Android界のiPad Airを目指すタブレット「OnePlus Pad 2」が登場

AI要約

OnePlus Pad 2は、高性能で高画質、サウンド面も強化され、少し高価になった新しいタブレットとして登場。

スペックは12.1インチの3Kディスプレイ、12GB RAM、256GBストレージを搭載。

QualcommのSnapdragon 8 Gen 3搭載など、性能が向上し、Android界のiPad Airを目指している。

Android界のiPad Airを目指すタブレット「OnePlus Pad 2」が登場

2023年に発表されたOnePlusによるタブレット「OnePlus Pad」は、総合的には優秀であったものの、手放しで称賛されるようなものではありませんでした。2024年となった現在、OnePlus Padはより高性能で高画質、サウンド面も強化され、そしてほんの少し高価になった新しいタブレット「OnePlus Pad 2」として戻ってきましたよ。

OnePlus Pad 2は、現在公式サイトにて予約受付中とのことでアメリカ国内では7月30日に発売予定とのことです。

新しくなりベースの価格が上がったものの、中価格帯といえるこのタブレットはAndroid界のiPad Airを目指していると考えていいでしょう。

まずはOnePlus Pad 2のスペック情報から。

OnePlus Pad 2は、使い勝手のいい12.1インチの3Kディスプレイで、12GBのRAMと256GBのストレージを搭載しています。

このオプションで550ドル(約8万6000円)と、初代OnePlus Padよりも70ドル(約1万1000円)ほど価格が上がっています。が、メモリは増え、ストレージに至っては2倍になっているためそれだけでも性能はあがっていることがわかります。

また、ディスプレイも初代の11.6インチのLCDよりも大きく、解像度も3K(3000x2120)に上がりました。標準輝度が600ニト、ピーク輝度は900ニトとなっていて、30~144Hzの可変リフレッシュレートです。ちなみにスクリーンはPad 2のディスプレイは初代と同じLCDとなっています。

サウンド面では、初代と同様にDolby Atmosをサポートしていますが、スピーカーについてはデバイスの両側に6つのステレオスピーカーが搭載されているのです。たとえばLenovo Tab Plusのように「サウンド特化」ではありませんが、しっかりとした性能は約束されているといえます。

2023年の初代では、SoCにMediaTek Dimensity 9000が採用されていました。これは、ほとんどのアプリには十分ではあるものの、このクラスの最高峰というわけではありません。今回のPad 2では、QualcommのSnapdragon 8 Gen 3が搭載されてます。以前SamsungのGalaxy Z Fold 6/Flip 6触れ、このチップの性能の一部を体験しましたが、これは期待できると思いますね。

Snapdragon 8 Gen 3タブレットと、AppleのM2チップ搭載の最新iPad Airとちゃんと比較できていません。が、全体としては単純なベンチマークテストではM2のほうがより優れたパフォーマンスを発揮します。この結果が重要かどうかは、タブレットをどのように使うか、特にどんなアプリを使うのかによって異なってきます。