清原和博は「打つ方は良かった」 大先輩から厳しい指導…高卒スターが直面した“壁”

AI要約

松沼博久氏は若手選手たちとの存在感を示し、アンダースローの先発として活躍した西武ライオンズの選手である。1986年、「新人類」と称された工藤公康、渡辺久信、清原和博ら若手選手が注目され、チームの人気に一役買った。

流行するファッションにも触れながら、松沼氏は当時の空気を振り返り、工藤と渡辺は現役引退後に監督として成功したことを語る。松沼氏は広岡野球を学び、OBとして渡辺の活躍を応援している。

若手選手との一体感や勝利への哲学、ファッションに触れつつ、西武ライオンズの当時の魅力を紹介した記事。

清原和博は「打つ方は良かった」 大先輩から厳しい指導…高卒スターが直面した“壁”

 華やかな若手に負けず、存在感を示したかった。弟の雅之氏と一緒にドラフト外で西武に入団し、「兄やん」の愛称で親しまれた松沼博久氏は、アンダースローの先発として112勝をマークした。「目立つためです」。野球評論家として活動する現在までお馴染みのトレードマークの髭を生やした理由を明かした。

 時は1986年まで遡る。流行語大賞の金賞の表彰式にプロ野球選手が登場した。西武の工藤公康(元ソフトバンク監督)、渡辺久信(西武GM兼監督代行)の両投手、清原和博内野手(元西武、巨人、オリックス)だ。従来とは全く異なる価値観、行動などを示す世代は「新人類」と呼ばれ、象徴として3人が選ばれたのだ。

 工藤、渡辺は20代前半で、ともに高卒1年目から1軍登板を果たしていた。この年の工藤は11勝、渡辺は16勝で最多勝のタイトルを獲得した。PL学園(大阪)で甲子園を席巻した清原はルーキーにして4番を担った。ライオンズは日本一となった。

 松沼氏は当時34歳だった。後輩たちの印象を回想する。「やっぱり“新人類”でしたよね。キミヤス(工藤)とナベ(渡辺)は、メチャクチャ明るかった。とにかく物怖じしない。だからエースの東尾(修)さんなんかは、面白がって可愛がってましたね」。ベテラン相手にも、あっけらかんと溶け込んだ。

 その頃は「DCブランド」と呼ばれたファッションが流行していた。「結構チャラチャラしていてね。ファッションも凄くお洒落なのよ。僕は真似できるわけじゃないから、相手にしていませんでしたけど。彼らによってチームの人気が余計に出ましたよね」。両者は戦闘服のユニホーム姿から私生活に切り替わるや颯爽と着こなして見せた。

 2投手は現役引退後は監督も務め、ともに日本一に導いた。「あれは広岡野球ですよ。どうやったら勝てるとか、どうすると負けるとか。打順の組み方など、どんな作戦を立てたらいいのか。食生活はどうすれば良いのか。そういうのは全部学んでいたと思います」。1985年まで指揮した広岡達朗監督の下、“勝利哲学”も吸収していたと指摘する。渡辺は今季、5月下旬からGMを兼任する形で監督代行に就任。「大変だと思うけれど監督経験があって、日本一にもなっていますから」。OBとして応援する。