「ずっと秘密にしていたテクニックです」「えっ言っちゃっていいの!?」プロが口をスベらせてしまった極秘の仕掛けが話題に

AI要約

大津清彰さんが津久井湖での釣行とヒットパターンについてレポート。H-1グランプリXの練習も実施。

津久井湖ではクランクベイトが効果的。ブリッツマグナムEX-DRを超高速でドラッギングするテクニックが必須。

藤原氏監修のダズリングフラッシャーでも魚をキャッチ。津久井湖で必須のルアー情報も紹介。

「ずっと秘密にしていたテクニックです」「えっ言っちゃっていいの!?」プロが口をスベらせてしまった極秘の仕掛けが話題に

H-1グランプリなどで活躍するアングラー、大津清彰さんがリアルタイムな情報を発信する「バス釣り真相解明」。今回は、神奈川県・津久井湖での釣行レポートを中心にお届けする。

さて、今回は津久井湖での釣行とそこでのヒットパターンなどを中心にレポートします。H-1GPX(編注:バス釣りのトーナメント)がらみでその練習と、それに絡めてテストも実施しました。

ちなみに、H-1グランプリは台風で延期となってしまいましたが、練習の時点ではまだそれが決まっていない状況でした。ともあれ、様々な湖でルアーをキャストしていると、見えてくるものも変わってきます。

さて津久井湖は意外にもクランクベイトが効果的なフィールドです。その理由は定かではないのですが…。水深10m程度だと、私の場合、マッドペッパーマグナムの2oz.キャロを使ったりします。その方が、ボトムまでの助走距離が無駄にならないので効率が良くなるからです。

しかし、今回のブリッツマグナムEX-DRは使い方がちょっと違います。というのも「超高速でドラッギングしている」からです。

ちなみに、マッドペッパーマグナムの2oz.キャロだとハイスピードになると浮き上がってしまいます。やはり水深10m前後を超高速で引くには、こういったマグナムクランクのドラッギングしかない!と、改めて実感。まぁ、コレは教えていただいたテクニックなのですが…(本人了承済)。

ドラッギングの速度ですが、GPS計測で6km/hくらいですね。このくらいの速度になると、ロッドを両手で構えていないと、支えていられません。また、根掛かりしたときにクラッチをすぐ切れるようにしておかないとタックルごと落としてしまうレベルです。

ただ、こんなレンジに超高速で泳ぐルアーはほとんどないのでバスの反応は良く、ぜひ試していただきたいテクニックのひとつです。バラシが多いのが難点ですが。

ティムコスタッフ藤原氏監修のダズリングフラッシャーでキャッチした魚です。津久井湖は頭側のフックへの掛かりが良い傾向にあります。理由はよくわからないのですが、後方のフックばかり食ってくる湖と、頭側ばかり食ってくる湖が存在します。不思議ですよね。

他にはプロトのワインドプラグやレヴァリエミノーでも。この辺りは津久井湖必須のルアーですね。