弾幕を吸収して強くなる3Dアクション『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』。回数制限のあるバリアの使い所を考える戦略性がおもしろい【BitSummit Drift】

AI要約

『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』は、敵弾を避けたり、バリアを使って敵弾を防ぐことに特化した3Dアクションゲーム。

操作は簡単で、プレイヤーが行うのは移動、敵弾を防ぐ“バリア”の使用、素早く動けるブースト移動の3種類。

戦略的なバトルシステムやバリアの回数制限などが特徴的で、プレイヤーは敵の攻撃をかわしながらステージクリアを目指す。

製品版ではバリアで攻撃を防ぐと反撃できる要素も追加予定。現在はSteamのストアページで情報公開中。

開発者によると製品版では10から20ステージが実装予定で、遊びやすいボリューム感を目指している。

弾幕を吸収して強くなる3Dアクション『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』。回数制限のあるバリアの使い所を考える戦略性がおもしろい【BitSummit Drift】

 2024年7月19日~21日の期間、京都・みやこめっせで開催されたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”。本記事では、プレイアブル出展されていた個人開発者のReriseGamesが制作しているゲーム『StreamStratos(ストリーム ストラトス)』を紹介していく。

 本作は、敵弾を避けたり、バリアを使って敵弾を防ぐということに特化した3Dアクションゲーム。

 操作は簡単で、基本的にプレイヤーが行うのは移動、敵弾を防ぐ“バリア”の使用、素早く動けるブースト移動の3種類。

 攻撃は自動で行われるので、プレイヤーは限られた行動範囲のなかで敵の攻撃をかわしたり、敵の攻撃をバリアで守ったりしながらステージクリアーを目指していく。

キャラクターの奥に飛んでいるX型の物体が、攻撃を行ってくれる“ウェポンユニット”。

 敵が放つ攻撃は赤色と緑色の2種類で、緑色の攻撃はバリアで吸収することが可能。

 吸収し続けると自動攻撃するウェポンユニットの数が増えていくので、緑色の弾は積極的にガードして、攻撃の手数を増やしながら敵を全滅させていくというのが本作のバトルシステムだ。

緑色の敵弾をガードすることで画面左下のゲージが溜まり、最大まで溜まるとウェポンユニットが追加される。

 敵の攻撃を避けてバリアで守るだけというシステムも特徴的だが、システムをさらにおもしろくしていたのが“バリアには回数制限がある”という要素。

 緑色の弾はバリアで積極的に防がなければいけないのだが、バリアの回数制限に達してしまうと一時的に使用不可となり、無防備な状態になってしまう。

画面左下に表示されている数字がバリアの残量。敵が放つ弾をひとつガードするたびに1ずつ消費していく。

 消費したバリアは、移動し続けることで使用できる強力な一斉攻撃“バースト”を使用することで回復するのだが、これも連発はできない。

 もちろん、赤色の敵弾もバリアを消費して守らなければいけない場面も出てくるので、緑の弾をなるべく多くバリアで防ぎたいけど、生き残れるだけの回数は残しておかないといけないという戦略性が絶妙だった。

 今回の試遊では、チュートリアルからボスとの戦いまでが体験できた。

 ボス戦では主人公を狙って放たれる通常の攻撃に加えて、地面に着弾すると接触ダメージを受ける柱が残る、非常に厄介な攻撃も登場。この攻撃は地面に着く前にバリアで防ぐことでステージに残る数を減らせるのだが……これにどれだけバリアを消費するのかという駆け引きも楽しかった。

接触ダメージを受けるこの柱があると、当然行動範囲も狭まる。なるべく減らしたいが、バリアの残量も気になってしまう。

 ほかにも、キャラクター性能を上げることができる強化要素も確認できた。

 製品版ではバリアで攻撃を防ぐと反撃できるというような強化内容も実装予定とのこと。製品版が楽しみだ。

 

 本作は年内のリリースに向けて現在開発中。当日ブースにいた開発者の方に話を伺ったところ、製品版では10から20ステージくらいが実装予定で、休日の1日を使って遊べるぐらいのボリューム感を想定して作られているとのこと。現在はSteamのストアページが公開されているので、気になった方はぜひウィッシュリストに登録しておいてほしい。