「ゆっくりゆっくり」 統合失調症に向き合う"おえかき家" 個展に向け大きな挑戦

AI要約

松江市の自称「おえかき家(か)」の男性が描く優しい雰囲気の絵と、絵を描くことが彼にとってどれほど大切かについての記事。

男性の心の支えとなっている絵の描き方やメッセージ、日課としての予定書き、病気との向き合い方について紹介。

20代で統合失調症と診断された過去もあり、それを乗り越えながら、絵を通して自分と向き合う姿勢を示している。

「ゆっくりゆっくり」 統合失調症に向き合う

島根県松江市の自称「おえかき家(か)」の男性が描くとても優しい雰囲気の絵、

男性は「絵を描くことが『心の支え』だ」と、話します。

そのわけは?

色鉛筆やパステルで描かれたとても優しく、あたたかい雰囲気の絵。

そして、そこに添えられたメッセージ。

「ほんのすこしだけ、すすもうか」

「実はナマケテないんです」

描いているのは、松江市に住む自称"おえかき家"名原隆寛さん、45歳です。

おえかき家 名原隆寛さん

「今、絵を見てくれている方の中に、『名原さんの絵を見ると心がいやされる、ほのぼのする』と言ってくださる方がいるので、そういうのはすごく嬉しい」

「何か、絵を見た人に感じ取ってもらうものがあると嬉しいです」

取材したこの日、名原さんが描いてくれたのは、「亀とチューリップ」。

色鉛筆を使い、ほのぼのとした雰囲気の作品が出来上がっていきます。そして、そこに書かれたメッセージは。

おえかき家 名原隆寛さん

「『ゆっくりゆっくり』『こころのなかをかんじながら』」

Q.どんな想いを込めた?

「『ゆっくりゆっくり』というのは、よく書きます」

「『こころのなかをかんじながら』は描きながら、きょう、考えました」

「取材も初めてで、描きながらちょっと焦ってて、その中で、どうやったらゆっくりできるだろう、と思った時に、自分の心の中をよく確かめて、自分の気持ちを感じながら、ゆっくりゆっくりどうやっていったらいいかなと思って」

そんな名原さん、毎朝、1日の予定やタスクを書きだすことが日課とのこと。

「9時半にテンションコントロールするとか、テンションダウン、テンションを落とすってことですけど、深呼吸とか書いたりしてます」

Q.これは、病気と向き合う中で、自分の中で心を整理する作業?

「そうですね。ひとから「こういうことしてるよ」と結構、聞いたり」

「自分なりのやり方でやってますけど」

名原さん、実は、20代の頃、統合失調症と診断されました。

おえかき家 名原隆寛さん

「ちゃんと治療も受けなかったりしたので、26歳の時に、統合失調症の分かりやすい症状の幻聴が聞こえてきて」