【台風10号】予報円が大きく進路予測難しいのはなぜ? 国交省気象防災アドバイザーが考える2つの理由「行く手を阻まれている」「太平洋高気圧のはり出し」

AI要約

台風10号は、日本の南を発達しながら北上し、27日から28日にかけて奄美地方に非常に強い勢力でかなり接近する見込みです。

台風10号は、進路予測の難しさが特徴であり、速度や進路の予測が困難な状況にある。

暴風や高波、土砂災害、浸水などの被害に備え、西日本地域では引き続き警戒が必要とされている。

【台風10号】予報円が大きく進路予測難しいのはなぜ? 国交省気象防災アドバイザーが考える2つの理由「行く手を阻まれている」「太平洋高気圧のはり出し」

強い台風10号は、日本の南を発達しながら北上し、27日から28日にかけて奄美地方に非常に強い勢力でかなり接近する見込みです。その後、29日以降は西日本に接近するおそれがあります。

台風10号の特徴。それは、進路予測の難しさだと、国土交通省の気象防災アドバイザーは指摘します。

強い台風10号は、26日15時には日本の南にあって、1時間におよそ20キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで中心から半径55キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。

台風10号は、日本の南を発達しながら西北西へ進み、28日は進路を北よりに変えて、ゆっくりとした速さで27日から28日にかけて奄美地方に非常に強い勢力でかなり接近する見込みです。その後、29日以降は西日本に接近するおそれがあります。また、台風の北上に伴って、西日本から東日本には台風周辺や太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる所がある見込みです。

暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒が必要です。

国土交通省 気象防災アドバイザー 近藤豊さん

「台風は今現在、広く覆われたチベット高気圧と、太平洋高気圧の"はざま"にある。行く手を阻まれている状態。行く手を阻まれているから、予報円の南北の線が大きくなる。速度が予想できないから凄く広い予報円になる。

太平洋の高気圧が張り出しているんだけど、これがこのまま張り出しているのか、もっと弱くなるのか、その予想が非常につきにくいため東西の幅がそれによってまた広くなっている。この2つのことが要因だと思います」

では、山陰地方の過去の台風の特性から、進路によってはどのような被害が予想されるのでしょうか。

国土交通省 気象防災アドバイザー 近藤豊さん

「いま予報円にあるタイプ。このタイプが一番雨に対する警戒が必要。平年に比べて日本海の海水が4度も高い、30度を超えるような海水が日本海にあり、水蒸気の補給源になる。そうすると積乱雲の高さがどんどん高くなる。

アウターバンドという反時計回りで入ってくる雲いきであるとか、台風の特性による北東風というので、どんどん強化される。それがライン上になるということは、のべつ幕無しというか、ずっと続いてしまう現象になる。それの最たるものが皆さん記憶にある昨年の8月の鳥取市佐治で起こった515ミリの雨のメカニズムと同じです」