まったく評価せず…。欧州日本人選手を干した監督(3)世界のナカタと対立…。得意なポジションを用意せず

AI要約

中田英寿とチェーザレ・プランデッリの監督と選手としての相性が悪く、起用法を巡る溝が深まったことが原因でパルマでのプレイが終了した経緯が紹介されている。

中田はペルージャやローマなどで活躍し、2000/01シーズンには日本人初のセリエA制覇を果たすなど成功を収めていたが、指揮を執るプランデッリとの関係が悪化し、移籍を余儀なくされた。

プランデッリはチームのシステムを変更し、トップ下のポジションが無い[4-4-2]システムを採用したため、中田のサイドでの起用が増えたが、両者の相性は合わず、中田は新たな活躍の場を求めて移籍を決断した。

まったく評価せず…。欧州日本人選手を干した監督(3)世界のナカタと対立…。得意なポジションを用意せず

 監督と選手の相性は重要だ。その相性の良さから秘蔵っ子としてキャリアを通して何度もタッグを組むこともあれば、逆に全く起用されずにお別れするケースもある。今回は、さまざまな理由で日本人選手を起用しなかった監督を紹介する。※リーグ戦出場数は同監督の下での成績。

チェーザレ・プランデッリ×中田英寿(パルマ)

リーグ戦成績:43試合4得点3アシスト

 1998/99シーズンにセリエAへと挑戦した中田英寿は、1年目からペルージャでリーグ戦二桁ゴール達成と結果を残す。翌シーズン途中には名門ローマへとステップアップを果たし、2000/01シーズンには日本人初のスクデットを獲得。中でも第29節ユベントス戦で途中出場から2ゴールに絡んだ活躍は現在でも語り継がれており、首都クラブに18シーズンぶりの栄冠をもたらした。

 そんな中田がイタリアで3つ目のクラブに選んだのがパルマだった。エースナンバーの背番号10が与えられるなど期待値は高かったが、1年目の2001/02シーズンはわずか1ゴールと期待に応えられず。そして2年目には前シーズンまでヴェネツィアの指揮を執っていたチェーザレ・プランデッリが新監督に就任する。すると、このイタリア人指揮官は就任と同時に獲得した元ブラジル代表FWアドリアーノと元ルーマニア代表FWムトゥを中心としたチームを構築し、チームのメインシステムはトップ下が存在しない[4-4-2]へと変更。これにより中田は本来得意としていないサイドでの起用が増えた。

 プランデッリ政権1年目はセリエAで31試合に出場と多くの出場機会を得ていたが、2年目になると両者は起用法を巡る溝が深まり、冬の移籍市場でボローニャへと移籍した。その後、2004年夏にフィオレンティーナへと移籍すると、その1年後に今度はプランデッリが同クラブの監督に就任。中田はかつて起用法を巡って対立した指揮官の到着で移籍を希望し、イタリアを離れてボルトンへと新たな活躍の場を求めた。