IKEAマニアが選ぶ「節約になる8アイテム」は?コスパ&タイパ、空間や電力も効率アップ!【連載・節約のくふう】

AI要約

「がんばらない節約」に役立つIKEAのアイテム選びを紹介。森井ユカさんのライフスタイルにフィットしたIKEA商品の活用法を紹介。

森井さんのIKEA愛好歴やデザインと機能性に惹かれる理由について説明。

また、じょうろなどの象徴的なIKEA商品についても触れられている。

IKEAマニアが選ぶ「節約になる8アイテム」は?コスパ&タイパ、空間や電力も効率アップ!【連載・節約のくふう】

物価高の今、暮らしを彩る日用品や雑貨は、予算内で機能的なものを選んで、快適な生活空間を維持したいものですよね。さまざまな識者から、がんばりすぎない節約のくふうを学ぶ連載【私でもできる!節約のくふう】。第10回目のテーマは「節約に役立つIKEA(イケア)のアイテム選び」です。

「コスパ」の良い商品を生活に取り入れることは節約のポイントの1つ。今回は「がんばらない節約」に役立つIKEAアイテムをご紹介します。

今回お話をうかがったのは、立体造形作家の森井ユカさん。スウェーデンの家具大手IKEAへの「愛」が高じて、ファンブック『IKEAマニアック』を執筆するほどのIKEAマニアです。

世界にたった1つの作品を生み出してきた森井さんのライフスタイルにフィットしたという、IKEAの商品。

森井さんのライフスタイルの変遷や、日々の節約をサポートしてくれるIKEAグッズの活用法についてうかがいました。

森井さんは立体造形作家として、ねんどを使ったキャラクターデザイン、ねんど遊びセットの企画・デザイン、デザイン学校の講師など、多方面で活躍しています。

国内外で人気のトレーディングカード「ポケモンカード」用の立体造形を始めとしたアニメキャラクターの立体化も担当しています。きっと皆さんもどこかで森井さんの作品を目にしているはず。

さらに、森井さんの活動は立体造形にとどまらず、世界の雑貨を集める「雑貨コレクター」としての顔も持ち、多数の著書を執筆しています。

この連載では毎回、「夫婦の家計管理分担」についてうかがっていますが、結婚して30年以上の森井さん夫婦の場合は、完全独立型。それぞれの収入は別々に管理し、夫婦共同で使っている口座に毎月、生活費を一定額振り込んで、そのお金で生活をするスタイルです。

森井さんいわく、夫婦ともにクリエイティブ職でオタク気質。「あ・うんの呼吸」でお互いの仕事やプライベートなスペースを尊重し合っています。家とは別に仕事用のオフィスを構えたり、海外との2拠点生活をしていた時期もあるそう。

そんな森井さんのIKEA愛好歴は、およそ30年。IKEAが日本に本格する以前の90年代、香港で部屋を借りる際に、家具と日用品をIKEAでそろえたのがきっかけでした。

家具、食器、日用品などすべてそろえて、総額は当時の日本円に換算して12万円ほどでした。

「商品の選択肢が豊富で、機能的なのに価格も安くてびっくりしました。2年間限定の香港生活で、高いものを選べなかったのですが、IKEAでリーズナブルにあらゆる家財道具をそろえられたので、助かりました。デザインもよかったので、部屋を引き払うときに、貰い手がすぐに決まりました」(以下「」内、森井さん)

森井さんが、IKEAに惹かれる理由の1つが、デザインと機能性です。

IKEAのヒット商品の多くは、世界のユーザーの生活パターンを研究したうえでデザインされています。製造コスト、輸送コスト、環境問題なども配慮しながら、ユーザー目線にたったデザインがIKEA商品の持ち味だといいます。

「IKEAのスウェーデンは、冬の期間が長く、屋内で過ごす時間が長いために、家具や日用品のデザインが発達したのではないか、とも言われています」

森井さんが「IKEAの象徴的な商品の1つ」と語るのが、ロングセラー商品のじょうろ。

曲線的なフォルムのじょうろは、199円(税込、以降同様)。なんともリーズナブルです。