空き家を“にぎわいの拠点”に 昭和の面影を残す市場が夜市で活況 名古屋の夫婦が挑戦

AI要約

全国の空き家の数が過去最多を更新し、名古屋の夫婦が空き家を活用して街の再生に取り組んでいる。

名古屋市の金城市場は昔の活気を取り戻すために夜市を開催し、空き家問題に取り組んでいる。

夫婦が熱い思いで空き家問題に取り組み、地域の活性化を目指している。

空き家を“にぎわいの拠点”に 昭和の面影を残す市場が夜市で活況 名古屋の夫婦が挑戦

全国の空き家の数が過去最多を更新したことが分かりました。そんな空き家を“にぎわいの拠点”に変え、街の再生に取り組んでいる名古屋の夫婦を取材しました。  

 時の移ろいとともに、衰退を余儀なくされた「地元の台所」。

「(店の数が)相当どんどん減って。歯がこぼれてくような形でなくなって」(平野屋精肉店 店主 平野隆さん)

 昭和の面影を残す、名古屋の金城市場。しかし、夜になると――

 月に1度、開催される「夜市」で再び、活気を取り戻します。仕掛けたのは、空き家問題の解消に取り組む夫婦です。

「空き家を放置している大家さんは、どこかで後ろめたさがあると思う。後ろめたさで埋め尽くされた街をちゃんと変えていきたい」(小田井孝夫さん)

 空き家に、再び息吹を。熱い思いで、様々な取り組みを進めています。

 4月、総務省が発表した「空き家」の数は全国で約900万戸と過去最多を更新。

 愛知県でも、43万3000戸と過去最多を記録し、深刻な問題となっています。

「一見、街を歩いてると住宅街だなって見えるんだけれども。よくよく見ると空き家が点在している。そこに人が住んでいない。人の営みがない。見えない空洞化が進んでいる」(小田井孝夫さん)

 名古屋市北区で不動産の管理を行う小田井孝夫さんと妻の康子さん。孝夫さんは、東京でライターとして活動していましたが4年前、亡くなった祖母から、複数の空き家を引き継ぎました。

「以前から古い建物だったり空き地だったりが簡単に駐車場になったりマンションになったり、いたずらな繰り返しという疑問は持っていたので、自分で決断できる土地がある以上はそういうふうにはしたくない」(小田井孝夫さん)

 そのひとつが「金城市場」です。

 昭和30年に小田井さんの祖父母が開業し生鮮食品の店など、一時は20店舗ほどが入っていましたが――

 バブルの崩壊とともに店の数は減少。6年ほど前には、精肉店のみとなってしまいました。

「半分ぐらいになった時には、やっぱりどうするかということで相当みんなで悩んであれなんだけど、まあ自然の流れだよと言って…」(平野屋精肉店 店主 平野隆さん)

 かつてのにぎわいを、何とか取り戻したい。奮起したのは、祖母から市場の管理を引き継いだ小田井さんです。

「金城市場をまた何かにぎやかにしていきたいと思っているってことは、最晩年のおばあちゃんには伝えていました。『やるならやりきれ(と言ってくれた) 』」(小田井孝夫さん)