乳がんステージ4からの再起 事務職→通訳→遅咲き証券アナリスト→抗がん剤拒否の闘病…限界突破の女性社長

AI要約

外資系金融企業で激務に追われる中、乳がんと診断された女性社長が起業し、人生を見つめ直す姿を描いた記事。

過酷なビジネスライフや人生の修羅場を振り返りながら、健康を取り戻し、新たな道を切り開いていく様子を描いている。

女性のキャリアや起業、健康に関するメッセージが込められており、勇気や希望を与えてくれる内容となっている。

乳がんステージ4からの再起 事務職→通訳→遅咲き証券アナリスト→抗がん剤拒否の闘病…限界突破の女性社長

 外資系金融企業で激務に追われる日々で、ないがしろにしてきた健康診断から、大病が判明した。バリキャリで仕事一筋だった47歳で乳がんの告知を受け、頭によぎったのは「これで大手を振って仕事を休める」という解放感だった――。乳房を4分の1切除する手術を受けて回復。闘病を機に人生を見つめ直して「楽しく幸せに働くこと」をモットーに掲げて起業し、カムバックを果たした60歳の女性社長がいる。事務職から奮起し、猛勉強で英語通訳になり、経済・金融への学びを深め、英国の大学で経営学修士(MBA)を取得。証券アナリストやファンドマネジャーとしてスキルアップを重ねてきた。限界を超え続けてきたビジネスライフ、紆余曲折の人生に迫った。(取材・文=吉原知也)

 キャリアや資産形成の支援・研修サービスを提供する『株式会社ミッション・ミッケ人生デザイン研究所』を立ち上げ、起業家として活躍する高衣紗彩(たかごろも・さあや)社長。現状を打破し、自ら人生を切り開いてきた。

「私が社会人として働き始めた頃、女性は事務職になる以外選択肢がなく、女性の仕事はお茶汲み・コピー取りといった現実に失望しました。『もっと責任がある仕事がしたい』。これが私の原動力になりました」

 転職活動に取り組み、外資系企業の面接を受けたが、英語力がないとダメだと言われ不採用に。2か所の通訳専門学校に通い、初級から最上級クラスにレベルアップ。英語通訳の職を得た。27歳の時だった。

 金融・経済分野の通訳として海外エコノミストの講演会や商談などの会議通訳をこなしていったが、壁にぶつかった。「内容の理解度の部分で、専門家同士のやりとりに途中でついていけなくなるんです。言葉としては分かるので、英語を日本語、日本語を英語に置き換えて伝えることはできるのですが、専門的な話の中身まで理解しきれないことが出てきます。通訳あるあるで、もどかしい心境に陥ります。ちゃんと私自身が内容まで理解して通訳したいと思うようになりました」。そして、通訳の仕事を離れ、学び直しを決意した。

 米国に留学後、日本のメジャーバンクの香港支店でリポート翻訳と通訳として働き始めた。「次第に、自分が分析論文を書きたくなっていきました」。しかし、一定の資格を保有していないとリポート作成業務には就けないルールがあった。MBAを取得するために英国の大学に2年間留学し、満を持して日本に帰国した。35歳。遅咲きの証券アナリストとして再スタートを切った。

 想定外の修羅場を2回くぐり抜けた。2001年9月11日の米同時多発テロが起きた時は、駆け出しの頃。大慌ての顧客から「今後どうなるんだ」と問い合わせが殺到。先輩たちの助けを得ながら、大混乱を乗り切った。08年9月のリーマン・ショックは部下を持つリーダーとして顧客のパニックに対処していった。

 人生を変えた大病に見舞われたのは、11年の初頭。部下の自己退職や異動が重なって1人で4人分の仕事を負担し、睡眠時間は4時間半で日々の仕事に忙殺されていた。会社の定期の健康診断は「私にとっては無駄な時間。受けたという事実を残すだけの作業と捉えていました」。左胸にしこりがあることは前から分かっていた。それでも、自分はパワフルで健康だと信じて疑わず、放置していた。再検査の通知があり、再検査の結果とともに、乳がんの告知を受けた。後の精密検査でステージ4だと判明した。「大きいしこりで、転移の可能性があり、末期かもしれない。ただ、胸を開いてみないと分からない。そう言われました」。主治医となった新人の女性医師は、目に涙を浮かべて告知と説明を行ったという。

 しかし、自分は問題ないと信じてやまず、仕事のことで頭がいっぱいだった高衣社長は、驚くべき反応をしてしまった。「涙をこらえながら告知する先生の前で、ニコッと笑ってしまったんです。心の中では『やった!』って。あまりに仕事が忙しかったので、『これで堂々と会社を休める、解放される』と、その瞬間にこう思ったんです」。