# AI実用化

期限切れの血液、有効活用を 「人工赤血球」治験開始へ 災害時の活用に期待・奈良県立医大
2024.08.18

期限切れの血液、有効活用を 「人工赤血球」治験開始へ 災害時の活用に期待・奈良県立医大

 献血で集めた血液のうち、有効期限が切れ、廃棄する予定のものを使って製造された「人工赤血球」の臨床試験(治験)が奈良県立医科大(同県橿原市)で2025年春から始まる。災害時や離島などの遠隔地での活用に注目が集まっており、同大の研究チームは、30年ごろの実用化を目指す。実用化されれば世界初という

人間操作の遠隔ロボット公開 バランス機能で危険地運用
2024.08.01

人間操作の遠隔ロボット公開 バランス機能で危険地運用

 立命館大と滋賀県草津市のロボットベンチャー「人機一体」は1日、人間が遠隔操作しながら、事前に周囲の環境が把握できない状況でも、自動でバランスを取る機能を持ち安全に運用できる人型ロボットを開発、同市で公開した。5年以内に、高所など危険を伴う場所での実用化を目指す。 同社によると、

[空飛ぶクルマ]がついに実現!? 東京の空に飛び立ったぞ!
2024.07.27

[空飛ぶクルマ]がついに実現!? 東京の空に飛び立ったぞ!

 最近の気になるニュースから注目の自動車関連記事をピックアップし、自動車評論家の片岡英明氏とともに分析し、深掘りしていくこの企画。ここでは、ついに首都圏・東京の空を飛んだ「空飛ぶクルマ」についてお伝えする。※本稿は2024年6月のものです文:片岡英明、ベストカー編集

AWSの生成AIを知りたい人はここに ― 国内事例などを集約したポータル開設
2024.07.24

AWSの生成AIを知りたい人はここに ― 国内事例などを集約したポータル開設

AWSジャパンは、同社の生成AI関連の情報を網羅したポータルサイト「日本の生成AI活用を支援」を公開した。 アマゾン ウェブ サービス ジャパンは、2024年7月22日、同社の生成AI関連の情報を網羅したポータルサイト「日本の生成AI活用を支援」を公開した。 

AWS、生成AIの実用化を支援する新プログラムを開始 国内の企業を対象に
2024.07.23

AWS、生成AIの実用化を支援する新プログラムを開始 国内の企業を対象に

 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社は、「AWS ジャパン生成 AI 実用化推進プログラム」を7月22日からスタートした。Amazon Web Services(AWS)を活用し、生成AIを使ってビジネス課題の解決に取り組んでいる国内の企業・団体を対象に、支援を行う。 

中国ハイテク企業、AI事業に強い自信 上海で大会
2024.07.08

中国ハイテク企業、AI事業に強い自信 上海で大会

[上海 5日 ロイター] - 世界人工知能(AI)大会が中国・上海市で4日に始まった。国内大手のハイテク企業や意欲にあふれた新興企業が多数集まった。相次いで最新技術を披露し、米国の制裁下でも自国産業を強く支える考えを表明した。主催者によると150超のAI関連製品やサービス

「ローレンツ力」を使うモーターの原理は「発明当時」から変わっていなかった!じつはリニアモーターカーにも使われている「ローレンツ力」
2024.07.07

「ローレンツ力」を使うモーターの原理は「発明当時」から変わっていなかった!じつはリニアモーターカーにも使われている「ローレンツ力」

物理に挫折したあなたに――。読み物形式で、納得!感動!興奮!あきらめるのはまだ早い。大好評につき5刷となった『学び直し高校物理』では、高校物理の教科書に登場するお馴染みのテーマを題材に、物理法則が導き出された「理由」を考えていきます。本記事では、〈知名

東京ガス、合成メタン実証設備を公開
2024.07.02

東京ガス、合成メタン実証設備を公開

 東京ガス <9531> は1日、二酸化炭素(CO2)と水素を原料に合成メタンを製造する実証設備を横浜市内で報道陣に公開した。合成メタン製造設備として、クリーンガス証書制度に基づく「クリーンガス製造設備」の認定を日本で初めて取得した。製造コストの低減につながる革新技術の開発を進め、2030年を

「日本の強み生かせる」…浮体式洋上風力、30年度実用化へ
2024.06.24

「日本の強み生かせる」…浮体式洋上風力、30年度実用化へ

国内発電事業者で構成する浮体式洋上風力技術研究組合(東京都港区)は20日、同組合の設立会見を都内で開き、2030年度の実用化を目標に関連メーカーなどと連携して共同研究に取り組む方針を示した。寺崎正勝理事長(NTTアノードエナジー執行役員グリーン発電本部長)は「造船業や金属機械加工など日本が強み

【図解】離着陸場整備費、半額を補助=「空飛ぶクルマ」実用化へ支援―国交省
2024.06.23

【図解】離着陸場整備費、半額を補助=「空飛ぶクルマ」実用化へ支援―国交省

 国土交通省は、「空飛ぶクルマ」の実用化に向けて、地方自治体や民間事業者による離着陸場の試験的な整備に対する支援に乗り出す。

空気で膨らむ乗り物「poimo」 折り畳んで持ち運びも可能 誰もが暮らしやすい社会へ
2024.06.10

空気で膨らむ乗り物「poimo」 折り畳んで持ち運びも可能 誰もが暮らしやすい社会へ

新しい乗り物として実用化に向けた研究が進む「poimo」(ポイモ)。風船構造のボディは持ち運びしやすく、さまざまなデザインを可能にする。宮城大学の准教授などが参加した開発グループは「乗り物で移動する」という行為を従来とは変わったものにするだろうと、期待を寄せている。柔らかい発想が生んだ次世代の

ロケット打ち上げ延期 警戒区域への船舶進入を抑止する法整備を 和歌山県が国に要望
2024.06.07

ロケット打ち上げ延期 警戒区域への船舶進入を抑止する法整備を 和歌山県が国に要望

和歌山県串本町で今年3月、宇宙事業会社「スペースワン」(東京)のロケット打ち上げが警戒区域への船舶の進入で延期になったことを受け、同県は6日、警戒区域内への進入を抑止するための法整備を国に要望していることを明らかにした。令和7年度の国の施策や予算に関する重点要望に盛り込んでいる。

2035年 空飛ぶクルマの旅 簡単な操縦でSF映画の世界に 来年度実用化も法整備には時間
2024.05.19

2035年 空飛ぶクルマの旅 簡単な操縦でSF映画の世界に 来年度実用化も法整備には時間

空飛ぶクルマの東京都内初飛行、小池都知事も「早く乗ってみたい」
2024.05.17

空飛ぶクルマの東京都内初飛行、小池都知事も「早く乗ってみたい」

「空飛ぶクルマ」が東京の空を初飛行 都は2030年以降の実用化目指す
2024.05.17

「空飛ぶクルマ」が東京の空を初飛行 都は2030年以降の実用化目指す

ディーゼル車に植物由来のバイオ燃料…JR西日本、岩国―徳山駅で試験運行へ
2024.05.05

ディーゼル車に植物由来のバイオ燃料…JR西日本、岩国―徳山駅で試験運行へ