# Cuenote SMS

ユミルリンクがSMS配信サービス「Cuenote SMS」の「他人接続判定機能」で誤送信防止
18時間前

ユミルリンクがSMS配信サービス「Cuenote SMS」の「他人接続判定機能」で誤送信防止

メッセージングソリューション事業のユミルリンクは、SMS(ショートメッセージサービス)配信サービス「Cuenote SMS」に誤送信を防止する「他人接続判定機能」を追加し、オプション機能として提供を始めたと8月1日に発表した。SMSを送信する前に携帯電話番号の過去の利用履歴を照合し、携帯電話番

ユミルリンク、Salesforceの管理画面からシームレスにSMSを送信できる「Cuenote SMS for Salesforce」
2024.07.19

ユミルリンク、Salesforceの管理画面からシームレスにSMSを送信できる「Cuenote SMS for Salesforce」

 ユミルリンク株式会社は18日、メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」シリーズにおいて、Salesforceと連携するSMS(ショートメッセージサービス)送信サービス「Cuenote SMS for Salesforce」を提供開始すると発表した。 ユミ

ユミルリンクがSMS配信サービス「Cuenote SMS」と「Salesforce」の連携サービス開始
2024.07.19

ユミルリンクがSMS配信サービス「Cuenote SMS」と「Salesforce」の連携サービス開始

メッセージングソリューション事業のユミルリンクは、同社が展開するSMS配信サービス「Cuenote(キューノート)SMS」と、米国SalesforceのCRM(顧客関係管理)プラットフォーム「Salesforce」を連携させるサービス「Cuenote SMS for Salesforce」を始

楽天モバイルが「迷惑電話・SMS対策 by Whoscall」提供 月額330円
2024.07.09

楽天モバイルが「迷惑電話・SMS対策 by Whoscall」提供 月額330円

 詐欺対策アプリ「Whoscall」を提供するWhoscallは、7月9日に楽天モバイルとの提携を発表。詐欺などの迷惑電話やSMS対策強化のため、楽天モバイルユーザーへ「迷惑電話・SMS対策 by Whoscall」を月額利用料330円(税込み)で提供開始した。 本サービスでは宅

IoT事業者・企業向けNoCode IoT/DX Platform「MEEQ」、SMS送信機能を提供開始
2024.07.09

IoT事業者・企業向けNoCode IoT/DX Platform「MEEQ」、SMS送信機能を提供開始

ミークはIoTサービスの運営に必要なビジネスサポート機能を提供するサービスカテゴリー「MEEQビジネスツールズ」を新設。第1弾のサービスとして「MEEQビジネスツールズ SMS送信」を提供開始した。 ミークは7月2日、IoTサービスの運営に必要なビジネスサポート機能を提供するサー

米連邦保安局、コインベースに暗号資産カストディ委託
2024.07.02

米連邦保安局、コインベースに暗号資産カストディ委託

米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、米連邦保安官局(USMS)よりデジタル資産の保管および取引を行うための事業者に採択されたことを7月1日発表した。同社はUSMSへ、機関投資家などの大口保有者向けプラットフォーム「コインベースプライム(Coinbas

スカイコム、電子契約サービス「SkySign」に申し込み・変更などのオンライン手続きができる機能を追加
2024.06.25

スカイコム、電子契約サービス「SkySign」に申し込み・変更などのオンライン手続きができる機能を追加

 株式会社スカイコムは24日、クラウド型電子契約サービス「SkySign」に、当事者型、立会人型の電子契約に加え、申し込みや変更などのオンライン手続きが行える「申込・変更手続」機能と、オプションでSMS通知、API連携といった利用の幅を広げる機能を追加したと発表した。 SkySi

Sansan、法務DX開発・運用でISMS認証取得--「Contact One」の信頼性向上へ
2024.06.14

Sansan、法務DX開発・運用でISMS認証取得--「Contact One」の信頼性向上へ

 Sansanは、法務DXの開発・運用において、国際規格である情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS/ISO 27001)認証を取得した。 ISMS認証は、情報セキュリティ上の機密性、完全性、可用性をバランス良く維持・改善し、リスクを適切に管理している組織に与えられる国際

LINEが詐欺対策を強化、事業者アカウントもSMS認証を必須に
2024.06.13

LINEが詐欺対策を強化、事業者アカウントもSMS認証を必須に

 LINEアプリを使った投資詐欺が起きていることを受けて、運営するLINEヤフーは13日、新たな詐欺防止策を発表した。 LINEで友だちに登録されていないユーザーからメッセージを受け取った際に、「詐欺にご注意ください」と注意喚起する表示を順次始めた。また、迷惑行為などを通報する時

マクニカ、 中堅・中小企業向けにISMS認証/Pマークの取得・運用の効率化を図る「SecureNavi」を提供
2024.06.13

マクニカ、 中堅・中小企業向けにISMS認証/Pマークの取得・運用の効率化を図る「SecureNavi」を提供

 株式会社マクニカは12日、SecureNavi株式会社と代理店契約を締結し、「情報セキュリティマネジメントシステム認証(以下、ISMS認証)」や「プライバシーマーク(以下、Pマーク)」の取得・運用を効率化するクラウドサービス「SecureNavi」を提供開始すると発表した。 S

不正課金狙いの国際電話が多発、「中国大使館」名乗る自動音声も【トビラシステムズ調べ】
2024.06.07

不正課金狙いの国際電話が多発、「中国大使館」名乗る自動音声も【トビラシステムズ調べ】

トビラシステムズは、「特殊詐欺・フィッシング詐欺」に関する調査結果を発表した。詐欺電話や詐欺SMSに関する独自調査を、2024年4月1日~30日の期間に行っている。 トビラシステムズの迷惑電話番号データベースに登録された番号の種別割合を見ると、2024年4月は「国際

ユミルリンクの「Cuenote SMS」がScene Liveのコールシステム「OSORA」と連携
2024.06.06

ユミルリンクの「Cuenote SMS」がScene Liveのコールシステム「OSORA」と連携

メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を展開するユミルリンクは、同社のSMS(ショートメッセージ)配信サービス「Cuenote SMS」が、コールシステム開発のScene Liveが提供するインバウンド(訪日客)向けコールシステム「OSORA」とシステム連携したと6月

中・首鋼集団 焼鈍・酸洗ライン稼働 独SMSが設置
2024.05.27

中・首鋼集団 焼鈍・酸洗ライン稼働 独SMSが設置

 独・鉄鋼設備メーカーのSMSグループは、中国の首鋼智新迁安電磁材料社の工場に供給した12基目の電磁鋼板ラインで新しい焼鈍・酸洗ライン(APL)が稼働を開始し、最初のコイルが生産されたと発表した。高品質な電磁鋼板グレードのための設備投資で、高ケイ素含有の無方向性電磁鋼板の製造、生産能力は年間6

国際電話を使った迷惑電話・詐欺が前年ピーク超え急増。発信元は「北米」「スリランカ」「キリバス」など【トビラシステムズ調べ】
2024.05.23

国際電話を使った迷惑電話・詐欺が前年ピーク超え急増。発信元は「北米」「スリランカ」「キリバス」など【トビラシステムズ調べ】

トビラシステムズは、「特殊詐欺・フィッシング詐欺」に関する調査結果を発表した。詐欺電話や詐欺SMSに関する独自調査を、2024年3月1日~31日の期間に行っている。 トビラシステムズの迷惑電話番号データベースに登録された番号の種別割合を見ると、2024年3月は「国際

楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を無料で提供予定 7月9日から
2024.05.20

楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を無料で提供予定 7月9日から

 楽天モバイルは5月20日、オプションサービス「迷惑SMS拒否設定」を無料で提供すると発表した。提供開始予定日は7月9日。フィッシング詐欺対策を目的に、有害なサイトのURLや電話番号が含まれるショートメッセージ(SMS)を自動で拒否する。 OS標準アプリかコミュニケーションアプリ

楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を7月から提供へ
2024.05.20

楽天モバイル、「迷惑SMS拒否設定」を7月から提供へ

 楽天モバイルは、7月9日から迷惑SMSを自動で拒否する「迷惑SMS拒否設定」を提供する。申し込みは不要で利用料金は無料。 有害なWebサイトや電話番号が含まれるSMSを自動的に拒否できるオプションサービス。不正なアプリのインストールや個人情報をだまし取る目的のフィッシングサイト

社会問題化する「SNS型投資詐欺」とは? 投資詐欺メッセージが3月7.2倍増に、4月も増加続く【トビラシステムズ調べ】
2024.05.20

社会問題化する「SNS型投資詐欺」とは? 投資詐欺メッセージが3月7.2倍増に、4月も増加続く【トビラシステムズ調べ】

トビラシステムズは、「SNS型投資詐欺」に関する調査結果を発表した。実態と対策についてまとめた独自調査レポートを公開している。「SNS型投資詐欺」とは、著名人の写真・企業ロゴを悪用した偽広告からLINEグループに誘導し、非対面でやりとりし金銭をだまし取る詐欺を指す。

ネクスウェイ、本人確認を低コストに行える「オンライン本人確認サービスLite」を提供
2024.05.07

ネクスウェイ、本人確認を低コストに行える「オンライン本人確認サービスLite」を提供