# 高所得

「黒い半導体」海苔の輸出史上最大…「億台売上」業者2510カ所=韓国
2024.09.03

「黒い半導体」海苔の輸出史上最大…「億台売上」業者2510カ所=韓国

世界的なKフード熱風と「黒い半導体」と呼ばれる海苔の人気に力づけられて全南(チョンナム)産の農水産食品輸出額が史上最大値を記録した。全南は海苔やワカメなどの海草類を国内総生産量の90%以上を生産している地域だ。2日、全羅南道によると、今年に入って7月末まで全南産農水産食品輸出額は

大学同級生の弁護士夫婦が「高所得貧乏」?45歳妻が逆上、夫が使った「禁断の金」
2024.08.18

大学同級生の弁護士夫婦が「高所得貧乏」?45歳妻が逆上、夫が使った「禁断の金」

キャリア10年以上、3000件以上の調査実績がある私立探偵・山村佳子さん連載「探偵が見た家族の肖像」は、時代を反映した事例も多い。お盆の時期に振り返りたい記事から、ここ最近の時代を象徴しているもの、反響の大きかったものに最新情報を加えて再編集する短期集中連載。最終回のテーマは「お金」だ。

【タイ】マレーシア、高所得国入り目前 東南ア2カ国の中進国の罠(上)
2024.08.13

【タイ】マレーシア、高所得国入り目前 東南ア2カ国の中進国の罠(上)

 マレーシアが、2020年代後半に世界銀行が定める「高所得国」の基準に到達するのが確実な情勢だ。同国は長らく「中進国」にとどまっており、タイと同じく「中進国の罠」を抜け出すことが課題となっていた。産業の高度化に成功し旺盛な内需で、イスラム 教徒が多数を占める工業国で世界初となる高所得国入りを目

【サラリーマンの給与事情】うらやましい「年収700万円超~800万円以下」は全体の4.8%?
2024.08.06

【サラリーマンの給与事情】うらやましい「年収700万円超~800万円以下」は全体の4.8%?

働き方の多様化が進む中で、自分のキャリアを見つめなおし、「来年こそ年収アップ」を目指している人が増えています。リモートワークやフレックスタイム制度の導入が進み、今までとは違った働き方が一般化してきたため、年収を見直す絶好の機会が訪れています。一般的に、日本の「年収」は毎月の「給料

世帯年収4,000万円の超絶パワーカップルでも悲惨な老後…〈60代医師夫婦〉年金40万円・貯金2億円も、消費者金融で「お金を貸してください」のワケ【CFPの助言】
2024.07.23

世帯年収4,000万円の超絶パワーカップルでも悲惨な老後…〈60代医師夫婦〉年金40万円・貯金2億円も、消費者金融で「お金を貸してください」のワケ【CFPの助言】

物価高だ、不景気だ、と巷で騒がれていても、そんな話はどこ吹く風。収入が多く、資産潤沢な高所得層は一定数います。誰もが羨むような経済状況であっても、そんな人たちも老後は苦労するというケースも……。本記事では、島さん(仮名)の事例とともに、富裕層の老後破産についてFP相談ねっと・認定FPの小川洋平

男女の賃金格差、高所得国ではなくならない可能性も-CEPR研究
2024.07.22

男女の賃金格差、高所得国ではなくならない可能性も-CEPR研究

(ブルームバーグ): 男女間の賃金格差は当面続くとみられ、所得格差が収束しつつあるというトレンドに基づく予測とは相いれないことが、最近の研究で明らかになった。経済政策研究センター(CEPR)が発表した調査結果によると、ほとんどの高所得国において1970年代半ばから2000年代初頭

年収1,200万円、タワマン住みの59歳“勝ち組”サラリーマン…年金機構から届いた〈青色の封筒〉に思わず「なにかの間違いでは」【FPの助言】
2024.07.16

年収1,200万円、タワマン住みの59歳“勝ち組”サラリーマン…年金機構から届いた〈青色の封筒〉に思わず「なにかの間違いでは」【FPの助言】

FP Office株式会社の秋元秀斗FPによると、高所得の会社員が定年後にお金で苦労するケースは少なくないそうです。「高い給与をもらえる人は老後の資金繰りもきちんと計画しているはず」と思ってしまいますが、いったいなぜそのようなケースが頻発するのか。年収1,200万円のエリートサラリーマン田中さ

ふるさと納税返礼品に100万円リフォーム券を追加 奈良市「高所得者に期待」
2024.07.10

ふるさと納税返礼品に100万円リフォーム券を追加 奈良市「高所得者に期待」

奈良市はふるさと納税の返礼品に最高100万円分の住宅リフォーム券を追加した。100万円分のリターンを受けるには、同市としては最高額の寄付金340万円が必要で、事実上、高所得者向けとなる。リフォーム券の返礼品は同市初。同市ふるさと納税室は「話題作りの側面もあるが、市外在住の高所得者に期待したい」

【高所得貧乏】年収1200万円以上でも「貯蓄できない」世帯は約20%…現役FPが原因とポイントを解説
2024.06.29

【高所得貧乏】年収1200万円以上でも「貯蓄できない」世帯は約20%…現役FPが原因とポイントを解説

内閣府が2024年6月21日に公表した「令和6年版高齢社会白書」によると、65歳以上の68.5%が「経済的な心配はありません」と回答しています。現役時代の月収が高ければ、老後の心配を過度にしなくてもいいくらいの貯蓄ができるはずと考えるかもしれません。収入が高ければ、

年収は「1000万円」あるのに貯蓄が「ゼロ」の40代知人夫婦。”高所得貧乏”は意外と多いの?
2024.06.11

年収は「1000万円」あるのに貯蓄が「ゼロ」の40代知人夫婦。”高所得貧乏”は意外と多いの?

「所得が高いのに貯蓄がない人や世帯」のことを「高所得貧乏」と呼ぶことがあります。収入が多ければ生活にゆとりがあり、カツカツの生活をしなくてもやっていけるというイメージがある方もいらっしゃるでしょう。しかし高所得貧乏の家庭では、貯蓄もまともにできないほど生活がギリギリ

【貧乏人はガソリン車に乗れ】これでは学校にも、職場にも行けない!車社会アメリカの現実と未来、EVはどうなる?
2024.06.11

【貧乏人はガソリン車に乗れ】これでは学校にも、職場にも行けない!車社会アメリカの現実と未来、EVはどうなる?

 米国では仕事相手との雑談の際に、乗っている車の車種を聞かれることが多い。車に関心がある人が多いこともあるが、本当の目的は年収を探ることだ。 米国では、よほどの車好き以外は、所有している車の価格と年収が比例していると言われている。 車に掛ける費用は月収の1割までにす

米個人消費、驚異的な粘り強さにも疲れの兆し-主要エンジン一斉失速
2024.06.03

米個人消費、驚異的な粘り強さにも疲れの兆し-主要エンジン一斉失速

(ブルームバーグ): 驚異的な粘り強さを見せてきた米個人消費。これを支えてきた複数の要因が、一斉に勢いを失いつつある。最近の家計需要の減退が単なる一過性のものではない可能性を示唆している。実質可処分所得は過去1年間で小幅な増加にとどまっており、貯蓄率は16カ月ぶりの低水準にある。