ヨネックス「EZONE GT Type‐D」をプロが試打・解説! つかまり具合と寛容性をどう評価した?【ガチ試打計測・動画あり】

AI要約

ヨネックスの新しい『EZONE GT』ドライバーは、特にミスヒットにも強く、カーボンの反発性能により弾き飛ばすヘッドとして評価されている。

『EZONE GT』にはヒール側形状が異なる『Type-S』と『Type-D』の2種類のヘッド形状があり、今回試した『Type-D』は重量配分によってドローを狙いやすい特性を持っている。

試打後、プロゴルファーはつかまりの良さや強い打球感を感じ、データでも十分な飛距離を記録している。

ヨネックス「EZONE GT Type‐D」をプロが試打・解説! つかまり具合と寛容性をどう評価した?【ガチ試打計測・動画あり】

みんなのゴルフダイジェストのYouTubeでは、プロゴルファーの癸生川喜弘と小島慶太の二人による“ガチ”がコンセプトのシリーズ試打企画「みんゴルガチギアトラック」を公開中。今回は2年ぶりにモデルチェンジしたヨネックス「EZONE GTシリーズ」のドローバイアスモデルである『Type- D』ドライバーのつかまりの良さを、比較・検証した。

今回新しくなったヨネックス『EZONE GT 』ドライバーは、フェースに近いソール部のチタンを極限まで薄くし、そこにカーボンを補填した新ヘッド構造『ストライクスピード・カーボン』を搭載。特にフェース下部のスイートエリアの拡大を実現し、ミスヒットにも強く、カーボンの反発性能により弾き飛ばすヘッドとなっている。さらに、素早いしなり戻りと高い復元力を生む先進カーボンをソール部に複合し従来よりもカーボン複合エリアを10%拡大、カーボンクラウンとの相乗効果で、シリーズ最高の“飛び”を実現しているという。この『EZONE GT』には、ヒール側形状が異なる『Type-S』と『Type-D』の2種類のヘッド形状をラインナップされている。今回試打をする『Type-D』は重量配分によって掴まりがよくドローを狙っていけるヘッドになっている。

癸生川の構えた時の印象を聞くと、「同じ『EZONE GT』でもスタンダード系ヘッドの『Type-S』と比べて、つかまる系ヘッドの『Type-D』は、 当然、フェースが左を向いてつかまりそうな顔をしてますよね。構えた時にちょっとアップライトに感じますけど、ライ角がアップライトだからヘッドが左を向いて見えるのかもしれないけれど、それも含めてつかまりそうな形状です。実際につかまりはいいのか、打ってみましょう」。

試打クラブのスペックはヨネックス『EZONE GT Type-D』の ロフト9.0度で、装着シャフトは純正の『RK-04GT(Flex S)』。

フェースのセンター付近でヒットした時のつかまりの良さをチェック

試打後の癸生川プロの感想としては、「球(弾道)が凄い強く感じる。『D』(ドローバイアス)を謳うだけあって、球がつかまる感じも凄いありますね。フェースが左を向いてつかまりが良さそうな見た目通りのつかまった球が出ましたね。打感も硬すぎない」。

【試打データ】

ラックマン4のデータ

クラブスピード●42.8m/s

ボール初速●63.8m/s

打ち出し角●10.6度

スピン量●2310rpm

降下角●25.4度

キャリー●213.0Y

飛距離●251.3Y

打ち出し方向●0.7度左

スピンアクシス●10.0度左

SIDE●14.0Y左

GCクワッドのデータ

Hインパクト●8ミリトウ

Vインパクト●6ミリ低