50代「なくても困らなかったもの」3つ。シンクの水きりカゴを手放して家事がラクに

AI要約

整理収納アドバイザーの宮入京子さんが家事をラクにするために手放した3つのものについて語っています。

1つ目は水きりカゴを手放し、水切りネットホルダーを使用することで掃除のストレスが減少したこと。

2つ目は家の網戸を外し、景観の向上や掃除の簡略化、日光の入り方の改善などさまざまなメリットがあったこと。

50代「なくても困らなかったもの」3つ。シンクの水きりカゴを手放して家事がラクに

すっきり暮らしを目指すなら、持っているものや行っている家事が「本当に必要か」見直しを。ESSEフレンズエディターで、整理収納アドバイザーの宮入京子さん(現在50代)は、今あるものを便利に使いこなせているか、家事でストレスを感じていないかなど普段から疑問を持つように意識しているそうです。そんな宮入さんが、手放したことで家事がラクに、シンプルな暮らしができるようになった3つのものについて語ります。

シンクにある「ゴミ受けの水きりカゴ」。放っておくとヌメリやカビが出るので、嫌いな掃除の1つでした。

そこで、水きりカゴを手放し、「Magicfour 排水口 水切りネットホルダー」(税込1399円)を設置してみたら大正解。日々の掃除はステンレスのホルダー部分をサッと洗って、市販の水きりネットをつけ替えるだけです。この方法にしてから、常に通気がよくなったせいか排水口も汚れにくくなり、掃除しやすくなりました。

水きりカゴを手放しただけでシンク周りの掃除ストレスが激減したのは、うれしい発見でした。

家の窓から外をながめるのが好きな私。ですが、網戸で景観が損なわれ、残念に思っていました。そんなある日、「家の網戸はなんのために必要なのか?」と考えたら、虫の侵入を防ぐためだという結論に行きつきました。冬は虫もいないし、ほとんど窓をあけないのだから、「網戸は必要ないのでは?」と思い、試しに外してみることに。

すると、景観がよくなったのはもちろん、ほかにも下記のようなメリットが。

・冬場は網戸を掃除しなくてもよくなった

・洗濯物を干しにベランダに出るとき、網戸をあけるアクションが減りスムーズに出入りできるようになった

・網戸がないことで家の中に日光がよく届き、冬場も明るく暖かく過ごせるようになった

それからわが家では、虫がいなくなる秋口に網戸を外して、ベランダの脇に立てかけて収納。そして春、外の風が気持ちいい時季になったらまた網戸を設置するようになりました。