# 茅の輪

茅の輪をくぐり無病息災を祈願 飛騨一宮水無神社で夏越大祓式
2024.07.02

茅の輪をくぐり無病息災を祈願 飛騨一宮水無神社で夏越大祓式

  高山市一之宮町の飛騨一宮水無神社で「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」が行われ、参拝者が茅の輪をくぐって無病息災を祈願しました。  夏越大祓式は毎年6月30日に行われる神事で、正月から半年間の穢(けが)れを払って心身を清め、残りの半年の無病息災を祈ります。 

「ちょくちょく病気を健康に」子どもといっしょ 大きな茅の輪くぐれたよ 京都・亀岡
2024.07.02

「ちょくちょく病気を健康に」子どもといっしょ 大きな茅の輪くぐれたよ 京都・亀岡

 1年の折り返しを迎える30日、丹波各地の神社で「夏(なご)越(し)の大(おお)祓(はらえ)」が行われた。京都府亀岡市大井町の大井神社では青々としたカヤでできた大きな茅の輪を参拝者がくぐり、無病息災や悪疫退散を祈った。 大井神社の茅の輪は高さ2・7メートルほどで、氏子総代たちが調

設置中の茅の輪が倒れる事故 作業中巻き込まれ転倒、重体の77歳男性が死亡 姫路・播磨国総社
2024.07.01

設置中の茅の輪が倒れる事故 作業中巻き込まれ転倒、重体の77歳男性が死亡 姫路・播磨国総社

 兵庫県姫路市総社本町の播磨国総社で6月28日午後、直径約2・6メートルの茅の輪が倒れる事故があり、脚立で設置作業をしていた男性(77)=同市=が巻き添えになった。男性は意識不明の重体となり、30日夜に死亡した。 県警姫路署によると、男性はアルバイトで同神社の社務員をしていた。当

市民ら下半期の無病息災願って 八戸・神明宮「茅の輪くぐり」
2024.07.01

市民ら下半期の無病息災願って 八戸・神明宮「茅の輪くぐり」

 八戸市廿六日町の神明宮で30日、初夏の風物詩「茅(ち)の輪くぐり」が行われた。7月1日午前0時を迎えると、市民らがカヤでできた直径約2メートルの大きな輪をくぐり、残る半年の無病息災を祈った。 6月みそかの伝統行事で、輪をくぐることで上半期の罪やけがれをはらうという。

ことしも残り半分…後半の無病息災願い「茅の輪くぐり」 岐阜・高山市
2024.06.30

ことしも残り半分…後半の無病息災願い「茅の輪くぐり」 岐阜・高山市

岐阜県高山市でことし後半の無病息災を願う「茅の輪くぐり」が行われました。(参加した人)「家族が健康で幸せにとお祈りしました」「ひ孫も出来て、みんな元気で過ごせるようにと祈ってきました」「茅の輪くぐり」はことし前半のけがれを祓い、残り半年の無病息災を祈願するもので、氏

次の半年の無事祈願 宇都宮二荒山神社で夏越の大祓 270人が茅の輪くぐる
2024.06.30

次の半年の無事祈願 宇都宮二荒山神社で夏越の大祓 270人が茅の輪くぐる

 宇都宮市の宇都宮二荒山神社で30日、伝統の「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」が行われ、神職や参拝者が無病息災を祈りながら茅(ち)の輪を3度くぐった。 この半年間のけがれをはらい、次の半年の無事を祈願する。茅の輪は直径約2メートル。同神社の神職らが市内で採れたカヤなどを巻き上

茅の輪倒れそうになり、脚立からバランス崩し転落か 70代男性が意識不明の重体 播磨国総社 兵庫・姫路
2024.06.29

茅の輪倒れそうになり、脚立からバランス崩し転落か 70代男性が意識不明の重体 播磨国総社 兵庫・姫路

28日午後1時35分ごろ、兵庫県姫路市総社本町の神社「播磨国総社」で、同神社の社務員でアルバイトの男性(75)から「男性が脚立から転落した」と119番があった。兵庫県警姫路署によると、神社の境内で、「茅の輪」を設置するための準備作業をしていたアルバイトの70代の男性が脚立の上から転落。男性は落

横浜の石井造園が能登半島珠洲市の柳田神社支援 復興に向け高木伐採
2024.06.29

横浜の石井造園が能登半島珠洲市の柳田神社支援 復興に向け高木伐採

 横浜で造園工事業を営む石井造園(横浜市栄区笠間4)が、震災で令和6年能登半島地震で被災した柳田神社(石川県珠洲市上戸町)で樹木伐採のボランティアを行った。(ヨコハマ経済新聞) 柳田神社は西暦539年に建てられ、1877(明治9)年に現在の地に移転、1月1日の能登半島地震で本殿が

宗像大社中津宮で「夏越の大祓式」 半年間の無病息災祈る
2024.06.25

宗像大社中津宮で「夏越の大祓式」 半年間の無病息災祈る

 「中津宮の夏越大祓(なごしおおはらえ)式」が6月30日、宗像大社中津宮(宗像市大島)神門前で行われる。(宗像経済新聞)  夏越大祓は「水無月祓(みなづきはらえ)」とも呼ばれ、身に付いた半年間のけがれをはらい無病息災を祈ることを目的とする神事。 同神社では、白紙を人

「夏越の大祓」前に茅の輪 参拝者が無病息災願う 館山の安房神社(千葉県)
2024.06.23

「夏越の大祓」前に茅の輪 参拝者が無病息災願う 館山の安房神社(千葉県)

館山市大神宮の安房神社(岡嶋千暁宮司)で、30日に行われる「夏越の大祓(おおはらえ)」を前に、茅(かや)を編んでつくった「茅(ち)の輪」が社務所前に設置された。「大祓式」は、6月と12月の年に2回行われる年中行事で、半年間の罪や穢(けが)れをはらい、次の半年間を無事に過ごせるよう

ハートの茅の輪、復興願いくぐる 宝達志水・荻市
2024.06.22

ハートの茅の輪、復興願いくぐる 宝達志水・荻市

 宝達志水町荻市(おぎち)の住民8人は21日、同所の出雲神社で、ハート形の茅(ち)の輪を製作し、境内に設置した。住民の心を表現しており、地域一丸となって復興への歩みを進める決意を込めた。多くの人にくぐってもらい、震災からの早期復興を願う。 荻市では、地震の影響で道の至る所に亀裂が

無病息災祈り「茅の輪くぐり」 京都・護王神社
2024.06.17

無病息災祈り「茅の輪くぐり」 京都・護王神社

健康と厄除けを祈願する「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」(30日)を前に、「足腰の守護神」として知られている護王神社(京都市上京区)の拝殿前に茅(ち)の輪が設置された。参拝者は無病息災を祈りながら、8の字を描くように歩いて輪をくぐっていた。茅の輪の直径は約3・6メートル。茅