場所がある。平安時代末期から鎌倉時代にかけて、波多野荘を地盤と

城跡散策は断念!! 上杉同士の死闘の舞台となった「七沢城」へ
2024.08.06

城跡散策は断念!! 上杉同士の死闘の舞台となった「七沢城」へ

 バイクで神奈川県厚木市七沢にある「七沢城址」を訪れました。「七沢城」の歴史は、城址碑から少し離れたところにある「水汲沢(みずくさわ:城内の将兵が使用する飲料水を汲み出したところ)」の解説板に詳しく記載されていました。それによると、室町時代の1450年、鎌倉公方(かまくらくぼう)足利成氏(あし

高田城址公園〝東洋一のハス〟見ごろ-早朝の美景を楽しむ【新潟・上越市】
2024.07.31

高田城址公園〝東洋一のハス〟見ごろ-早朝の美景を楽しむ【新潟・上越市】

上越市では、この時期ならではの花が見ごろを迎えています。上越市の高田城址公園の約19haの広大なお堀に、ハスが咲き誇っています。一面に広がる様子から、昔から〝東洋一のハス〟とも呼ばれています。今年は6月中旬ごろから咲き始め、8月中旬ごろまでが見ごろです。ハスは早朝に

いわむら城址薪能、40年の伝統芸能に一区切り 8月31日「有終の美」 
2024.07.17

いわむら城址薪能、40年の伝統芸能に一区切り 8月31日「有終の美」 

 第38回いわむら城址(じょうし)薪能(実行委員会主催)は、8月31日午後5時30分から、岐阜県恵那市岩村町の岩村歴史資料館駐車場で行われる。実行委員長の三輪哲司さん(74)らが市役所を訪れ、開催をアピールした。三輪さんは「今年でフィナーレにしたい」と40年間続いた伝統芸能に一区切りをつけると

珍しいハスの花「双頭蓮(そうとうれん)」1つの茎から2輪の花が近日中に咲きそう!【岡山・備中高松城址公園】
2024.07.15

珍しいハスの花「双頭蓮(そうとうれん)」1つの茎から2輪の花が近日中に咲きそう!【岡山・備中高松城址公園】

50年から100年に一度しか現れないとされる珍しいハスの花「双頭蓮(そうとうれん)」が備中高松城址公園で咲き始めています。まもなく見ごろを迎えるハスの花。岡山市北区の備中高松城址公園では多くのハスが咲いていますが、その中に見慣れない形をしたハスのつぼみが…。1つの茎

続・城址碑や説明板をかっこよく撮るなら…構図、アングル、ライティングを工夫して「城としての空間」を写しとる
2024.07.12

続・城址碑や説明板をかっこよく撮るなら…構図、アングル、ライティングを工夫して「城としての空間」を写しとる

 (歴史ライター:西股 総生)●城址碑や説明板だってカッコよく撮りたい(前編)■ 「城としての空間の広がり」を写しとる 「碑ペロ」「板ペロ」写真から脱却するには、まず構図を何とかしたい。石碑や説明板は、土塁を背に立っていることがけっこう多い。であるなら

松岡城跡、憩いの場に 茨城・高萩 地元住民ら整備に力
2024.06.10

松岡城跡、憩いの場に 茨城・高萩 地元住民ら整備に力

■堀切、切通し 山城の趣再現へ茨城県高萩市下手綱の松岡城(竜子山(たつごやま)城)跡を市民の憩いの場や郷土史を学ぶ場にしようと、地元住民ら約30人が整備に取り組んでいる。2018年から作業を開始し、生い茂った草や木を切り、遊歩道や案内板を整備。現在は堀切(ほりきり)や切通(きりど

夕暮れ、黄金色の扇状地 富山県入善町
2024.05.05

夕暮れ、黄金色の扇状地 富山県入善町