【マダイを釣りたい】日立沖ですでに好調!秋にかけて期待大!

AI要約

日立沖のマダイが好調で、8月頃から大型も狙える状況。さらに、ヒラメやイナダ、ワラサなど多彩な高級魚も狙える。

日立久慈港で釣り船に乗船する際は、釣り座のくじ引きで席を決めるスタイル。事前に複数人で参加する場合は連絡しておく必要がある。

釣り方はテンヤ釣りで、PEラインと先調子の竿を使い、リーダーはしっかりとチェックすることが重要。

【マダイを釣りたい】日立沖ですでに好調!秋にかけて期待大!

日立沖のマダイが好調!今シーズンは8月頃より数も伸び大型もヒットしているとのこと。さらに、ヒラメやイナダ、ワラサ、根魚等、多彩な高級ゲストフィッシュも狙えるようだ。秋シーズンに向けて調子が上向きになりそうな〝魚の気配濃厚〟な釣り場を探るべく、茨城県は日立久慈港『弘漁丸』にて出航することにした!

日立久慈港までは常磐自動車道・日立南太田ICから約10分。港に着くと手前側に船が着いているのでその前で待機する。集合時間になると船長、女将さんが到着し釣り座をくじ引きで抽選するというスタイルだ。

荷物を下ろした後、港内に釣り客用の無料駐車場があるので車を移動する。続いて乗船名簿を記入。時間になると船長から釣り座のくじ引きの案内がある。友人同士など複数名で参加する場合は、電話予約の際、もしくは受付時に伝えておこう。

今回の釣り方は「ひとつテンヤ」となり、操作性の高い、先調子の専用竿を持ち込むのがおすすめ。0.8号前後のPEラインの感度と、先調子のティップでアタリを捉えていく。

リールは小型~中型のスピニングリール。前述したように0.8号のPEラインを巻き、リーダーはフロロカーボン3号前後を組んだ。テンヤは3~10号を準備。今年は大型のヒットが多いので、とくにリーダーの傷は毎回チェックするべきだろう。

小泉大輔船長に挨拶がてら話を聞いてみると、ここ数日は良型のマダイも多く上がっており、この日も期待十分とのことだ。マダイの他にもゲストフィッシュの可能性も大いにあるという。これもテンヤマダイの魅力のひとつ。

エサになるエビが配られた後、海水で解凍。その場で調整材(硬化剤)に漬けたら準備万端。周りの釣り人にテンヤの号数を聞くと5~10号の範囲でスタートするようだ。

そして午前5時に出船。雲空で日差しが弱く釣りやすい気候の中、日立沖へ。ポイントまでは約45分。船長から「水深19mです。下から3m位を探ってください」とアナウンスがありスタートとなった。

開始して10分、右舷大ドモでさっそくヒット。引きが強くリールからラインがどんどん出されていく。幸先の良いスタートを見守っていると、良型マダイが浮上し無事ネットインにも成功した。重さは1.7kg。風格のある個体であった。