2000kmを“旅するチョウ” 奇跡の出会いから魅せられた少女 アサギマダラのために1人で始めた活動

AI要約

アサギマダラというチョウの美しさと不思議な旅の物語。

福岡県でアサギマダラの楽園があり、その地を整備した少女の活動。

花の蜜を求めて2000kmを旅するアサギマダラの謎に迫る。

2000kmを“旅するチョウ” 奇跡の出会いから魅せられた少女 アサギマダラのために1人で始めた活動

2000kmの旅をするチョウ「アサギマダラ」。透けたように見える水色の羽がどこまでも美しい。福岡県への飛来がピークを迎える中、1日に100匹以上が飛来し、“アサギマダラの楽園”のようになっている場所がある。

この場所を8歳のときから整備してきた少女の活動を取材した。

アサギマダラは、秋になると日本列島から暖かい沖縄や台湾に大移動し、春になると逆に南から北上するチョウだ。

夏に近づくにつれて、福岡を離れて涼しい場所で夏を越したあと、秋になると再び福岡に訪れる。その距離は、実に2000kmにも及ぶ。

この不思議なチョウに魅了されてしまったのが、福岡・遠賀町に住む中学3年生の新留かんなさん(14)だ。

新留かんなさん:

ことしは飛来数が多い気がする。アサギマダラに惹(ひ)かれるところは、長い間、長い距離を旅するところ。そして飛び方がふわふわしていてかわいいところ。羽が透けてきれいだし、そういうところが好きです

かんなさんがアサギマダラに出会ったのは、5歳のときに家族旅行で訪れた大分県の姫島でのことだった。アサギマダラの一大飛来地の光景に、すっかり心を奪われてしまったという。

「福岡でもアサギマダラを見たい!」と7歳のときに何の当てもなく、自宅近くのサイクリングロードへアサギマダラを探しに出かけたかんなさんは、片道2時間の道のりを走りながら、アサギマダラを探し回った。

行きは見つからなかったが、もう諦めかけていた帰り、かんなさんの横にアサギマダラが急に出てきたという。

その時の様子について、かんなさんは「感動っていうよりかは、驚きとか、うれしいっていう方が強かった」と語った。

かんなさんが、アサギマダラを見つけることができたのは、花に理由があった。

アサギマダラのオスは2000kmの旅の途中、特定の花の蜜を吸う習性があるのだ。

かんなさんが見つけたアサギマダラを追いかけると、やはり好物の花が群生していた。

この奇跡的な発見をきっかけに、かんなさんの次なる挑戦が始まった。