坐骨神経痛|ふくらはぎの痛みやしびれを改善するストレッチ【川口陽海の腰痛改善教室】

AI要約

坐骨神経痛では、ふくらはぎの痛みやしびれが多く見受けられる。

薬や湿布で改善しない場合、簡単なストレッチが効果的なことがある。

ふくらはぎの痛みやしびれは様々な症状が現れるが、筋肉が原因となることもある。

トリガーポイントが発生すると、痛みやしびれが周囲に広がる可能性がある。

トリガーポイントについてより詳しく知りたい場合は、関連記事を参照してみてください。

坐骨神経痛|ふくらはぎの痛みやしびれを改善するストレッチ【川口陽海の腰痛改善教室】

坐骨神経痛では、ふくらはぎの痛みやしびれが多く見受けられます。

薬や湿布などで良くならなくても、簡単なストレッチで症状が治まる場合があります。

その方法を解説します。

坐骨神経痛では様々な症状がおこりますが、つらい症状のひとつとしてふくらはぎの痛み・しびれがあります。

・歩くとだんだんふくらはぎが痛くなってくる

・ずっと立っているとふくらはぎに痛みやしびれが出てくる

・座っているとふくらはぎに痛みやしびれが出る

・夜寝ていてもふくらはぎが痛い、しびれる

というようなケースが見受けられます。

このような症状で病院に行くと、鎮痛薬や湿布などが処方されて様子をみましょう、ということになります。

画像検査をおこなうと、腰椎にヘルニアや狭窄やすべりなどが見つかり、それが原因とされるかもしれません。

しかし薬や湿布を使っていても、なかなか効果が出ないことも少なくありません。

あまり良くならなければ、原因となるヘルニアや狭窄などの手術をすすめられることも。

手術には抵抗もあり、さりとて痛みは治したい、なんとか良い方法はないかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

ふくらはぎの痛みやしびれの原因は様々なものがありますが、そのひとつに筋肉が原因となっている場合があります。

画像をご覧ください。

これは、ふくらはぎの痛みやしびれの原因となる筋肉の発痛点=トリガーポイントの典型的なパターンです。

発痛点=トリガーポイントとは、ごく簡単に説明すると、なんらかの原因で筋肉の一部が過度に緊張してしこり状に固まってしまい、痛みやしびれを起こしてしまうポイントのことです。

先ほどの図でいうと、✕印が発痛点=トリガーポイントの好発部位で、そこから赤い範囲に痛みやしびれなどの症状をおこしてしまいます。

この図では、腓腹筋やヒラメ筋、後脛骨筋などのふくらはぎの筋肉にトリガーポイントが生じると、その周囲からかかとや足の裏にまで痛みやしびれが出ることがわかります。

どうでしょう? あなたのふくらはぎの痛みやしびれと似ているパターンがあるでしょうか?

トリガーポイントについては、本連載ではおなじみですが、より詳しくお知りになりたい方は、関連記事もご覧ください。