# 哺乳類

名古屋港水族館のベルーガ「ナナ」赤ちゃんを出産も死産 落ち着かない様子で水槽を泳ぎ回る 死因を調査
2024.06.29

名古屋港水族館のベルーガ「ナナ」赤ちゃんを出産も死産 落ち着かない様子で水槽を泳ぎ回る 死因を調査

 6月29日、名古屋港水族館でベルーガの「ナナ」が、赤ちゃんを出産しましたが死産でした。 名古屋港水族館では2023年6月にメスのベルーガ「ナナ」の妊娠がわかり、観覧スペースを制限するなどして見守っていました。 29日は午前4時ごろに赤ちゃんの尾びれが出始め、午前8

秒速3.3m…広島大・東工大が開発、哺乳類型関節4脚車輪で〝世界最速〟ロボの性能
2024.06.21

秒速3.3m…広島大・東工大が開発、哺乳類型関節4脚車輪で〝世界最速〟ロボの性能

広島大学の貞井圭介大学院生と高木健教授、東京工業大学の遠藤玄教授は、4脚車輪型ロボット「ローラーウォーカー」を開発した。最高速度は秒速3・3メートル(時速12キロメートル)を達成した。広島大の調べでは哺乳類関節の機体で世界最速と見られるという。不整地は歩行、平地は車輪走行とエネルギー効率の高い

ニュースワード「ジャイアントパンダ」
2024.06.16

ニュースワード「ジャイアントパンダ」

 ジャイアントパンダ 食肉目クマ科の哺乳類で竹の幹や葉を主食とする。大人の場合、体長は120~180センチ、体重は70~125キロ。中国南西部の標高1300~3500メートルに生息する。絶滅の恐れがあるとして、希少動物を保護するワシントン条約で商業取引が原則禁止されている。日本では現在、上野動

コククジラ、温暖化で急速に小型化 体長13%縮小 研究
2024.06.14

コククジラ、温暖化で急速に小型化 体長13%縮小 研究

【AFP=時事】太平洋沿岸のコククジラの体長が2000年以降、13%縮小しているとの研究結果が専門誌「グローバル・チェンジ・バイオロジー(Global Change Biology)」に発表された。気候変動やその他の人的活動が、海洋哺乳類の小型化を招いていることを示すさらなる証拠だと研究は指摘

退治戦争10年、結局負けた…「モンスターネズミ」の領土拡張、次のターゲットは浦項=韓国(2)
2024.06.10

退治戦争10年、結局負けた…「モンスターネズミ」の領土拡張、次のターゲットは浦項=韓国(2)

問題はこれからだ。気候変動の影響で冬の長さはますます短くなり、平均気温も上がるものと予想される。これによって、ヌートリアの北上速度もさらに速くなる可能性がある。大邱大学生物教育科のチョ・ヨンソク教授チームが気候変動にともなう今後のヌートリア分布を分析した結果、ヌートリア個体群が洛

ライオンがいなくなっちゃった…平川動物公園の「ジオン」、20歳11カ月の大往生
2024.05.29

ライオンがいなくなっちゃった…平川動物公園の「ジオン」、20歳11カ月の大往生

 鹿児島市の平川動物公園は28日、雄のライオン「ジオン」(20歳11カ月)が死んだと発表した。飼育されているライオンの平均寿命は14~15歳で、死因は老衰とみられる。ジオンが死んで同園で飼育されるライオンはいなくなった。 園によると、寝室で死んでいるのを飼育員が同日朝確認した。2

篠原梨菜アナ 上野で「大哺乳類展3」満喫オフショ センザンコウとハリネズミのぬいぐるみゲット
2024.05.17

篠原梨菜アナ 上野で「大哺乳類展3」満喫オフショ センザンコウとハリネズミのぬいぐるみゲット

「大哺乳類展3」のヒグチユウコさんコラボグッズに夢中!
2024.05.10

「大哺乳類展3」のヒグチユウコさんコラボグッズに夢中!

動物のヒゲ1本1本まで観察できる、収録種数No.1の『学研の図鑑LIVE 動物 新版』に注目
2024.05.10

動物のヒゲ1本1本まで観察できる、収録種数No.1の『学研の図鑑LIVE 動物 新版』に注目

「ついに出たか!」アオモリゾウの牙とされてきた化石が「カイギュウの肋骨」だったと判明! 有力な証拠となったのは「形」と「穴の有無」
2024.05.09

「ついに出たか!」アオモリゾウの牙とされてきた化石が「カイギュウの肋骨」だったと判明! 有力な証拠となったのは「形」と「穴の有無」

ヒトが150歳まで生きられなくなったのは「恐竜のせい」? 哺乳類は中生代に「短命に進化した」
2024.05.08

ヒトが150歳まで生きられなくなったのは「恐竜のせい」? 哺乳類は中生代に「短命に進化した」

哺乳動物から人へ感染初か 米国の鳥インフルエンザ
2024.05.04

哺乳動物から人へ感染初か 米国の鳥インフルエンザ

鳥インフル、哺乳動物から人へ感染初か
2024.05.04

鳥インフル、哺乳動物から人へ感染初か