# 国家戦略

北九州市小倉北区・小倉南区、新興企業の割合が全国トップ…10位以内に九州5市区
2024.07.05

北九州市小倉北区・小倉南区、新興企業の割合が全国トップ…10位以内に九州5市区

 帝国データバンクは、スタートアップ(新興企業)の設立状況についての調査結果をまとめた。全国の市区別で企業数に占める新興企業の割合が最も高かったのは北九州市小倉北区と同市小倉南区で、ともに11・0%だった。市の支援策が起業を後押ししたとみられ、トップ10のうち5市区に九州が入った。

中国EVにひっくり返される? 日本車大国タイとの「固い絆」を日本が失う意味
2024.07.03

中国EVにひっくり返される? 日本車大国タイとの「固い絆」を日本が失う意味

電気自動車(EV)を今後の主力産業の11つとして位置付ける中国が最も重視しているのが東南アジア市場である。特にタイは中国製EVの販売先としてだけではなく、最大のEV製造拠点と位置付けており、巨額の投資を行っている。実はタイは日本の自動車産業にとっても重要な戦略拠点であり、国家覇権

脱炭素に「AIなどの最大限活用が必須」 国家戦略策定に向けた政府の有識者会合
2024.07.02

脱炭素に「AIなどの最大限活用が必須」 国家戦略策定に向けた政府の有識者会合

政府は、脱炭素に向けた新たな国家戦略をつくるための会合を開き、専門家からは「AI=人工知能などを最大限活用することが脱炭素には必須」との意見があがりました。岸田総理「エネルギーの将来戦略が一国の国力そのものを大きく左右する時代を迎えている」初めて開かれ

脱炭素戦略に向け意見聴取、政府 MSやNTTなどと初会合
2024.07.02

脱炭素戦略に向け意見聴取、政府 MSやNTTなどと初会合

 政府は2日、脱炭素社会を目指す新国家戦略「GX(グリーントランスフォーメーション)2040ビジョン」の策定に向けて、首相官邸で有識者らの意見を聞く会合を初めて開いた。米MSやNTTの幹部のほか、AIの専門家らが参加。デジタル化による電力需要の見通しなどの検討を深める狙いがある。

半導体復活の日本とどう手を組むか…「これからは韓日の水平協力が必要」
2024.06.25

半導体復活の日本とどう手を組むか…「これからは韓日の水平協力が必要」

最近の日本の半導体復活の動きと関連し、韓国の業界に機会として日本と水平的な協力関係を結ぶべきという主張が出てきた。韓国産業研究院のキム・ヤンペン専門研究員は24日、ソウル大学グローバル工学教育センターで開かれた第2回システム半導体共生フォーラムで、「日本の半導体産業の現況」を主題

ドローン「有人地帯の目視外飛行」へルール策定 福島県、国家戦略特区に指定
2024.06.24

ドローン「有人地帯の目視外飛行」へルール策定 福島県、国家戦略特区に指定

 長崎県とともに市街地のドローン飛行に関する国家戦略特区指定が決まったことを受け、福島県は本年度、長崎県や国と連携し、ドローンの「レベル4」飛行と呼ばれる「有人地帯の目視外飛行」の安全確保に向けた運航管理のルールを策定する。ルールには飛行可能な時間帯や、機体に必要な装置などを盛り込む方針だ。今

横浜駅きた西口直結の高層複合施設で内覧会 商業エリア20日開業 新ビジネス拠点に
2024.06.11

横浜駅きた西口直結の高層複合施設で内覧会 商業エリア20日開業 新ビジネス拠点に

相模鉄道グループの相鉄アーバンクリエイツと東急は11日、横浜駅きた西口に直結する複合施設「THE YOKOHAMA FRONT(ザ ヨコハマ フロント)」で内覧会を開催した。飲食店やホテル、シェアオフィスなどの商業エリアが20日に開業。国際色豊かな横浜の玄関口として、海外からのビジネス滞在など

TSMC・PSMC進出の熊本県と宮城県を「国家戦略特区」指定へ 半導体産業の外国人材受け入れを円滑化
2024.06.06

TSMC・PSMC進出の熊本県と宮城県を「国家戦略特区」指定へ 半導体産業の外国人材受け入れを円滑化

TSMCの進出に伴い外国人材を円滑に受け入れるため、内閣府が熊本県を国家戦略特区に指定すると発表しました。この特区は「連携“絆”特区」で、熊本県は半導体産業の育成のため、台湾の半導体製造大手・PSMCなどが3年後の工場稼働を目指す、宮城県とともに指定されます。6月4日の国家戦略特

資産運用特区、4地域決定へ 北海道、東京、大阪、福岡 金融環境整備へ規制緩和
2024.06.04

資産運用特区、4地域決定へ 北海道、東京、大阪、福岡 金融環境整備へ規制緩和

 政府は4日、国家戦略特区諮問会議を開き、国内外の資産運用業者らの参入や投資マネー流入を促す「金融・資産運用特区」の実現パッケージ案を示した。 その中で、北海道と札幌市、東京都、大阪府と大阪市、福岡県と福岡市の4地域を特区に指定。手続きの英語対応といった規制緩和や地方税減免などを

【速報】北海道・東京・大阪・福岡を「金融資産運用特区」に 岸田総理が正式表明
2024.06.04

【速報】北海道・東京・大阪・福岡を「金融資産運用特区」に 岸田総理が正式表明

政権の重要政策である資産運用立国の実現に向けて創設する「金融資産運用特区」について、岸田総理は総理官邸で開かれた国家戦略特別区域諮問会議で北海道、東京、大阪、福岡の4つの地域を指定すると正式に表明しました。「金融資産運用特区」は、去年9月に岸田総理がニューヨークで創設を表明したも

「外国人医師の産科医療」「調剤の業務委託」「在留資格」…5戦略特区で規制緩和、効果見極め全国へ
2024.06.03

「外国人医師の産科医療」「調剤の業務委託」「在留資格」…5戦略特区で規制緩和、効果見極め全国へ

 政府は東京圏など五つの国家戦略特区の指定区域で、医療や子育て分野などの規制を緩和する方針を固めた。千葉市の診療所で外国人医師による胎児治療などの臨床研修を可能とし、大阪市では薬局間で業務を委託できるようにする。いずれも全国初の試みで、効果を見極めた上で全国展開を目指したい考えだ。

「金融・資産運用特区」へ立候補の大阪府・市 規制緩和を国に要望
2024.06.01

「金融・資産運用特区」へ立候補の大阪府・市 規制緩和を国に要望

 政府が創設する「金融・資産運用特区」に立候補している大阪府の吉村洋文知事と大阪市の横山英幸市長は31日、首相官邸で開かれた会議に出席した。 「金融・資産運用特区」は、地域を限定して規制緩和を進める「国家戦略特区」制度を活用し、海外の資産運用会社の誘致などを目指すもの。岸田政権が

中国、過去最大7兆円規模の国策半導体ファンド設立 米中競争激しく
2024.05.28

中国、過去最大7兆円規模の国策半導体ファンド設立 米中競争激しく

 中国政府が半導体の新たな国策ファンドを設立した。資本金は過去最大の3440億元(約7・5兆円)。米国が先端半導体の対中輸出規制を強化する中、自国の半導体供給網の構築を急ぐ。出資者には中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が本社を置く広東省深圳市の投資会社も含まれており、同社への支援を強化

金融・資産運用特区に北海道・札幌市 GX投資へ優遇措置 政府6月決定
2024.05.24

金融・資産運用特区に北海道・札幌市 GX投資へ優遇措置 政府6月決定

 国内外の資産運用会社の参入や拡充を促す「金融・資産運用特区」に、政府が道・札幌市の「GX(グリーントランスフォーメーション)特区」を選ぶ方針を固めたことが23日、分かった。6月に正式決定する。 特区への選定に伴い、地域限定で大幅な規制緩和や減税を実施する「国家戦略特区」に指定す

<インタビュー>韓国初代宇宙航空庁長「ニュースペース、サムスン・現代自動車のような大企業の参加も期待」(1)
2024.05.21

<インタビュー>韓国初代宇宙航空庁長「ニュースペース、サムスン・現代自動車のような大企業の参加も期待」(1)

局面が変わりつつある。最近になって人工知能(AI)が人類の生き方を根底から揺さぶっているように、宇宙もまた同じような勢いがある。宇宙は今や選択ではなく必須になった。宇宙の起源のような純粋科学の探求や国力誇示の対象を越えて先端未来産業を興すプラットフォームとして位置づきつつあるためだ。いわゆる「

岸田総理「過度な化石燃料依存から脱却」2040年を見据えた脱炭素電源の新国家戦略を策定へ
2024.05.13

岸田総理「過度な化石燃料依存から脱却」2040年を見据えた脱炭素電源の新国家戦略を策定へ

政府 脱炭素社会実現に向け新国家戦略を策定へ
2024.05.13

政府 脱炭素社会実現に向け新国家戦略を策定へ

「脱炭素への現実的なルート示す」と首相
2024.05.13

「脱炭素への現実的なルート示す」と首相

【速報】岸田総理、2040年見据え「GX国家戦略」策定表明
2024.05.13

【速報】岸田総理、2040年見据え「GX国家戦略」策定表明