# 収益

GPIF 年金積立金の運用収益が過去最大の約45兆円に 4年連続黒字
4時間前

GPIF 年金積立金の運用収益が過去最大の約45兆円に 4年連続黒字

 公的年金の積立金を運用するGPIFの昨年度の運用収益額が約45兆円で、過去最大だったことがわかりました。     GPIF(=年金積立金管理運用独立行政法人)によりますと、昨年度の収益額は45兆4153億円でした。これまでで最も高かった2020年度の約38兆円を大

松阪牛など処理数は増加 三重県松阪食肉公社 昨年度決算 燃料など高騰で9期連続赤字
18時間前

松阪牛など処理数は増加 三重県松阪食肉公社 昨年度決算 燃料など高騰で9期連続赤字

 三重県松阪市大津町の県松阪食肉公社(社長=竹上真人松阪市長)はこのほど、2023(令和5)年度の事業報告を公表した。決算はマイナス648万130円で9期連続の赤字となった。牛と豚の処理数は増加したが、電気代や燃料代の高騰が続き大きな負担となった。 同公社によると23年度の処理頭

公的年金の積立金を運用するGPIF 2023年度の運用収益は過去最大の45兆円の黒字
18時間前

公的年金の積立金を運用するGPIF 2023年度の運用収益は過去最大の45兆円の黒字

公的年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、昨年度の運用収益額が約45兆円で過去最大になったと発表しました。 GPIFによりますと、昨年度の収益額は45兆4153億円で、これまでで最も高かった2020年度の37兆8000億円を上回り、過去最大になりまし

公的年金の積立金を運用するGPIF2023年度の運用収益は過去最大の45兆円の黒字
18時間前

公的年金の積立金を運用するGPIF2023年度の運用収益は過去最大の45兆円の黒字

公的年金の積立金を運用するGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、昨年度の運用収益額がおよそ45兆円で過去最大になったと発表しました。GPIFによりますと、昨年度の収益額は45兆4153億円で、これまでで最も高かった2020年度の37兆8000億円を上回り、過去最大になりまし

【高島屋、フィードフォース、岡山製紙】実体経済に好転の兆しが見える中で業績大幅成長を発表した3銘柄の注目ポイント
19時間前

【高島屋、フィードフォース、岡山製紙】実体経済に好転の兆しが見える中で業績大幅成長を発表した3銘柄の注目ポイント

 1ドル160円突破でさらなる物価高騰も懸念されるなか、実体経済はポジティブな数値が出ている。賃上げ率は大企業で5%を超え、インフレ率を超える数字となっている。それを支えているのは好調な企業業績だが、好決算を発表した企業の中で注目すべき銘柄はどのようなものか。個人投資家、経済アナリストの古賀真

大学基金の利益1167億円 国際卓越大の助成財源確保
22時間前

大学基金の利益1167億円 国際卓越大の助成財源確保

 科学技術振興機構(JST)は5日、政府が設置した10兆円規模の「大学ファンド(基金)」の23年度運用実績を発表した。株式や債券などの収益額は9934億円、株式配当や利息を含めた当期純利益は1167億円で黒字だった。円安などが影響し、収益率は10%。世界最高水準の研究力を目指す「国際卓越研究大

大学ファンド、収益プラスに 卓越大支援「財源確保」 文科省
22時間前

大学ファンド、収益プラスに 卓越大支援「財源確保」 文科省

 文部科学省などは5日、政府が拠出する10兆円規模の大学ファンドで、2023年度の収益額が9934億円となりプラスに転じたと発表した。 ファンドは「国際卓越研究大学」を支援するため科学技術振興機構が22年3月から運用。23年度までを運用初期と位置付けており、文科省は「助成財源は確

公的年金、運用収益が過去最大 昨年度45兆4153億円 GPIF
23時間前

公的年金、運用収益が過去最大 昨年度45兆4153億円 GPIF

 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5日、2023年度の運用収益額が45兆4153億円と、過去最大だったと発表した。 国内外の株高と円安の影響で、黒字は4年連続となった。 23年度末時点の運用資産額は245兆9815億円に達した。資産運用

【速報】公的年金積立金の運用45兆4153億円の黒字
23時間前

【速報】公的年金積立金の運用45兆4153億円の黒字

公的年金の積立金を運用しているGPIF・年金積立金管理運用独立行政法人は5日、2023年度の運用実績について、45兆4153億円の黒字となったと明らかにした。2022年度は2兆9536億円の黒字だったが、大幅に黒字額が増えた。国内外の株価が上昇したことが主な要因で、

GPIF、前年度運用収益は過去最高の45.4兆円 株高と円安が貢献
23時間前

GPIF、前年度運用収益は過去最高の45.4兆円 株高と円安が貢献

Miho Uranaka[東京 5日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が5日発表した年度概況書によると、2023年度の運用収益は45兆4153億円で過去最高となった。国内外の株高と円安が貢献した。プラス運用は4年連続で、全体の運

運送業者の倒産、「燃料価格高騰」と「人手不足」で最多ペース
2024.07.05

運送業者の倒産、「燃料価格高騰」と「人手不足」で最多ペース

 2024年上半期(1-6月)の道路貨物運送業者の倒産件数は186件。前年同期(133件)から39.8%増となり、4年連続で増加した。上半期としては2009年(218件)に次ぐ2番目となり、このままのペースで推移すると年間最多となった2009年(374件)を上回る可能性がある。 

「ペイディの黒字決算」ではみえない後払い決済「BNPL」の苦難 ジャックスは事業撤退、軌道修正を図る動きも
2024.07.04

「ペイディの黒字決算」ではみえない後払い決済「BNPL」の苦難 ジャックスは事業撤退、軌道修正を図る動きも

 「BNPL事業者は多額のお金を投資していながら、まったく儲かっていない」 ある決済事業会社の関係者がこう漏らすように、後払いサービス「BNPL」事業者の収益性をめぐる厳しい状況が明らかになりつつある。 日本でBNPLが一躍有名になったのは3年前の2021年。アメリ

静岡・大浜公園プール 高校生以上800円を想定 25年7月新装オープン 収益施設で国際会議も
2024.07.04

静岡・大浜公園プール 高校生以上800円を想定 25年7月新装オープン 収益施設で国際会議も

 静岡市の高田千央緑地政策課長は3日の市議会都市建設委員会で、2025年7月にリニューアルオープン予定の大浜公園(駿河区)について、プールの利用料を高校生以上800円、小中学生400円などとする指定管理者の想定を説明した。新たに整備する収益施設にはカフェやレストランのほか、結婚式や国際会議の開

茨城県内6月景気 4カ月連続悪化 原材料高影響 
2024.07.04

茨城県内6月景気 4カ月連続悪化 原材料高影響 

帝国データバンク水戸支店が3日発表した6月の茨城県内景気動向指数(DI)は前月比0.8ポイント減の40.9となり4カ月連続で悪化した。エネルギーや原材料高の影響で収益確保が難しくなったことが大きな要因だ。業種別では「農・林・水産」など5業界が悪化。農・林・水産は、住宅着工数の減少

マネロン事件の主犯格3人出国か 大阪府警が公開手配 資金洗浄疑いの8人は再逮捕
2024.07.03

マネロン事件の主犯格3人出国か 大阪府警が公開手配 資金洗浄疑いの8人は再逮捕

犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)を請け負っていたグループが摘発された事件で、大阪府警は、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)などの容疑で、グループの主犯格とみられるメンバーの男3人の逮捕状を取り、3日、公開手配した。3人は今年1~4月に出国しており、府警が行方を追っている。

主要メンバー3人公開手配 海外出国、資金洗浄の疑い 大阪府警
2024.07.03

主要メンバー3人公開手配 海外出国、資金洗浄の疑い 大阪府警

 架空の会社名義の口座を作り、犯罪収益をマネーロンダリング(資金洗浄)するグループが摘発された事件で、大阪府警は3日、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)などの容疑で、いずれも住居、職業不詳の石川宗太郎容疑者(35)ら主要メンバー3人を公開手配した。 5月17日付で逮捕状を取得して

売れないなら値引きはもう古い? 「 レンタル 」はファッション業界の在庫問題に対する解決策となるか
2024.07.03

売れないなら値引きはもう古い? 「 レンタル 」はファッション業界の在庫問題に対する解決策となるか

ブランドや小売業者にとって、ファッションを値引きするのではなくレンタルすることはこれまで必要とされていなかったビジネスソリューションである。そう語るのはP180だ。レンタルサービス会社カースル(CaaStle)創業者であるクリスティン・ハンシッカー氏と、ウルヴァリンワールドワイド

中国建設銀、本部従業員に最低10%の減給要請=関係筋
2024.07.02

中国建設銀、本部従業員に最低10%の減給要請=関係筋

[北京 1日 ロイター] - 中国国有銀行大手の中国建設銀行(CCB)が本部の従業員に対し、少なくとも10%の減給を受け入れるよう要請したことが分かった。事情に詳しい関係者2人が1日明らかにした。関係者の1人は、職制が高い幹部にはより厳しい給与カットが行われると述べた。<

日本が「大回復時代」に入ったのは明らか…経済の専門家が〈国内株高の加速〉を予測する“これだけの根拠”
2024.07.02

日本が「大回復時代」に入ったのは明らか…経済の専門家が〈国内株高の加速〉を予測する“これだけの根拠”

今年3月には日経平均株価が一時4万円を超えるなど、日本経済に復活の兆しがみえてきています。わが国はこのまま「完全復活」を遂げることができるのでしょうか? これから日本株のさらなる上昇が期待できる理由と、日本経済の停滞がここまで長引いた原因をあわせてみていきましょう。日本が長期経済

国の税収、72.1兆円に 4年連続で過去最高 23年度
2024.07.01

国の税収、72.1兆円に 4年連続で過去最高 23年度

 国の2023年度税収が約72.1兆円となることが1日、分かった。 22年度(71.1兆円)を上回り、4年連続で過去最高を更新する。好調な企業収益を背景に、法人税と所得税が堅調に推移したもようだ。財務省が近く発表する。 年度税収は3月期決算企業が納める法人税額などを