# デジタルメディア

「Apple Vision Pro」は暗所で使えない? 正しい使い方、公式サイトで説明
2024.07.04

「Apple Vision Pro」は暗所で使えない? 正しい使い方、公式サイトで説明

 Appleは6月27日に「Apple Vision Proの安全な使い方」と題したページを公開した。明るい場所での使用を促す他、快適に使えるようにするための情報などをまとめている。 Vision ProはAppleが2023年6月5日に発表した同社初のゴーグル型デバイスだ。最初

AIアナウンサー、地域のニュースを伝達…韓国地方自治体がキャスティング
2024.07.02

AIアナウンサー、地域のニュースを伝達…韓国地方自治体がキャスティング

【07月02日 KOREA WAVE】韓国京畿道光明市(キョンギド・クァンミョンシ)がこのほど、市政広報のために人工知能(AI)アナウンサー「サニー」をキャスティングした。サニーが今後、市のユーチューブで主要政策を市民に伝える役割を担う。サニーは市のスローガン「光を抱いた光明市」

山手線やタクシーがメディア化する。GROWTHとTRAIN TVは「移動時間」をどう商機に変えるのか?
2024.06.20

山手線やタクシーがメディア化する。GROWTHとTRAIN TVは「移動時間」をどう商機に変えるのか?

メディアチャネルの増加によって可処分時間の奪い合いが過熱しているなか、コンテンツ消費の新たな場として「移動時間」が注目を集めている。都市生活者が移動するインサイトに着目し、モビリティ内のメディアにビジネスチャンスを見出す動きが広がっている。タクシーサイネージメディア「GROWTH

米アドビ、通期売上高見通し引き上げ AI搭載ソフトの需要堅調
2024.06.14

米アドビ、通期売上高見通し引き上げ AI搭載ソフトの需要堅調

Zaheer Kachwala[13日 ロイター] - 米デザインソフト大手アドビは13日、2024年度(23年12月─24年11月)の売上高見通しを上方修正した。人工知能(AI)を搭載した同社の編集ツールを利用する企業や消費者が増えている。同社株は引け後の

逃げるなと他候補追跡、ライブ配信し「再生数が半端じゃない」…過激動画は票より「悪目立ち」狙い
2024.06.11

逃げるなと他候補追跡、ライブ配信し「再生数が半端じゃない」…過激動画は票より「悪目立ち」狙い

 4月の衆院東京15区補欠選挙で起きた選挙妨害事件など、国民の代表を選ぶ選挙をないがしろにする行為が後を絶たない。民主主義の基盤となる現場で何が起きているのか。その背景とともに探る。 「お前が逃げるからこういうことになるんだぞ」。拡声機で罵声を浴びせながら、街頭演説中の候補者を追

クオリティメディアコンソーシアム、JAAの「社会問題化するデジタルメディア上の詐欺広告に対する緊急提言」に賛同
2024.06.07

クオリティメディアコンソーシアム、JAAの「社会問題化するデジタルメディア上の詐欺広告に対する緊急提言」に賛同

 クオリティメディアコンソーシアムは6月6日、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会(JAA)が5月17日に発表した「社会問題化するデジタルメディア上の詐欺広告に対する緊急提言」への賛同を発表した。 同コンソーシアムは、株式会社デジタルガレージの子会社である株式会社BI.Garag

「SNS」が若者のニュース情報を得るメディア1位に Xから情報取得の中高年も増加...フェイク氾濫、大丈夫か? 専門家に聞いた
2024.05.23

「SNS」が若者のニュース情報を得るメディア1位に Xから情報取得の中高年も増加...フェイク氾濫、大丈夫か? 専門家に聞いた

 10代、20代の若い世代がニュース情報を得るメディアは、SNSが1位であることが、NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田区)の調査で明らかになった。 2024年5月20日に発表した「ニュースを得ているメディア『テレビ』15年間横ばいで7割・『新聞』は減少傾向続

ネットのやりすぎは「後天性ADHD」になりやすい? 米国で2018年に調査 2500人以上で検証した結果は
2024.05.22

ネットのやりすぎは「後天性ADHD」になりやすい? 米国で2018年に調査 2500人以上で検証した結果は

 米USC Keck School of Medicineや米UCSDなどに所属する研究者らが2018年に発表した論文「Association of Digital Media Use With Subsequent Symptoms of Attention-Deficit/Hyperact

10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ
2024.05.20

10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ

 非営利調査機関の米Pew Research Centerは5月17日(現地時間)、「When Online Content Disappears」(オンラインコンテンツが消滅するとき)と題する調査レポートを公開した。「2013年に存在したWebページの38%が10年後にはアクセス不能に」とい

電通総研がUI・UXデザイン事業のミツエーリンクスを完全子会社に、デザイン力を強化
2024.05.08

電通総研がUI・UXデザイン事業のミツエーリンクスを完全子会社に、デザイン力を強化

動画生成AI、映像制作の“民主化”目指して研究進む
2024.05.06

動画生成AI、映像制作の“民主化”目指して研究進む