新NISA開始により投資が身近になった人が多数。目的のトップは「老後の生活資金」【ウェルスナビ】

AI要約

日本全体で投資への関心が高まり、必要性が叫ばれる中、新NISA開始による投資へのイメージの変化を調査。投資が身近になり、資産運用の必要性を感じる人が増加。情報収集をする人も多いが、行動に移す人はまだ少ない。

調査では、新NISA開始により、投資が身近になった人が46.1%に達し、資産運用の必要性を感じるようになった人も40.3%いた。また、長期投資や分散投資に意識が向けられるようになっている。

しかし、情報収集をする人が多い一方で、実際に行動に移した人はまだ少ない。一部の人は新NISAに関係なく投資や資産運用を考えている可能性もある。

新NISA開始により投資が身近になった人が多数。目的のトップは「老後の生活資金」【ウェルスナビ】

今や一億総株主化が求められるほど、日本全体で投資への関心が高まり、必要性が叫ばれている。もはや年金や貯蓄だけでは老後資金を賄えるはずもなく、退職金も当てにならない。となると、必然的に投資や資産運用が頭に浮かぶだろう。2024年1月からスタートした新NISAも大きな話題となっていたが、実際に人々の意識はどうなっているのだろうか。

ウェルスナビが2024年7月18日~7月22日に行った「2024年から始まった新NISAおよび資産運用などに関する意識調査」では、新NISA開始による投資へのイメージの変化が浮き彫りになっている。調査対象は全国の投資意向がある20代~50代の4,120人で、自己認識によって投資上級者を除外している。

「2024年1月からの新しいNISAが開始してから、資産運用や投資に対するイメージに変化はありましたか」という質問に対し、1位は「投資が身近になった(46.1%)」、2位は「資産運用の必要性を感じるようになった(40.3%)」、3位は「長期投資や分散投資を意識するようになった(30.8%)」だった。これまで投資といえば、資産家が行うイメージを持っている人も多かったと思われるが、新NISAの開始に伴い、いたるところでNISA口座開設キャンペーンを見かけたため、資産家でなくても気軽にできそうというイメージが広まったと考えられる。

また、「2024年1月から『新しいNISA』が始まりました。それにより、あなたは『投資』に関する行動を変えましたか」という質問に対しては、「資産運用やNISAに関して情報収集をした」という回答が38.7%とトップに。新NISAが旧NISAと比べてどう変わったのか、資産運用をどう考えていくべきなのかなど、まず情報収集をした人が多数と見られる。一方で「特に行動の変化はなかった」という回答が34.8%を占め、二の足を踏んでいるのか、あるいは新NISAに関係なく投資や資産運用を考えている人も一定数いることが判明している。