中江有里さん、控室でずっと本を読んでいた歌手デビュー当時「どこにも自分の居場所がなく…」

AI要約

中江有里さんが新潟でのファーム交流試合を観戦し、若手選手の熱い戦いを眺める。

佐藤輝明選手や井上広大選手の活躍に拍手が送られ、厳しいプロの生き残りゲームを感じる。

ファーム戦の緊迫した空気と、1軍とは異なる独特な雰囲気に触れる中、阪神ファン効果もあるなかで新たな視点を得る。

中江有里さん、控室でずっと本を読んでいた歌手デビュー当時「どこにも自分の居場所がなく…」

 読書好きで知られる俳優の中江有里さんが、日々のできごとや過去の思い出を、1冊の本とともにふり返る連載エッセイ。新潟へ、阪神タイガースの2軍の試合を見に行った中江さん。1軍目指して汗を流す選手たちを見て、歌手デビューしたての頃を思い出し、三浦しをんさんのデビュー作『格闘する者に〇』に寄せてエールを送りました。

 2024年のセ・パ交流戦初日は雨天中止だった。

 その翌日、わたしは甲子園……ではなく新潟へ向かっていた。

 阪神タイガースとオイシックス新潟アルビレックスBCのファーム交流試合を観るためだ。

 ファームとは育成中の若手選手と、故障や調整中の中堅、ベテランが1軍を目指して切磋琢磨する場。

 逆に言うと、ここで活躍できなければ自由契約=戦力外になる。

 1試合目の球場は、最寄りの駅から車で20分以上の山間にある三条市民球場(三条パール金属スタジアム)。内野がそこそこ埋まるほど、黄色いユニフォームの人がいる。この日の入場者数は977人、平日としては普段の倍近い。間違いなく阪神ファン効果だ。

 新潟で観た2試合は、4番で佐藤輝明選手が出場していた。5番には井上広大選手もいる。

 つい最近まで1軍のスタメンだった2人だ。

 佐藤輝明選手は昨年のセ・リーグ優勝において、大きな貢献を果たしたひとり。

 「4番 佐藤輝明」とアナウンスが流れた瞬間、客席の拍手はひときわ大きくなった。

 1軍の試合と違って、ここには応援団はいない。当然ヒッティングソングやチャンステーマも流れない。パラパラとした拍手、たまに選手の名を呼び掛ける声が聞こえるくらい。

 青空のもと、バットの快音が響く。

 どよめく客の声、選手の駆ける足音、静けさの中、いろんな音が飛び交う。阪神に点が入ると、まばらに「六甲おろし」の歌声が流れた。

 冷たい飲み物で涼をとりながら、ふと思う。

 ファーム戦とは、熾烈なプロの生き残りゲームだ。

 1軍と違って、ここでダメなら、もう後はない。

 のんびりとした客席の鼻先にある別世界のグラウンドには、華やかな1軍の舞台とはまた違う、緊迫した空気が張り詰めていた。