外国籍エンジニアインタビュー韓さん from 韓国(前)「学校帰りは『PCバンでオンラインゲーム』が、韓国の子どもの日常」

AI要約

小学生時代からゲームが好きだった韓相恩さん。友達と集まってオンラインゲームを楽しむことが当たり前だった。

韓国ではPCバンという場所でオンラインゲームを楽しむ文化が根付いており、友達と一緒に遊んだり、家でゲームをするなど、様々な遊び方があった。

有名なゲーム「StarCraft」やNEXONのオンラインゲームなどを楽しんでいたが、勉強や漫画も大切にしてバランスよく過ごしていた。

外国籍エンジニアインタビュー韓さん from 韓国(前)「学校帰りは『PCバンでオンラインゲーム』が、韓国の子どもの日常」

 国境を越えて活躍するエンジニアにお話を伺う「Go Global!」シリーズ。今回はアイディスでゲーム開発プロジェクトを進めている韓相恩(ハン・サンウン)さんにお話を伺った。eスポーツブームもあり、小学生の時には「友達と集まってオンラインゲームで遊ぶ」のが当たり前だったハンさん。小学校、中学校、そして高校と進むたびに勉強の割合が増えていったが、ゲームへの思いは変わることはなかった。

 聞き手は、AppleやDisneyなどの外資系企業でマーケティングを担当し、グローバルでのビジネス展開に深い知見を持つ阿部川“Go”久広。

阿部川 “Go”久広(以降、阿部川) (背景を見て)後ろに見えるのは、ご担当されているゲームのグッズですかね。

韓相恩(ハン・サンウン 以下、ハンさん) はい、キャラクターのアクリルプレートです。

阿部川 そういうグッズが並んでいる場所が会社にあるのですね! びっくりしました。

阿部川 ハンさんは韓国出身ですね。

ハンさん はい。生まれは韓国の首都、ソウルです。育ちもずっとその辺りです。

阿部川 小さいころは、どんなお子さんだったんですか。

ハンさん 友達と遊ぶのが好きな、外交的な子どもでした。確か1998年ぐらいから韓国で「eスポーツ」がはやり出したので、小学生の時から当たり前のようにゲームをしていました。

阿部川 それは個人の家にPCがあって、そこで皆でゲームをしたということですか? それともゲームセンターのようにPCを利用できる場所があったのですか?

ハンさん 両方ですね。韓国には「PCバン」という皆でPCゲームができるところもあります。そこで皆が集まってゲームすることもあれば、学校が終わった後に家で友達とゲームすることもありました。

PCバン、調べてみると「オンラインゲームに特化したインターネットカフェ」ともいえる場所のようです。学校帰りに友達同士で集まり、皆でオンラインゲームを楽しむといった使い方をされているようです。

阿部川 ハンさんの時代であれば学校にもPCはあったと思うのですが、それでゲームすることはありましたか。

ハンさん ないですね。学校のPCはあまりスペックが良くなかったので。やるならPCバンに行っていました。友達と一緒ならPCバン、一人の時は家で、といった感じでした。

阿部川 当時、流行していたゲームを教えてもらえますか。

ハンさん 有名どころだと「StarCraft」ですね。リアルタイムストラテジー(RTS)というジャンルで、韓国中でブームになっていました。他にはNEXONのオンラインゲームもよく遊んでいました。

阿部川 いいですね。楽しくて毎日ゲームばかり……といった感じでしょうか。

ハンさん さすがにそこまでではないです(笑)。勉強ももちろん頑張っていましたし、漫画もよく読んでいました。『ONE PIECE』とか『NARUTO』とか『DEATH NOTE』とか。