# 作業

電気設備の工事中の50代男性が死亡 ポンプ場でケーブル引き込み作業中に留め具が破断 広島
2024.09.10

電気設備の工事中の50代男性が死亡 ポンプ場でケーブル引き込み作業中に留め具が破断 広島

広島市のポンプ場で10日、電気設備工事の作業をしていた50代の男性が死亡する事故がありました。警察や消防、広島市によりますと、10日午後1時45分ごろ、広島市安芸区船越南の「船越ポンプ場」で、作業していた50代の男性に、滑車にぶつかる事故がありました。男性は、ケーブ

「ダムの清掃中、船から作業員が転落し沈んでしまった」60代男性死亡 東北電力管理のダム、協力企業の作業員 福島・喜多方市
2024.09.10

「ダムの清掃中、船から作業員が転落し沈んでしまった」60代男性死亡 東北電力管理のダム、協力企業の作業員 福島・喜多方市

福島県喜多方市のダムで10日、清掃作業をしていた60代の男性が誤って転落し、死亡する事故がありました。事故があったのは、喜多方市高郷町にある阿賀川の新郷ダムで、10日午前10時半ごろ、「ダムの清掃中に、船から作業員が転落し沈んでしまった」と同僚の男性から消防に通報がありました。お

デブリの試験的取り出し 専門家の見方(福島)
2024.09.10

デブリの試験的取り出し 専門家の見方(福島)

初歩的なミスによる延期を経て始まった、試験的取り出しについて、専門家はどう見たのでしょうか。日本原子力学会廃炉委員会の宮野廣委員長に聞きました。※詳細は動画をご覧ください。

Windowsパソコンの効率をアップさせる基本ショートカット10選
2024.09.10

Windowsパソコンの効率をアップさせる基本ショートカット10選

Windowsパソコンはキーボードのショートカットを使うと作業効率が格段にアップしますよね。そこで今回は、知っておくと便利な基本ショートカットを10個紹介しましょう。アナタはいくつ知っていますか?Windowsパソコンの操作ではキーボードのショートカットを使うと作業効率がグッと上

「最後まで責任もって対応」福島第一原発で燃料デブリの試験的な取り出し開始で政府
2024.09.10

「最後まで責任もって対応」福島第一原発で燃料デブリの試験的な取り出し開始で政府

東京電力が福島第一原発で燃料デブリの試験的な取り出しを開始したことを受け、林官房長官は廃炉に向け国としても「最後まで責任を持つ」と強調しました。【林官房長官】「国としても、福島第一原子力発電所の安全かつ着実な廃炉に向けまして引き続き最後まで責任を持って対応してまいります」

燃料デブリ取り出し「安全第一で」福島第一原発で作業開始
2024.09.10

燃料デブリ取り出し「安全第一で」福島第一原発で作業開始

福島第一原発で、準備段階で中断されていた溶け落ちた核燃料・「燃料デブリ」の試験的な取り出しが始まりました。 東京電力は2号機の燃料デブリの試験的取り出しに向け、取り出し装置を格納容器に押し込む作業を10日朝再開しました。 取り出し装置は、午前7時20分に格納容器の中

福島第一原発2号機 での「燃料デブリ」試験的取り出しに着手 東京電力「廃炉の貫徹に向け安全最優先に」
2024.09.10

福島第一原発2号機 での「燃料デブリ」試験的取り出しに着手 東京電力「廃炉の貫徹に向け安全最優先に」

福島第一原発で、ミスにより中断されていた燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は、けさ作業を再開しました。記者「作業の中断から2週間あまり。福島第一原発2号機で、燃料デブリの取り出しに向けた作業が始まりました」東京電力は、先月22日から中断され

廃炉工程は最終段階の「第3期」に移行
2024.09.10

廃炉工程は最終段階の「第3期」に移行

 国と東電は、福島第1原発2号機でのデブリ取り出し着手を踏まえ、廃炉は工程表で最終段階に当たる「第3期」へと移行したと明らかにした。

稲刈り中のコンバインに挟まれ90歳男性が死亡 家族が発見し通報【福井】
2024.09.10

稲刈り中のコンバインに挟まれ90歳男性が死亡 家族が発見し通報【福井】

9日夕方、坂井市丸岡町の田んぼで、家族と稲刈りの作業をしていた90歳の男性がコンバインの刈り取り部に胸などを挟まれ、搬送先の病院で死亡しました。 死亡したのは、坂井市丸岡町熊堂の農業・東茂さん(90)です。 警察によりますと、9日午後4時

庭での除草作業中に倒れ病院搬送…9月に入っても暑い日続く 長崎県内で7人が熱中症で救急搬送
2024.09.10

庭での除草作業中に倒れ病院搬送…9月に入っても暑い日続く 長崎県内で7人が熱中症で救急搬送

長崎県内では、9日午後4時から10日朝までに7人が熱中症の症状で病院に搬送されました。このうち長崎市の80代の男性は中等症です。男性は9日午後5時ごろ、庭での除草作業中に倒れ病院に搬送されました。倒れた男性を家族が発見し、119番通報したということです

<速報>福島第1原発2号機、デブリ取り出し着手
2024.09.10

<速報>福島第1原発2号機、デブリ取り出し着手

 東京電力は10日午前7時20分、福島第1原発2号機からの溶融核燃料(デブリ)取り出し作業に着手した。8月22日に着手に向けた準備作業を開始したが、取り出し装置を原子炉格納容器内に押し込むパイプの取り付け手順を誤り、延期していた。今後、数週間程度かけて3グラム以下のデブリを試験的に採取する。<

大阪・関西万博の建設現場で作業員が転落 命に別状なし
2024.09.10

大阪・関西万博の建設現場で作業員が転落 命に別状なし

9日、大阪・関西万博の「北欧5カ国館」の建設現場で、50代の男性作業員が階段から落ち、出血して病院に搬送されました。 命に別状はないとみられ、万博協会が詳しい状況を確認しています。(「グッド!モーニング」2024年9月10日放送分より)

東電、デブリ採取の作業を開始 ミスで中断、福島第1原発2号機
2024.09.10

東電、デブリ採取の作業を開始 ミスで中断、福島第1原発2号機

 東京電力は10日、福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の試験的採取作業を始めた。格納容器内に残る少量の取り出しを目指す。8月22日に準備作業を開始したがパイプの並び順を誤るミスが判明し、中断していた。採取作業は2011年3月の事故後、初めてとなる。 計画では、原子炉格納容器

デブリ取り出し作業きょう再開 福島第1原発2号機、東電社員立ち会いへ
2024.09.10

デブリ取り出し作業きょう再開 福島第1原発2号機、東電社員立ち会いへ

 東京電力は9日、作業ミスで中断していた福島第1原発2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的取り出し作業を、10日午前に再開すると発表した。9日までに作業ミスのあった取り出し装置につなぐパイプの復旧が完了し、作業手順の見直しなど再開に向けた準備が整ったと判断した。 10日午前6

初の燃料デブリ取り出し着手 福島第一原発 事故から13年半で
2024.09.10

初の燃料デブリ取り出し着手 福島第一原発 事故から13年半で

東京電力福島第一原子力発電所のメルトダウン事故で溶け落ちた核燃料、いわゆる「燃料デブリ」を取り出す作業が10日朝、始まりました。燃料デブリの取り出し作業は当初の予定より3年遅れて先月22日に始まる予定でしたが、機材の組み立てミスで延期となり10日、改めて開始されました。<

デブリの取り出し作業開始
2024.09.10

デブリの取り出し作業開始

 東京電力は10日、福島第1原発2号機のデブリと呼ばれる溶融核燃料の試験的取り出し作業を始めた。8月22日に準備作業を開始したがミスで中断していた。

【速報】「燃料デブリ」の試験的取り出し再開 ミスで中断から2週間あまり 東京電力・福島第一原発
2024.09.10

【速報】「燃料デブリ」の試験的取り出し再開 ミスで中断から2週間あまり 東京電力・福島第一原発

東京電力は、先月22日から中断されていた福島第一原発2号機の溶け落ちた核燃料=燃料デブリの試験的な取り出しについて、10日朝から作業を再開しました。東電によりますと、取り出し装置は午前7時20分に格納容器の中と外を隔てる「隔離弁」を通過し、燃料デブリの取り出しに着手したということ

工事作業車がブドウ畑に転落 83歳男性が死亡 棚支えるワイヤーと運転席にはさまれる 山梨県
2024.09.09

工事作業車がブドウ畑に転落 83歳男性が死亡 棚支えるワイヤーと運転席にはさまれる 山梨県

 9日午後、山梨市の農道で工事作業車がブドウ畑に転落し、運転していた83歳の男性が死亡しました。 亡くなったのは山梨市牧丘町の建設業、松下光正さん(83)です。 日下部警察署によりますと、松下さんは9日午後3時15分ごろ、自宅近くの農道でベルト式の工事作業車を運転中

東電、取り出し準備開始は非公表 福島デブリ、再度のミス警戒か
2024.09.09

東電、取り出し準備開始は非公表 福島デブリ、再度のミス警戒か

 東京電力は9日、作業ミスで中断した福島第1原発2号機での溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けた作業の再開を、10日早朝の開始時点では公表しないと明らかにした。前回の8月22日は準備作業開始を発表した後にミスが判明し、作業が中断。廃炉の最難関とされるデブリ採取での再度のミスを警戒し、公表のタイミ

小田急ロマンスカー、新型車両の設計開始 29年3月運行目指す
2024.09.09

小田急ロマンスカー、新型車両の設計開始 29年3月運行目指す

 小田急電鉄は9日、新宿と箱根を最短1時間15分で結ぶ「特急ロマンスカー」について、新型車両の設計を始めたと発表した。今後1年かけてコンセプトやデザインの検討を進め、2029年3月の運行開始を目指すとしている。 小田急によると、今月2日に設計作業を始めた。内外装は「COA(コア)