# 世話

「ママ好みを作ったらいいんじゃない?」嫌いだったアップルパイの専門店開業を後押しした息子の一言「子どもたちからもらえるエネルギーは強い」母の奮闘記~齋藤ひとみのターニンングポイント
2024.07.27

「ママ好みを作ったらいいんじゃない?」嫌いだったアップルパイの専門店開業を後押しした息子の一言「子どもたちからもらえるエネルギーは強い」母の奮闘記~齋藤ひとみのターニンングポイント

県外で活躍する青森県民を紹介するターニングポイント。人生の転機となったそのとき、どのような思いや決意があったのか。第85回のストーリーは、青森市出身・齋藤ひとみさん。東京・世田谷区三軒茶屋にある青森のリンゴを使ったアップルパイの専門店『komamo』を経営しているオーナーです。<

観葉植物を枯らす人が知らずにやっている「NGお世話5つ」&初心者でも育てやすい室内向け観葉植物3選
2024.07.16

観葉植物を枯らす人が知らずにやっている「NGお世話5つ」&初心者でも育てやすい室内向け観葉植物3選

「インテリアグリーンに憧れて観葉植物を買っても、すぐに枯らしてしまう」「一生懸命お世話しているのに、上手に育てられない」このようなお悩みをお持ちの方は、知らず知らずのうちに「やってはいけないお世話」をしているかもしれません。そこでこの記事では、よく植物を枯らす人が夏

コンサートに行くため「2人の子」を両親に預かってもらいます。1日だけですが、お礼としてお金を渡すべきですか?
2024.07.13

コンサートに行くため「2人の子」を両親に預かってもらいます。1日だけですが、お礼としてお金を渡すべきですか?

憧れのアーティストのドームツアーコンサートに当選したときには、めったにないチャンスなので「子どもを預かってもらってでも行きたい」と思うこともあるでしょう。親に預けられる環境であれば、預かってもらう場合のお礼について悩む人もいるかもしれません。「親しき仲にも礼儀あり」といわれている

小学生の15人に1人はヤングケアラー。「私はロボット」心を殺して家族の世話をする異質な家庭環境から逃れて、自分を取り戻すまでを描いた漫画【作者に聞いた】
2024.06.30

小学生の15人に1人はヤングケアラー。「私はロボット」心を殺して家族の世話をする異質な家庭環境から逃れて、自分を取り戻すまでを描いた漫画【作者に聞いた】

「ヤングケアラー」とは、家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳以下の子どものこと。本作の主人公は、小学3年生で洗濯・買い物・料理・掃除など家族の世話を担っている。多くは家族・親族に病気や障害があり、彼らの介護や面倒に忙殺されている状況にある。そのため、早退や遅刻も多く、同世代の子と友好

大分県が3年ぶりにヤングケアラーの実態調査へ 小5から高3の全児童・生徒対象「対策強化の判断材料に」
2024.06.19

大分県が3年ぶりにヤングケアラーの実態調査へ 小5から高3の全児童・生徒対象「対策強化の判断材料に」

 大人に代わって家事や家族の世話を日常的に担う「ヤングケアラー」の支援に力を入れるため、大分県は3年ぶりの実態調査を今月下旬から始める。小学5年から高校3年の全児童・生徒(約7万8千人)に困り事などを聞く。独自に調査した4市と情報の共有・分析などで連携し、結果を施策に反映する。子どもの生活実態

「娘にワガママな孫の世話を押しつけられてヘトヘト・・・」お礼も言わない娘に困り果てる女性に毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス
2024.06.18

「娘にワガママな孫の世話を押しつけられてヘトヘト・・・」お礼も言わない娘に困り果てる女性に毒蝮三太夫がズバリ!アドバイス

「孫は目の中に入れても痛くないほどかわいい!」……とは限らない。近くに住む娘に、7歳の孫の世話をしょっちゅう頼まれ、それが「大きな負担になっている」と訴える70歳の女性。自分たちが娘を甘やかせ過ぎたからかと思うと、強い態度に出られない。マムシさんは「きっぱり断ろう。それが娘と孫のためでもある」

「ミルクを飲むところがかわいい」 死んだ母ヤギの代わりに一家で子ヤギを世話 うるま市の民家
2024.06.11

「ミルクを飲むところがかわいい」 死んだ母ヤギの代わりに一家で子ヤギを世話 うるま市の民家

 沖縄県うるま市与那城照間の花城清文さん(66)の家で、子ヤギの「メーメーちゃん」が人気だ。近くに住む孫たちも毎日やってきて牛乳を与えて育てている。 花城さんの家では10年ほど前からヤギを飼っている。5月10日に母ヤギが子ヤギを産んだ後に死んだため、清文さんの父清善さん(94)が

「自分が先立ったら残されたペットが心配…」お世話を任せられる人に託す“ペット信託”とはどんな制度か? 弁護士が解説
2024.06.10

「自分が先立ったら残されたペットが心配…」お世話を任せられる人に託す“ペット信託”とはどんな制度か? 弁護士が解説

 もしも自分が先立ったら、残されたこのペットはどうなってしまうのか……そんな不安を抱いている人も少なくないだろう。そういった事態に備える制度が「ペット信託」だが、具体的にどういうものなのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する。【質問】 私は犬

突然現れたやせ細った盲目の老猫「よく生きていたね」保護主に見守られて迎えた穏やかな最期
2024.06.07

突然現れたやせ細った盲目の老猫「よく生きていたね」保護主に見守られて迎えた穏やかな最期

■突然餌場に現れた猫そうこちゃんは、2017年3月、愛護団体NPO法人ねこけんのメンバー、IWAさんが餌やりをしている現場に「急に現れた」。人に慣れていたので、当初は迷子猫かと思われた。しかし、近隣に訪ね歩いたが、有力な情報はなかったという。そのうち急に姿が見えなく

にしおかすみこ、認知症の母・ダウン症の姉・酔っぱらいの父と暮らす家で寝坊した話
2024.05.20

にしおかすみこ、認知症の母・ダウン症の姉・酔っぱらいの父と暮らす家で寝坊した話

 みなさんは毎朝何時に起きているだろうか。 NHK文化研究所による2020年の世論調査によると、朝6時に起きている割合が一番多いのは50代、60代の女性なのだという。国民全体では半数以上が寝ているが、6割が起きているという結果になっている。 認知症の母、ダウン症の姉

子を亡くした母猫と、 母を亡くした少年の邂逅は必然だった?「泣けた」「モフモフを味わいたい」と読者の“ネコ愛”も爆発【漫画家に聞く】
2024.05.19

子を亡くした母猫と、 母を亡くした少年の邂逅は必然だった?「泣けた」「モフモフを味わいたい」と読者の“ネコ愛”も爆発【漫画家に聞く】

Web上の個人制作漫画には、プロの漫画家が手掛けたものも数多く存在する。「ポンコツお嬢様と陰キャ世話係」を連載中の漫画家の野愛におし(@nioshi_noai)さんのオリジナル作品「猫神オカンはお世話したい」もそうした漫画の1つだ。そんな同作の制作背景を、作者の野愛におしさんに取材した。

「まるで修学旅行」阿部慎之助監督が絶賛!〝勝利の立役者〟と巨人ナインの大集合写真が話題「壮観です」「生きてるうちに行ってみたい」
2024.05.16

「まるで修学旅行」阿部慎之助監督が絶賛!〝勝利の立役者〟と巨人ナインの大集合写真が話題「壮観です」「生きてるうちに行ってみたい」