次世代イヤホンの鍵「MEMSドライバ」とは? 詳しい人に聞いてきた

AI要約

イヤホンの次世代技術として注目されているMEMSについて、xMEMSのマーケ担当Mike Housholder氏への取材から明らかになったポイントを紹介。MEMSはソリッドステートの半導体チップであり、従来のイヤホン技術とは異なる革新的な素材である。xMEMSはこの技術を活用して、オーディオ業界全体に革新をもたらすことを目指している。

新技術の導入には工場や消費者の戸惑いもあるが、Housholder氏は映像業界の例を引きながら、その必要性と可能性を示唆。オーディオ業界も高音質化やワイヤレス化に対応するためには、ハードウェアの進化が必要であり、MEMS技術がその一助を担うことが期待されている。

MEMS技術を活用したイヤホンやヘッドホンは、従来のスピーカーハードウェアよりもディテールの解像度を高めることができる可能性があり、今後の市場で注目されることが予想される。

次世代イヤホンの鍵「MEMSドライバ」とは? 詳しい人に聞いてきた

イヤホンの技術が、今、変わろうとしています。その鍵となる存在が「MEMS」。近年、たまに耳にするという人も少なくないかと思います。

で、MEMSってなーに?

米Gizmodo編集部が、MEMS技術をリードする企業xMEMSに話を聞いてきました。

MEMSという言葉を最初に聞いたのは、Creativeが「Aurvana Ace 2」というイヤホンをレビュー用に貸し出ししてくれたときでした。いわく、MEMSとは従来のイヤホンとは全く異なる新しい技術。以来、この技術を開発するxMEMSという企業について、さまざまなメディアで目にするようになり、イヤホンを革新的に変えるというその説明に興味を惹かれてきました。

そこで、xMEMSのマーケ担当Mike Housholder氏に電話取材を実施。1時間ほどのインタビューで、これぞイヤホンの次世代技術であり、予想より早く大手ブランドもこれを採用するだろうと確信しました。ちなみに、現在すでに採用しているのは、Creative、HiBy、Noble Audioなどほんの一部のみ。

MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)。その本質はソリッドステート(個体状態)の半導体チップ。シリコンなどの電子部品を使った半導体素材であり、それが次世代の鍵となる要素。長い間大きな変化のなかったイヤホンに、MEMSという技術で新しい風を呼び込もうとしているのがシリコンバレーに本社を持つxMEMS。イヤホンだけでなく、ヘッドホンやヘッドセット、補聴器も含めオーディオ業界全体に切り込もうとしています。

正直、最初は多くの工場や消費者がその新技術に戸惑うと思います。ただ、その戸惑いについて、Housholder氏は、映像技術を例にこう語ってくれました。

動画業界の例でいうと、標準から高画質にコンテンツがアップグレードしたとき、そのコンテンツを見るためにレガシー的なCRTモニターをどうにかしようなんて誰も思いませんでした。そのコンテンツを正確に描き出そうとしたら、ハードの進化が必要だったからです。

今、オーディオ業界がその時にあります。高音質のワイヤレスコーデックがある。Bluetoothの接続効率化は常に取り組まれている。それなのに、それを再生するのは、コンテンツのもつディテールの解像度を引き出しきれないかもしれない、昔ながらのスピーカーハードウェアになってしまっているのです。