# 仏像

仏像の見どころを解説 子供向け音声ガイド開始 奈良国立博物館
2024.07.07

仏像の見どころを解説 子供向け音声ガイド開始 奈良国立博物館

 国宝を含む仏教彫刻約100体を展示する奈良国立博物館(奈良市登大路町)のなら仏像館で、子供向けに分かりやすく見どころを解説する「こども音声ガイド」の貸し出しが始まった。今のところ日本語と英語でそれぞれ15件分(1件当たり約3分間)の解説のみだが、今年度中に中国語と韓国・朝鮮語も追加し、内容も

【六田知弘の古仏巡礼】世界三大微笑に数えられる、優しく穏やかな顔だちの菩薩半跏像。いつまでも見ていたくなる横顔(中宮寺)
2024.07.01

【六田知弘の古仏巡礼】世界三大微笑に数えられる、優しく穏やかな顔だちの菩薩半跏像。いつまでも見ていたくなる横顔(中宮寺)

六田 知弘 / 村松 哲文スフィンクス、モナ・リザと並ぶ、「世界三大微笑像」に数えられる半跏思惟(はんかしい)像。飛鳥仏の最高傑作の1つと言われる国宝は、ほほ笑みの裏に多くの謎を秘めている。幽遠なほほ笑みを浮かべる端正な顔立ちが、実にすがすがしい。この

山あいに突如現れた高さ5m超の「薬師如来像」 75歳が独学で腕磨き4年かけて完成「彫ってるうちにはまって」
2024.06.21

山あいに突如現れた高さ5m超の「薬師如来像」 75歳が独学で腕磨き4年かけて完成「彫ってるうちにはまって」

長野市信州新町で75歳になる男性が独学で腕を磨き、4年かけて高さ5メートルを超える「薬師如来像」を完成させた。最初は興味本位で小さい仏像を彫っていたが、徐々にはまり、巨大な像を作ってしまったという。(※外部配信先では動画を閲覧できない場合があります。その際はFNNプライムオンライ

写真の活動を紹介  7月15日まで  藤本四八コレクション展示  飯田市美術博物館【長野県】
2024.06.21

写真の活動を紹介 7月15日まで 藤本四八コレクション展示 飯田市美術博物館【長野県】

 長野県の飯田市美術博物館は7月15日まで、コレクション展示「藤本四八の写真人生」を追手町の同館で行っている。同市松尾出身の藤本四八(1911~2006年)が、昭和の人々の生活や文化財、寺社などを捉えた写真や資料計63点を展示し、写真家としての活動を紹介している。 藤本は1931

大日如来座像の内部に仏像や巻物 X線CTで確認 国史跡・普門院
2024.06.18

大日如来座像の内部に仏像や巻物 X線CTで確認 国史跡・普門院

 山形県米沢市の国指定史跡、普門院の木製本尊「大日如来坐像(ざぞう)」を修復している東北古典彫刻修復研究所(上山市)は同坐像の内部に仏像など納入品が多数あることを確認した。 同研究所と東北芸術工科大文化財保存修復研究センター(山形市)は連携して調査を開始。同大でコンピューター断層

奈良国立博物館 なら仏像館で子ども向け音声ガイドが始まる
2024.06.12

奈良国立博物館 なら仏像館で子ども向け音声ガイドが始まる

 奈良国立博物館のなら仏像館ではキャラクターがわかりやすく仏像の解説をする子ども向け音声ガイドが11日から始まりました。大山記者 「11日から始まった子ども向けの音声ガイド、こちらの番号を押し再生ボタンを押すと、分かりやすい仏像の解説を聞くことが出来ます。」

福岡の地獄体験をBCN+Rが詳細レポート、福岡博多エリアの福岡大仏では貴重な地獄体験!
2024.06.11

福岡の地獄体験をBCN+Rが詳細レポート、福岡博多エリアの福岡大仏では貴重な地獄体験!

 木造座像の大仏様としては日本最大級と言われる福岡大仏様。後壁には5600もの小さな仏様が彫られています。「地獄体験」は台座の下から進んでいきます。さっそく写真で地獄体験をレポートしましょう。

【独自】古墳に並ぶ“顔なし仏像”に一体だけ「ナゾの顔」が…「誰が作ったのか?」地元住民も驚く“ミステリー”に迫る
2024.06.06

【独自】古墳に並ぶ“顔なし仏像”に一体だけ「ナゾの顔」が…「誰が作ったのか?」地元住民も驚く“ミステリー”に迫る

東日本最大級で「国の史跡」に指定されている群馬・藤岡市の「七輿山古墳」。そこに並ぶ、おびただしい数の“顔のない仏像”の中になぜか、一体だけ不気味な顔の仏像があった。まるで、彫刻刀で刻んだような出来栄え…いったい誰が何のために顔をつけたのだろうか。この仏像ミステリーを

モデル・はなさん(52)が更年期を感じない理由とは?|STORY
2024.06.06

モデル・はなさん(52)が更年期を感じない理由とは?|STORY

「40代のうちにワクワクセンサーを敏感にしてワクワクを見つけて」と語る、モデルのはなさん。心の栄養となる推し活的な趣味と、体のメンテナンスをバランスよく行うことで更年期の不調を感じずにいられると言います。○ はなさん(52歳・モデル、タレント)1971年12月21日

富山県の井波彫刻が映画に“出演” 7日公開「かくしごと」、仏師が俳優に演技指導も
2024.06.05

富山県の井波彫刻が映画に“出演” 7日公開「かくしごと」、仏師が俳優に演技指導も

 富山県南砺市本町(井波)に工房を構える井波彫刻の仏師、関侊雲(こううん)さん(51)が手がけた木彫りの仏像が、7日に全国公開される映画「かくしごと」に登場する。出演俳優が彫刻を施すシーンの演技指導も担当。関さんは「井波で教わったことをさまざまな形で生かすことができ、うれしい」と話す。

荒尾玉名は「大仏銀座」 戦後相次ぎ建立 浮かぶ平和への思い【クローズアップ】
2024.06.04

荒尾玉名は「大仏銀座」 戦後相次ぎ建立 浮かぶ平和への思い【クローズアップ】

 荒尾市と玉名市には巨大なコンクリート製などの仏像が点在し、一部では「大仏銀座」とも呼ばれている。いずれも50年ほど前、地元の寺院などが建立したもの。訪ね歩くと、太平洋戦争や炭鉱事故の歴史、関係者の平和への思いが浮かび上がった。 最初に向かったのは荒尾市増永の荒尾観音。住宅街に建

なぜ?高さ5.4mの仏像が山中に…4年かけて木を彫り進め自宅に完成 のみを手に一から造り上げた75歳農家の思い
2024.05.29

なぜ?高さ5.4mの仏像が山中に…4年かけて木を彫り進め自宅に完成 のみを手に一から造り上げた75歳農家の思い

 長野県長野市信州新町越道(こえどう)の農業西沢治夫さん(75)が自宅敷地で制作してきた薬師如来像が完成し、27日、開眼式があった。2020年1月に制作を始めてから4年余。高さ約5・4メートル、幅約4メートルの像が完成した。 薬師如来は、病気を治したり疫病を鎮めたりする仏とされる

仏像修理技術をインドネシアに伝授…奈良の専門家、「空海展」への空輸に収蔵品を補強
2024.05.25

仏像修理技術をインドネシアに伝授…奈良の専門家、「空海展」への空輸に収蔵品を補強

 奈良国立博物館で開催中の特別展「空海 KUKAI―密教のルーツとマンダラ世界」(読売新聞社など主催)では、インドネシア国立中央博物館の仏像や法具が出展されている。必要な修理を、現地に渡った日本の専門家がレクチャーしながら施した。関係者は「日本で初公開となる仏像をぜひ見てもらいたい」と話す。(

仏像を造る時 決め手は何? 京都府宮津市でワークショップ
2024.05.22

仏像を造る時 決め手は何? 京都府宮津市でワークショップ

 京都府宮津市国分の旧永島家住宅で18日、「初めての仏像体験」をテーマにしたワークショップが開かれた。親子が仏像模型に眼球を取り付ける玉眼体験などを通して、仏像に親しんだ。 府丹後郷土資料館が、修理を終えた京都府伊根町寺領区所蔵の仏像4体の特別公開に合わせて企画した。

HISASHI(GLAY)が“依頼人”としてテレ東『なんでも鑑定団』出演、本物であれば“博物館級のお宝”を持参
2024.05.21

HISASHI(GLAY)が“依頼人”としてテレ東『なんでも鑑定団』出演、本物であれば“博物館級のお宝”を持参

 GLAYのギタリストHISASHIが、本日5月21日放送のテレビ東京系『開運!なんでも鑑定団』に依頼人として登場する。  HISASHIがスタジオに持ってきたお宝は“仏像”。疎遠になっていた父方の親戚と連絡を取りたいと思い、SNSで検索したところ繋がり、「そういえば、こういう仏

極楽浄土の33体の仏像! 国宝『中尊寺金色堂 内陣諸尊』の愉しみ方
2024.05.15

極楽浄土の33体の仏像! 国宝『中尊寺金色堂 内陣諸尊』の愉しみ方

「奥京都の文化財に注目を」 福知山など10カ寺で霊場会を結成
2024.05.12

「奥京都の文化財に注目を」 福知山など10カ寺で霊場会を結成

仏像にまみえる 無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(5)
2024.05.07

仏像にまみえる 無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(5)