eラーニングシステム「learningBOX」、AI活用不正対策を導入

AI要約

eラーニングシステム「learningBOX」はIBT・CBT試験の実施・運用に関わる機能を拡充している。なりすまし受験やカンニングの不正対策などが強化される予定。

不正対策として、顔認証や試験中の写真撮影などが導入される。試験中の不正行為を防止し、試験の安全性が向上する。

さらに、自動採点や成績表の作成、バッジや認定証の発行など、試験運用を効率化する機能も提供される。

eラーニングシステム「learningBOX」、AI活用不正対策を導入

eラーニングシステム「learningBOX」は「なりすまし受験」「カンニング」の不正対策など、IBT・CBT試験の実施・運用に関わる機能を拡充させる。

 learningBOXは6月末(予定)より、eラーニングシステム「learningBOX」(ラーニングボックス)にて「なりすまし受験」「カンニング」の不正対策など、IBT・CBT試験の実施・運用に関わる機能拡充を実施する。

 learningBOXは価格と使いやすさにこだわったクラウド型eラーニングシステム。直感的なインターフェースで専門的なIT知識がない人でも手軽に教材の作成や管理、メンバー管理、成績の保存や閲覧などが可能。

 CBT(Computer Based Testing)はコンピューターを使った試験方式で、とくにインターネット上で実施する試験を「internet-based testing(IBT)」「web-based testing(WBT)」と呼ぶ。4月に文部科学省が公表した「令和7年度以降の全国学力・学習状況調査(悉皆調査)のCBTでの実施について」では、2025年度の全国学力・学習状況調査において、中学校の理科のみ1人1台端末を活用したCBT(文部科学省CBTシステム「MEXCBT」を活用)で実施する方針が記載された。

 今後、IBT・CBTの活用が各方面でさらに進むことが想定されている一方、テストセンターや在宅での受験において、不正行為の対策が課題となっていることから、安全性、平等性が確実に担保された試験運用が求められている。

 

 learningBOXの機能拡充では、ユーザー情報として受験者の「本人写真」を登録し、試験開始時にAIによる「顔認証」を実施。顔認証に失敗した場合、試験を開始できなくすることも可能で、なりすましによる受験を防止することが可能となる。

 

 また、試験中に別のタブが開かれたり、全画面表示が解除されると警告を表示。警告の表示が一定回数を超えたり、指定した時間内に試験を再開しない場合は、試験を強制終了させることも可能。

 

 試験中に受験者の様子を撮影(一度の試験で最大30枚まで)することも可能で、撮影はランダムのほか、ブラウザー監視で警告が表示されたタイミングで実行できる。

 

 試験中の操作や撮影された写真は、試験監視ログとして記録され、受験者が「いつ」「どのような」操作をしたかを確認することがわかる。警告回数などによって不正を判定し、管理者が試験の結果を確定させる。

 

 「不正対策」の「顔認証」「試験中の写真撮影」はlearningBOXのスタンダードプラン以上、「ブラウザー監視」は全てのプランで利用可能(learningBOXの料金プランはこちら)。

 

 このほか、記述問題など複数人で確認しながら採点する必要がある場合、採点の手順や採点者ごとの役割・権限をあらかじめフローとして設定。模擬解答をベースにAIがレポートや記述問題を分析し、模範解答との類似度を提示。自動的にフィードバックコメントも生成するなどして、時間のかかるレポート採点の作業時間を削減(スタンダードプラン以上で無制限)。

 

 試験結果は9種類のパネルを使用した成績表として表示され、複数の試験結果をまとめて、1つの成績表を作成することで、受験者の解答の傾向や状況も把握できる。

 

 さらに、学習状況に応じて「バッジ」や「認定証」を発行・付与する機能も備え、認定証は、検定試験に合格した証明書としても活用可能。また今後はデジタルバッジへの対応も予定。

 ECオプション契約では、試験のオンライン販売や受験申し込みをすべてシステム上で完結。受験者データの移行や合格した級の一括登録も可能なため、 スムーズに紙の試験からオンラインへ移行できる。

 

文● ASCII