# 腸の健康

「世界最高のレストラン」ノーマで働いていたシェフが明かす、自宅の冷蔵庫に常備している発酵食品(海外)
2024.09.07

「世界最高のレストラン」ノーマで働いていたシェフが明かす、自宅の冷蔵庫に常備している発酵食品(海外)

発酵食品は美味しく、腸の健康をサポートする「善玉菌」を含んでいるシェフで発酵の専門家でもあるデイヴィッド・ジルバー(David Zilber)氏の冷蔵庫には、常に発酵食品がローテーションで入っている。ジルバー氏は、味噌やハラペーニョのピクルスを常備している。

腸を刺激して腸のぜん動運動を促す〈寝たままストレッチ〉便秘を早めに解決したい人はぜひやって!
2024.08.27

腸を刺激して腸のぜん動運動を促す〈寝たままストレッチ〉便秘を早めに解決したい人はぜひやって!

季節の変わり目でお腹の調子がイマイチ…なんてことはありませんか?便秘、お腹の張り、スッキリ出ていない感などのお腹の違和感は、早めに解決したいものです。■季節の変わり目と腸まだまだ残暑が厳しいですが、朝晩は日に日に涼しくなっており、暦の上では秋を迎えています。季節の変

外の暑さと冷房の冷え。胃腸のダメージを4つの生活習慣で回復しましょう。猫背はNG。食品は火を通し過ぎないで
2024.08.25

外の暑さと冷房の冷え。胃腸のダメージを4つの生活習慣で回復しましょう。猫背はNG。食品は火を通し過ぎないで

屋外に出ると、猛暑で汗びっしょりになるのに、屋内や電車内では、寒いくらいの冷房にさらされる。寒暖差に加えて、つい冷たい物を摂りがちな夏の生活習慣が胃腸にダメージを与えます。弱った内臓をいたわる方法を伝授しましょう(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《

意外な食材にも?「食物繊維」を管理栄養士が解説!美容・健康にも重要です
2024.08.06

意外な食材にも?「食物繊維」を管理栄養士が解説!美容・健康にも重要です

「不足しがちな栄養素」と聞いて真っ先に思い浮かぶもののひとつが「食物繊維」。管理栄養士の宮崎 奈津季さんに、食物繊維について解説してもらいました。まずは食物繊維が、どんな働きをするか(便秘解消だけではないんです!)。 次に、不足しがちな食物繊維を効率的に摂るにはどうしたらいいかを

胃がん健診、バリウムはもう古い?
2024.07.30

胃がん健診、バリウムはもう古い?

 皆さんは胃がん検診を受けたことがあるでしょうか。胃部エックス線検査(バリウム検査)は会社や地域の健診で行われる場合も多く、「げっぷを我慢するのが大変だった」という経験を持つ人もいるかもしれません。最近は検査に内視鏡(胃カメラ)を活用するケースが増えています。両検査の特徴を知って、自分自身に合

夏バテしないためにできることは?薬剤師が教える〈夏こそ行うべき血流ケア〉3つのステップ
2024.07.23

夏バテしないためにできることは?薬剤師が教える〈夏こそ行うべき血流ケア〉3つのステップ

冷房が効いた電車の中やオフィス……。冬よりも夏のほうが「冷え」を感じやすくなってはいませんか? こういう環境下では血流も悪くなり、夏バテや疲れを招きやすくなっています。今や夏こそ血流を意識することが大事。女性が気になる血液の話とともに日常で実践できる血流ケアをご紹介します。■体を

【MEGUMI直伝】夏でも欠かせない「腹巻きパンツ」。MEGUMIの下着選びは“腸を温める”ものを
2024.07.17

【MEGUMI直伝】夏でも欠かせない「腹巻きパンツ」。MEGUMIの下着選びは“腸を温める”ものを

MEGUMIさんは著書『心に効く美容』の中で、美容をすると確実にポジティブな変化が起きる。メンタルもケアすれば確実に変わる――そう断言します。今の強くてブレない、自然体なMEGUMIさんを形作ったのは、自身が不安を乗り越える中で出会ったメンタルケア法や美容法、その地道な試行錯誤でした。

繰り返す便秘・下痢・腹痛…なぜ女性の方が過敏性腸症候群になりやすいのか、男性の約2倍
2024.07.16

繰り返す便秘・下痢・腹痛…なぜ女性の方が過敏性腸症候群になりやすいのか、男性の約2倍

 過敏性腸症候群(IBS)に悩まされている人は米国で最大4500万人にのぼり、国際機能性消化管疾患財団(IFFGD)によれば、そのうちの約3人に2人は女性(男性の約2倍)だという。日本消化器病学会「過敏性腸症候群(IBS)診療ガイドライン2020」によれば、日本ではIBSを抱える人はおよそ10

パン祭りならぬパン地獄…医師が警鐘「パンを食べると脳の神経伝達物質を阻害、記憶曖昧・情緒不安定化」
2024.06.02

パン祭りならぬパン地獄…医師が警鐘「パンを食べると脳の神経伝達物質を阻害、記憶曖昧・情緒不安定化」

■小麦と牛乳で腸はボロボロに 「毎日、朝はパンを食べる」「健康のために牛乳を飲むようにしている」という人は多くいます。小麦や牛乳は、多くの人が長年の習慣で毎日とっています。もしあなたが疲れ知らずの体で、健康には大いに自信があるというなら問題ないかもしれません。しかし、体になんらか

更年期以降は特に意識して摂取したいイソフラボンを、おいしくたっぷり摂れる「おそうじスープ」のレシピ
2024.05.16

更年期以降は特に意識して摂取したいイソフラボンを、おいしくたっぷり摂れる「おそうじスープ」のレシピ

難病の潰瘍性大腸炎はいま珍しい病気じゃない…下痢が続いたら疑う病気のひとつに
2024.05.15

難病の潰瘍性大腸炎はいま珍しい病気じゃない…下痢が続いたら疑う病気のひとつに

快便体質になるために! 腸の「大ぜん動」を促す、朝起き上がる前の新習慣
2024.05.09

快便体質になるために! 腸の「大ぜん動」を促す、朝起き上がる前の新習慣

「便」の色や形からわかるあなたの健康状態
2024.05.04

「便」の色や形からわかるあなたの健康状態