「80代男性、晩年の3年間で家族の絆と会話を取り戻した」きっかけは補聴器のイヤーモールド【専門家解説】

AI要約

田中智子さんが補聴器専門店を経営する中で、聞こえにくさに悩むお客様の体験を通して難聴対策の重要性を考える。

あるご家族の実話を通じて、補聴器を身につけることで人生が変わる様子を紹介。

お父様が補聴器を使いこなせず、会話が困難になってきた実例を通じて、補聴器の効果と重要性を示す。

「80代男性、晩年の3年間で家族の絆と会話を取り戻した」きっかけは補聴器のイヤーモールド【専門家解説】

 認定補聴器技能者で補聴器専門店の代表を務める田中智子さんのもとには、「聞こえにくい」ことに悩むさまざまなお客さまが訪れる。「補聴器と出会えたことで晩年の人生が変わった」。そんな体験をされた男性(85才)とそのご家族の実話をもとに、難聴対策の重要性について考えてみよう。

認定補聴器技能者・田中智子さん

うぐいす補聴器代表。大手補聴器メーカー在籍中に経営学修士(MBA) を取得。訪問診療を行うクリニックの事務長を務めた後、主要メーカーの補聴器を試せる補聴器専門店・うぐいす補聴器を開業。講演会や執筆なども手がける。https://uguisu.co.jp/

 これまで聞こえにくかったかたが補聴器と出会ったことで変化していく様子をたくさん見てきました。好きだったこと、家族や友人など大切な人たちとの絆――。

 自分にとって本当は大切だったはずのことが、いつしか音とともに忘れてしまう。聞こえるようになることで、そんな人生の忘れ物を取り戻すことができた、あるご家族のエピソードをご紹介します。

「いくつか補聴器は持っているんですけど、なかなか使いこなせなくて、そのうち使わなくなってしまって…。最近は会話するときには、食品ラップの芯を耳にあてて大声で話すと、やっとひと言、ふた言が通じる状態でほとほと困り果てています」

 お父様と同居されている息子さんからご連絡をいただきました。お父様は脚も悪く、耳鼻科への通院や来店が難しいとのことで、ご自宅に訪問させていただくことなりました。

 お約束した日に伺ってみると、ご自宅には0才と2才のお子さんのいる息子さん一家と、ご両親が同居するにぎやかな2世帯住宅です。

 部屋の奥のソファーに腰掛けたお父様は、にこやかな好々爺。明るくておしゃべり好きな奥さまとは対照的に、お父様は物静かなご様子です。

「ニコニコしてはいるけど、実は父は孫の声も車の音もほとんど聞こえていないと思います。今日は機嫌が良さそうですが、いつもボーッとした表情で、たまに近所を散歩していると、ご近所さんに『お父さん、少し認知症が心配』なんて言われることもあって、最近は散歩もおちおち危なくてさせられないんです」