「ADHDとASDを抱え」宮村優子 国語ができない長男が挑んだ中学受験で得た教訓と親ができる「たったひとつのこと」

AI要約

中学受験を通じて息子と一緒に成長するきっかけを見つけた声優・宮村優子さんの体験

息子の苦手な九九から中学受験までの道のりを塾通いから進んでいく過程

息子の特性や志望校選び、成績の差異に直面しながらも息子をサポートし続ける宮村さん

「ADHDとASDを抱え」宮村優子 国語ができない長男が挑んだ中学受験で得た教訓と親ができる「たったひとつのこと」

小学受験や中学受験は親子にとってどんな意味があるのでしょうか。『新世紀エヴァンゲリオン』のアスカ役などを務める声優・宮村優子さんが自身の体験を通じて得たものとは?親子ともにたくさんの成長のきっかけがあったそうです。(全4回中の4回)

■「苦手な九九を教えてもらおう」が塾通いのきっかけ

宮村さん:きっかけは塾に行かせたことです。息子は掛け算の九九が苦手で。九九は自分で覚えないといけない部分だと思います。ところが、うちの息子はオーストラリアで育ったから、漢字の読みが苦手なんです。たとえば「4」が「よん」とか「し」になるなど、場合によって数字の読み方が変わるのがわからなかったようです。だから、私が教えるよりも塾に通って、講師に上手に教えてもらったほうがいいだろうと思いました。

たまたま行った塾が中学受験専門の塾でした。私は「受験をしない子のクラスもあるだろう」と軽く考えていたのですが、全員、中学受験をすることがわかって…。塾に通ううちに仲よくなった子がいたこともあり、「友だちと同じように自分も受験したい」と言うようになったんです。

── 宮村さんは中学受験をさせようと考えていたのですか?

宮村さん:まったく考えていませんでした。結果的に、中学受験は息子にひっぱられるかのようにして取り組むことになりました。塾の入ったビルにはそろばん塾もあったので通い始めたら、いつの間にか算数がすごく得意になったんです。息子はADHD(注意欠如・多動症)とASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。だから、タスク管理が苦手だったり、自分の好きなことや興味のある特定のことは突き詰めるけれど、興味のないものは見向きもしなかったりする特性があるんです。そのせいで、興味のない国語はいっさい勉強しなくて。教科によって成績には大きな差がありました。

── 志望校はどのように決めましたか?

宮村さん:塾の先生は、みんなのやる気をかきたてるために「最難関校をめざせ!」と言うらしいんですよ。息子ものり気になって「トップ校をめざす」と言い出したんです。「あなたの成績ではムリだよ」とは言えないから、「頑張って」と応援していました。息子は算数が得意だったこともあり、運がよければなんとかトップ校の合格圏内に入れるかもしれない、というくらいにはなりました。