# 共同親権

子どもの貧困対策強化 今秋にもWG設置 こども家庭審議会
2024.08.19

子どもの貧困対策強化 今秋にもWG設置 こども家庭審議会

 こども家庭審議会(首相の諮問機関)は、子どもの貧困問題への対策強化に向けて、ワーキンググループ(WG)を今秋にも新設する方針だ。 子どもの貧困対策を巡っては、自治体が子ども食堂の運営を支援するなどしているが、WGで実施状況を調査・分析し、取り組みを加速させるための方策を話し合う

学校現場への影響も甚大「共同親権」何が起こる? 進路選択や特別支援、不登校対応なども混乱か
2024.07.31

学校現場への影響も甚大「共同親権」何が起こる? 進路選択や特別支援、不登校対応なども混乱か

今通常国会で、民法が改正され、導入されることになった「離婚後共同親権制度」。この制度に対しては、24万件以上の反対署名(Change.org、2024年7月現在)が集まるほか、各地の弁護士会や医療関係者、全日本教職員組合なども反体声明や要望書を出していたが、十分な議論がなされないまま改正法が成

共同親権「離婚観」と「子ども観」変えられるか? 3識者インタビュー #令和の人権
2024.07.27

共同親権「離婚観」と「子ども観」変えられるか? 3識者インタビュー #令和の人権

民法の「親権」や「離婚」に関する条文が77年ぶりに改正され、「共同親権」が導入されることになった。これまでは父か母のどちらかが親権を持つ「単独親権」のみだったが、改正法の施行後は、親権を父母の双方が持つか、どちらか一方が持つかを選ぶことになる。話し合いで決まらなければ、家庭裁判所を利用し、DV

#共同親権 なぜ? 親の離婚後、母、妹と引き離され、一度も会えないまま大人になった──42歳男性のケース
2024.07.25

#共同親権 なぜ? 親の離婚後、母、妹と引き離され、一度も会えないまま大人になった──42歳男性のケース

共同親権を導入することになった改正民法は2024年5月に可決、2026年に施行の見通しとなった。以後は父母の協議により共同親権か単独親権かを決定、合意できない場合は家庭裁判所に決定を委ねることになる。すでに離婚している人も適用対象だ。可決までに衆参を通して細かい議論が尽くされたと

政府が共同親権で連絡会議 法相「こどもに不利益ないように」
2024.07.24

政府が共同親権で連絡会議 法相「こどもに不利益ないように」

 政府は8日、離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」を導入する改正民法の2026年5月までの施行に向け、関係府省庁の局長級による連絡会議の初会合を開いた。学校や病院で生じる課題を整理し、円滑な運用のためガイドライン(指針)を作る。 議長を務める小泉龍司法務大臣は9日の会見で

前田敦子の「中国進出」断念に勝地涼がホッ 元夫婦の円満ぶりが話題
2024.07.20

前田敦子の「中国進出」断念に勝地涼がホッ 元夫婦の円満ぶりが話題

 女優の前田敦子(33)と元夫で俳優の勝地涼(37)との〝円満ぶり〟が話題だ。 2018年に前田と勝地は結婚し、翌年に長男が誕生。21年に離婚を発表した。親権を持つ前田が子育てをしているものの、離婚後も3人の交流は続いている。 勝地はインスタグラムに親子3人で過ごす

養育費確保策の充実を 自民母子寡婦議連が厚労相に要望
2024.07.16

養育費確保策の充実を 自民母子寡婦議連が厚労相に要望

 自民党の母子寡婦福祉対策議員連盟(永岡桂子会長)は4日、武見敬三厚生労働大臣に対し、ひとり親家庭の困難を解消するため、養育費確保に向けた施策のより一層の充実や、ヤングケアラーに対する支援体制の拡充などを求める要望書を手渡した。 5月17日成立の改正民法で両親の合意なしでも最低限

母子家庭「養育費をもらったことがない」が56.9%…面会交流を継続的に行う人の頻度は「月1回」が最多
2024.07.12

母子家庭「養育費をもらったことがない」が56.9%…面会交流を継続的に行う人の頻度は「月1回」が最多

民法改正により、離婚後は父親と母親の両方が子どもの親権を有する「共同親権」が導入されることが発表されました。報道以降、賛成・反対両方の意見が出ており、みなさんもそれぞれの状況において、考えるところがあることと思います。共同親権の導入により、養育費が支払われやすくなることや面会交流

共同親権、施行へ議論 政府連絡会議が初会合
2024.07.08

共同親権、施行へ議論 政府連絡会議が初会合

 政府は8日、離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」を導入する改正民法の2026年5月までの施行に向け、関係府省庁の局長級による連絡会議の初会合を法務省で開いた。 学校や病院で生じる課題を整理し、円滑な運用のためガイドライン(指針)などを策定する方針。今後、課長級による幹事

共同親権導入へ、関係省庁が初会合 医療、教育…現場の課題を検討
2024.07.08

共同親権導入へ、関係省庁が初会合 医療、教育…現場の課題を検討

 離婚後の父母双方が親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする改正民法が通常国会で成立したことを受け、9府省庁による連絡会議の初会合が8日開かれた。26年5月までの施行に向けて課題を共有し、学校や医療機関など関係する現場への周知を図る。改正法の理解を促すためのガイドライン策定も検討する。<

「共同親権」の円滑運用に向けた連絡会議設置 法務省など9府省庁 小泉法務大臣が明らかに
2024.06.25

「共同親権」の円滑運用に向けた連絡会議設置 法務省など9府省庁 小泉法務大臣が明らかに

離婚後の子どもの親権を父親と母親の両方に認める「共同親権」が2026年までに導入されるのを前に、小泉法務大臣はきょうの記者会見で、制度の円滑な運営に向けた各省庁との連絡会議を設置したと明らかにしました。今年5月に成立した改正民法では、離婚後の子どもの親権を父親と母親の両方に認める

フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危うい理由
2024.06.11

フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危うい理由

5月17日に国会で成立した民法改正法により、日本でも離婚後の共同親権が2026年から可能になる予定だ。【西村カリン(ジャーナリスト)】この重要な変化の背景には外圧があった。日本人と外国人の国際結婚が増えたことで、国際離婚も増加。日本人の親(主に母親)が外国人の親の同意を得ずに子供

【図解】共同親権 両親の合意が必要な例と単独で判断できる例
2024.06.05

【図解】共同親権 両親の合意が必要な例と単独で判断できる例

 離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」が2026年までに選択可能となる見込みです。新制度では、共同親権選択後も子の進学や引っ越し、手術など重要な決定で父母の意見が一致しない場合、どちらが決めるかを家庭裁判所が判断することになり、その役割は拡大します。 共同親権における両親

逃げることすらできなくなる?DV被害者語る共同親権認めた民法改正への不安 あいまいな条文や収入合算による経済問題も
2024.05.28

逃げることすらできなくなる?DV被害者語る共同親権認めた民法改正への不安 あいまいな条文や収入合算による経済問題も

DVや虐待、ストーカー被害者にとっては「命を脅かす法改正」になりはしないか。5月17日に参議院本会議で可決・成立した共同親権を導入する民法の改正のことだ。現在日本では、離婚後は父母のどちらかに親権を与える「単独親権」に限られている。これに対してこの法案は、父母が合意した場合は「共

民法改正、離婚後の「共同親権」導入でどう変わる?メリット、デメリットは?別れても父母で子育てする共同養育のコツ
2024.05.27

民法改正、離婚後の「共同親権」導入でどう変わる?メリット、デメリットは?別れても父母で子育てする共同養育のコツ

日本ではこれまで、離婚したら片親が親権を持つ「単独親権」でしたが、2024年5月17日、民法改正で「共同親権」も選べるようになりました。自身の離婚経験から、共同養育を普及すべく、2017年「一般社団法人りむすび」を設立、「離婚の新常識!別れてもふたりで子育て」などの著書を上梓しているしばはし聡

いよいよ始まる「共同親権」制度の問題点は何か?【「表と裏」の法律知識】
2024.05.26

いよいよ始まる「共同親権」制度の問題点は何か?【「表と裏」の法律知識】

【「表と裏」の法律知識】#235 離婚後に父と母の双方が子どもの親権を持つ「共同親権」導入を柱とする改正民法が今月17日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立しました。 現在の民法では、離婚すると父母の一方しか親権者になれない状況でしたが、改正法では、父母が協

改正民法が成立、「共同親権」を導入 77年ぶりの転換
2024.05.25

改正民法が成立、「共同親権」を導入 77年ぶりの転換

 離婚した父母の共同親権導入を柱とした改正民法が17日、参院本会議で賛成多数により可決、成立した。1947年の民法改正以降の「離婚後は単独」という親権のあり方が77年ぶりに見直される。施行は公布から2年以内。法務省は改正の狙いを「子の利益のため」とするが、親権とこどもの利益がどう結びつくかは不

ひろゆき氏が虐待に「録音して診断書をもっていけば警察は動く」→意見さまざま「録音の気力ない」「冷静に対処できない」
2024.05.24

ひろゆき氏が虐待に「録音して診断書をもっていけば警察は動く」→意見さまざま「録音の気力ない」「冷静に対処できない」

 「2ちゃんねる」創始者で実業家のひろゆき氏が24日、Xで虐待について持論を述べ、賛否を呼んだ。 「虐待で死ぬ子供をゼロにするのが理想です。」というひろゆき氏は「多くの大人が接する状況を作ると虐待死が減らせるので共同親権に賛成です。」と記述。民法改正で導入が決まった共同親権につい

TBS「サンデーモーニング」 19日放送回で「お詫と訂正」離婚原因の数字で
2024.05.21

TBS「サンデーモーニング」 19日放送回で「お詫と訂正」離婚原因の数字で

 TBS系報道番組「サンデーモーニング」は21日、公式HPで19日の放送回で共同親権の話題について「お詫びと訂正」を発表した。 公式HPでは、「『共同親権』の問題をお伝えする際に、離婚の原因として計42・4%という数字をフリップで示して、法務省公表の実態調査で『精神的な暴力、経済

住民票交付制限を継続 総務相、共同親権導入後も
2024.05.21

住民票交付制限を継続 総務相、共同親権導入後も

 松本剛明総務相は21日の記者会見で、離婚後共同親権の導入後もドメスティックバイオレンス(DV)、児童虐待の被害者らの申請に基づく加害者側への住民票の写し交付などの制限を継続すると説明した。「DVなどの被害者保護は大切だ。新たに離婚後に父母双方が親権者と認められても、必要性がある場合には支援措