「夏の甲子園」都道府県強さランキング3位 トップ3は強すぎる!?3年前には頂点に

AI要約

第106回全国高校野球選手権大会が2024年に開催され、和歌山県が優勝回数で全国2位タイの実績を持つことが紹介された。

和歌山県の若き日の全国制覇から智弁和歌山の連覇、そして2021年の兄弟校対決までの歴史的な勝利が振り返られた。

和歌山県の代表校や選手権大会での著名な試合など、様々な情報が紹介された。

「夏の甲子園」都道府県強さランキング3位 トップ3は強すぎる!?3年前には頂点に

 第106回全国高校野球選手権大会が2024年(令和6年)8月7日から17日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。全国47都道府県の49代表校(北海道・東京は2校)が出場し、夏・王者をかけて熱戦を繰り広げる。

 ここでは、歴代の選手権大会における通算成績を基に、都道府県別のランキングを作成した。基準としたのは、「優勝」「準優勝」「4強」「8強」の回数。優勝:10pt、準優勝:5pt、4強:3pt、8強:1ptの合計ポイントでランク付けしている。ただ、配点によって順位変動は出てくるため、今回はこの配点に限ったランキングであることをご留意いただきたい。

<選手権大会成績>

優勝;8回

準優勝;5回

ベスト4:10回

ベスト8;9回

合計Pt:144Pt

 トップ3に名を連ねたのは、和歌山県だ。古くから全国制覇の経験を持ち、夏の甲子園優勝回数は全国2位タイ(8回)を誇る。

 初優勝したのは、第7回(1921年)の旧制・和歌山中(現・桐蔭)。強力打線が4試合で計75得点と圧倒。続く第8回(1922年)も制し、史上初の夏連覇を達成した。

 第61回(1979年)の箕島の戦いぶりは、いまもなお語り継がれている。名勝負と謳われる3回戦の星稜(石川)戦は1点ビハインドの延長12回、後がない2死から起死回生の同点ホームラン。18回までもつれた大激闘をサヨナラで制すと、その後も接戦をものにし、公立校唯一となる春夏連覇を成し遂げた。

 県勢最多の優勝回数を誇るのは、智弁和歌山だ。第79回(1997年)に初優勝を飾ると、第82回(2000年)も制覇。そして第103回(2021年)、決勝戦で智弁学園(奈良)との兄弟校対決が実現。9-2で軍配を上げた。また、和歌山中(現・桐蔭)、海草中(現・向陽)も2度優勝を果たしている。

主な高校

桐蔭、海南、向陽、智弁和歌山、箕島、市和歌山、和歌山東ほか