親の背中を追って保険会社から女性漁師の道へ「頑張った分だけ報われる」父の教えを受けて修行中

AI要約

長崎県で漁業に従事する人の数が減少している中、36歳の女性漁師、山崎亜由美さんの姿が紹介される。

亜由美さんは父親から漁業を学び、自然と向き合う大変さを感じながらも漁師としての喜びを見出している。

高齢化や後継者不足という課題に直面する漁業で、亜由美さんが家族の伝統を守り、漁師としての道を進んでいく姿が描かれる。

親の背中を追って保険会社から女性漁師の道へ「頑張った分だけ報われる」父の教えを受けて修行中

海と向きあう漁師の姿を追うシリーズ「海と生きる」。 全国トップクラスの漁獲量を誇る長崎県だが、県内で漁業に従事する人の数はこの20年で半分以下に減っている。親の跡を継ごうと漁師の道を選んだ女性がいる。

諫早市の江の浦漁港。かつてはイワシ漁で栄えたが今では漁業を生業とする人はだいぶ減った。

そうした中、1年半前にこの地で漁師になることを決めた人がいる。山崎亜由美さん(※「崎」は「たつさき」)、36歳だ。船舶免許を取り、漁業は父親の善哉さんから学んでいる。

山崎亜由美さん:すごく大変。怒られることもたくさんあるけれど、1年ちょっと一緒にやって来て認めてもらっているのも伝わってきた。その部分は頑張ってやれているかなと思う

母親の久子さんも漁を手伝っている。亜由美さんは漁師になる前は保険会社で事務の仕事をしていた。この日は仕掛けている定置網を揚げに行った。亜由美さんは漁師になって「思っていた想像以上にすごく、きついというところは日々実感していて雨が降ったりしていても生きているものを扱っているので海に出ないといけない」と自然を相手にする仕事だからこその大変さを話す。

「漁師は頑張った分だけ報われる」と父は娘に教える。

山崎亜由美さん:いいものが獲れたときがいい、やっていてよかったなあと思う

ーーなぜ漁師に?

山崎亜由美さん:漁師の高齢化が問題だというところと、高齢化に伴って後継者がいない。資源はあるのに漁業というものが衰退してしまっているので父と母が実際やっているのを見ていると大変なところもあるのでそういったところで手助けになればと、漁師になろうかなと思った

父・善哉さん:助かっている。後継ぎがいなかったらこの仕事やっていられない

母・久子さん:できるかなとは思った。もともとこの子、心臓の病気を持っていて、私たちで見たら力仕事は大変ではないかなあと思っていたが、実際やってみたら頑張ってくれている

弟と妹は漁業とは別の職業を選んだが、亜由美さんは小さい頃から見てきた両親と同じ漁師の道を歩むことにした。中学2年生と小学6年生の2人の息子を1人で育てながらの漁師修行だ。

山崎亜由美さん:子供は2人とも身近でおじいちゃん、おばあちゃんを見てきていたというのもあって「頑張っているなあ」と近くで見てくれているという感じ。特に何かを言うというのはないが